プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして

プロバイダ選びで迷っていまして質問があります。
皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。

というのも、自宅(実家・名古屋)にNTTの光回線を引くことにしたのでプロバイダを
探していたのですが全く決まりそうにありません

まず最初に考えていた理想の条件は
1・固定IPなど将来サーバーを設置して回線に使える
2・転送量に制限が無くて速くて安い
3・そして安心して長期で使える(会社)
というプロバイダを求めて探しはじめました。
そしてすぐにわかったことは、どうもそんな理想的なプロバイダは
(おそらく)無さそうだ、ということです。

そこで、条件を改めて考え直して、優先順位を考えたのですが、
よくよく考えてみたところ、固定IPとサーバー云々というのは、
今、外で個人で所有してるサーバー(約4万/毎月)を将来自宅の敷地内に
移転できたらとてもすばらしいな、という漠然とした構想を持っているためでした。
しかしながら、これは諸般の事情がいろいろ絡むためもあって、
どう考えても(年単位の)時間がかかるため、実現するとしても
基本的に相当先の話であって今すぐ真剣に考える必要性は低いと思われるので、
優先順位は下げました。
ただとはいっても、出来ればプロバイダ自体はあまり変えたくないので
そのときにも使えるプロバイダであるに越したことは無いので無視も出来ないのです。

次に転送量についてなのですが、自分はP2PはやらないのでP2P制限自体は問題ないのですが、
ただ、「制限をする」という事そのものがあまり良くは思われないのと、その内容が
全部コミコミで転送量自体を制限してしまうというのはちょっと考えてしまいます。

具体的には、InterLink(インターリンク)というプロバイダがありまして、
固定IPをウリに、サーバー設置できることをウリにしているように見受けられるのですが、
転送量に制限があるらしく、それが1.4G/日、42G/月という量らしいのです。
これはあまりに少ないような気がします。
まぁ個人でWEBとメールを見る程度ならたしかに問題ないとは思いますが、
ウリのサーバーに関して言えば、普通のサーバーは絶対超えてしまう量だと思うのですが、
どういう見解でその転送量が設定されたのか疑問です。
というわけで、あんまり厳しい転送量制限は無いところを優先したいです。
速度に関しても、P2P使いすぎの人のための規制がある程度あってもいいけど、
あんまり厳しいといろいろ嫌なので無い方が良いです。
速度は使い勝手に直接影響するので速いに超したことは無いのです。

そこで
転送量>>速度>>>>>固定IPの価格>会社の信用度&メアド料金
と優先順位を明確にしていろいろ検索して検討したところ
自分が見つけることが出来たなかで検討対象になったのは
・InterLink
・21ip(21century)
・オープンサーキット
・GyaO with フレッツ
・So-net
あたりです。
21ip(21century)がかなり条件を満たしてるようにも感じたのですが、
会社自体が・・・というのとメアドも無いようでメインのプロバイダにするには
ちょっとどうかと躊躇します。オープンサーキットも広島の有限会社ようで
メインのプロバイダにするのはどうかと心配が残ります。
Gyaoは以前はマンションで使用していて個人的には非常に使い勝手が良かった(速度面でも))
のですが、ちょっと高いのが難点です。
あとはInterLinkなのですが、ここは固定IPがかなりウリみたいでその点とそれなりに
歴史があるので信用面ではいいと思うのですが、前述の転送量がちょっと少ないような
気がして躊躇します。まあサーバーを置かなければ問題にならない(十分な)転送量かとは
思いますが・・・
So-netは固定IPも安いし速いしでいいのですが、逆引き出来ないらしいのと
何でも近い将来に大規模な転送量制限P2P規制装置を導入するという情報を
ネットで見かけたので躊躇しています。

やはりあまり前述の条件を気にせずに
有名どころで安定していて速いらしいプロバイダ(So-net)を選んで、もし固定IPでサーバーを置きたくなったら
その時にサーバー向けに良いプロバイダと別途契約して同時に使うことが出来ればそれが一番なのかな、
と思ってます。
速さではSo-net Asahi-netあたりが速いという書き込みを見かけたので
そこにしちゃおうか、と思わなくも無いです。

希望が漠然としていて読み苦しいとは思いますが、何卒お知恵をお貸しいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

真っ当なプロバイダは転送量制限やってますよ。


一般的な人が使う程度には十分余裕のある転送量での制限ですから、P2Pファイル交換やってるとか、ビデオ映像を他所へ転送する、なんて逸脱した使い方をするような人でなければ、普通はどこでも困りません。

P2Pファイル交換は兎も角、ビデオ映像の転送等、制限値超えるような使い方をするのなら、個人用ではなく、業務用を使うべきです。
売り文句の「使い放題」は無制限に使い放題って意味ではありませんから。

