dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレですが、ダンベルを20回の3セットとウェイトを上げて10回の3セットはどちらが効果的ですか?

A 回答 (6件)

正しい重さが・・・・・・重要となります。

。。。。。。。。。
挙がる重さだったら、、、、、、、ウェイトは一気に上げず、、、、、、、、、少量づつ
あげていくっていう風なやり方をお勧めしますけど・・・・・・・・・・・・・10回の3セットぐらいをお勧めしますね~^^。。。。。。
    • good
    • 0

1セット目はウォームアップ


2セット目はキツいくらい
3セット目で限界を超えろ

とボディビルダーでありトレーナーの北島達也先生はおっしゃられてますね
栄養管理も非常に重要なトレーニングです
    • good
    • 0

基本的にはNO2とNO3の回答を参考にすると良いと思います。



私から付け加える事としては、
初めから限界まで追い込んだり、、
初めから3セットを必ずやろうとするのではなく、
何ごとも徐々に増やして行くという事が肝心な部分だと思います。

仕事でも何でもそうですが、不慣れな事をすれば疲れも人一倍強く感じるものです。

立ち仕事をした事が無い人が、いきなり立ち仕事を8時間行えば、
立っているだけで辛いと感じるものですが、
慣れた人に言わせれば、立ってるだけで辛いなんて甘すぎる!
となりますからね。

なので、専門家の意見とか、上級者の意見を鵜呑みにするのではなく、
自分限度や体の状況に合わせた判断が必要です。

とりあえず、筋トレというのは、限界への挑戦ですから、
自分が行える範囲で、辛い方を選んでみてください。

理屈的に良いとされているのは、10回限界の3セットの方です。
    • good
    • 0

筋肥大の為のトレーニングとしては、8回前後が限界の負荷で限界回数まで追い込む事が効果的とされています。



筋肥大の負荷を基準に、負荷を重くするほど筋出力重視、軽くするほど持久力重視のトレーニングになります

もちろん、フォームができている前提ですが・・・。
    • good
    • 0

ボリュームをつけたいなら、ぎりぎり10回上げられる重さのほうが良いですよ。

    • good
    • 0

運動のやり方でかわります、


筋力を付けるのに必要な事は、負荷を掛けた状態で6~8秒間、そのまま維持する事が重要です。
短時間での負荷のON-0FFを繰り返すのは効率が悪いのです。
それに注意すれば、器具の違いはありません。
鍛えたい筋肉を収縮して、その状態を維持できれば何の器具でも良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!