今はどうか知りませんが、Asahi-netはWEBカメラで定期的にホームページに写真アップしてるだけで警告が来たって話を聞いた事がありますね。
それでなくても、一位二位を争うくらい規制の厳しいプロバイダだった気が・・・
まぁ、それだけ規制するからこそ、普通の人が使う分には速度が十分出ているのだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。今回プロバイダを調べた&問い合わせた結果
まともで信頼がおけるプロバイダほどしっかりと規制をしている
印象がありました。P2PでP2Pユーザーにトラフィックを占有されてしまうのは
本当に嫌なことなので、規制する方が当然な時代なのかもしれません。

というか冷静に考えると、そんな格安の回線&個人向けプロバイダで
サーバーを運用しようという考えが無謀というか、ちょっと筋違い
であることが理解できました。
転送量に引っかからない程度に小規模にやるとしても、
マルチセッションでプロバイダを分ける方が現実的ですね。
もっとも小規模な自宅サーバーをやるくらいなら、レンタルサーバーの方が
メリットが多いかとは思いますが。
単なる実験的に小規模なサーバーを立てるってのもそれなりにメリットが
あるとは思いますが、本格的なサーバーは自宅に置くのはよくないようですね
やっぱり餅は餅屋、サーバーはサーバー屋だと痛感しました
(サーバーはサーバー屋ってよく思うんですよね)

Asahi-netは規制厳しいですか。使ったことないネットを調べても分かりませんでした。
「規制するからこそ、速度が十分出て快適」というのは忘れがちな事実ですね。
極一部のP2Pユーザーに占有されてしまってはたまりませんから、
規制のしっかりしていて、そして快適なプロバイダを見つけたいと思います。
実は今使ってるCATVが決して速くは無いけど、ある意味快適なので
当面はこのままCATVにするかもしれません。

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/08/08 03:09

そういうのは帯域保証のある法人契約すればよいのです。



ベストエフォードは帯域を保証しないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。法人格は無いし法人契約をする気はまったくないのと
そもそも自宅に法人用の専用線を引く気は全く無いので
自宅サーバーの構想は素直にすっぱり諦めて捨てたいと思います。

やはり餅は餅屋、サーバーは(レンタル)サーバー屋だな
と今までの経験で強く思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/08/08 02:41

So-netやAsahiは規制が結構厳しかったと思いますよ。


P2Pかどうかは無関係に、規約に従い他のユーザーに迷惑をかける転送量の場合なんらかの規制を受けると聞いています。
転送料の制限容量がはっきりしていないところは、逆に心配ですね、いつ規制がかかるか分からないので。

こういったプロバイダには、サポートに予想される転送量などを伝えて問題ないか確認した方がいいでしょう。
後々のこともありますので記録に残るメールがお勧めです。

規制がない、という事を売りにしているのは、企業向けの一部のプロバイダくらいの気がしますが。
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/isp-pro.html
とかは規制がないようですが、会社が…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですか。So-netやAsahiは規制厳しいですか。
ということは、規制が厳しいが故に速度が出る=快適ということなのかも
しれませんね。
たしかに一ユーザーとして考えてみるとP2Pユーザーを規制して締め出して
くれた方が普通に快適に使えると思うので、規制はむしろ歓迎すべき
ことだとも思えます。

サポートに聞くってのは大切なことのようですね。
今回この質問を書く前に、いくつかのプロバイダーにメール等で質問を
してみたのですが、思ったより率直に規制や方針などについて回答が
得られ大変参考になりました。評判の悪いサポートばかり目につきがちですが
丁寧に対応してくれるサポートもちゃんとあるんだと見直しました。

オープンサーキットは、Googleの広告でも「規制の無いプロバイダ」で
宣伝だしてますね。「プロ向け」と曖昧に濁してますが、P2P制限を受けた人に
向けて、制限一切無しと宣伝してるのでP2Pをやりたい人を勧誘してると
みなされても仕方ないようなところですね。
あとは確かに会社の規模がちょっと(かなり)頼りないと思いました。
無制限で固定IPってあんまり無いので魅力的にも感じますがP2Pユーザーが
大量に集まってたらかなり嫌な気もします。

やはりいくら光回線とはいえ個人向けサービスでサーバーを運営するのは
ちょっと無理があるということが分かりました。
今までの経験上、餅は餅屋、サーバーはサーバー屋という感覚も強く持ってるので
自宅内サーバー構想は諦めて、今までの一ユーザーとしての使い勝手の経験を
頼りに速くて快適でP2Pユーザーのいないプロバイダを決めようと思います。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/08/08 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!