dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は現在37歳です。
夫は大学中退後、29歳までフリーターをしていました。
その時の職場は体育会系の職場で、バイト仲間とのつながりが15年近くたった今でも男女問わず濃いです。

30歳を過ぎた今も定期的に集まっています。
私も時々その集まりに同席しますが、仲間同士の呼称の「~兄さん(姉さん)」、「~先生」を聞くたびに違和感を覚えます。
若いうちだったらいいと思うのですが、30歳を超えた人たちが、「~兄さん(~姉さん)」、「~先生」と呼び合っていることに滑稽さすら感じます。

夫は私と知り合ってすぐの頃は私のことを、{(私の名前)姉さん」と呼んでいました。
夫の元バイト仲間以外の夫の趣味の集まりの仲間でも「~兄さん(姉さん)」の呼び名が浸透しています。
私は関西地方出身なのですが、友人知人を「~兄さん(姉さん)」と読んでいるのを大学卒業後は聞いたことがありません。
夫の出身地であり現在の居住地である関東地方(埼玉と東京)では関西地方と「~兄さん(姉さん)」、「~先生」という呼称に対する認識が違うのかなと考えることもあります。

夫の友達同士の呼称、「~兄さん(姉さん)」、「~先生」に違和感を覚える私はおかしいのでしょうか?
また、友人知人の呼称として、「~兄さん(姉さん)」、「~先生」使われたことがありますか?
もしくは今も使っていますか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

関西の人にとって「兄さん(姉さん)」は、また特別な使い方ですからね。


違和感があって当然だと思いますよ。
>私のことを、{(私の名前)姉さん」と呼んでいました
「誰が姉さんやねんっ」と戸惑ったでしょう?

私は九州出身(18年間)で関東に来て29年。ただ、関西の友人が多いせいか、関西の風習にも接点が多いです。

九州では「兄さん(姉さん)」は使った事がありませんが、「先生」は使った事がありました。東京に出てきて、関西の友人と接している内に、その使い方(ニュアンス)が関西のそれに近いものだと知りました。

だから、関東で聞く「兄さん(姉さん)」「先生」は、ニュアンスが違うので、違和感があるというか、気持ち悪いです。
関西の芸人さんが使っているのをテレビで見て、面白そうで使ってるんだろうけど、使い方が間違っている、そういう印象を受けます。
    • good
    • 1

私の周囲(医療関係)では若い人も年寄りも「**先生」と呼びあうのが慣例で、私も相手をそう呼びます。


私自身も別の職場(教育関係)でそう呼ばれたことがあり、見習いの身分で「先生」と言われるのは妙に違和感を持ちましたけど、一種の慣習なんですよ。
「兄さん」「姉さん」というのも、私の従兄弟(理髪師、美容師、調理師)たちはよくこの言葉を使い、職人の世界では徒弟制度があるのか、「親父さん」という言葉とともによく使いますね。
友人には僧侶が多いですけど、私の前ではあまり使いませんが、多分自分たちでは、「**兄さん」と言うのではないかな。

ご主人はそういう世界の人とは違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫は鉄道会社の駅員です。

夫のお仲間さんは皆職業は統一性がなくバラバラです。
夫のお仲間さんに吉本のお笑い好きの千葉出身の人がいて、その人が兄さん・姉さんを広げたようです。
先生に関しても私はお笑いに詳しくないのでわからないのですが、誰かのコントか漫才かトークのネタのようです。

お礼日時:2009/08/07 19:32

お笑いの人たちが自分より芸暦が長い人に~姉さん~兄さんとつけるのに似ていて


親近感と目上感を示したいのでは?
    • good
    • 1

40代の関西人ですが、



「兄さん」「姉さん」「先生」ってのはありますよ。
確かに大学卒業後の知人にはそれを言うことはありませんが、
大学時代の友人はたまに会うとそういう言い方をすることがあります。

違和感といえば、子供の頃に親が友人、知人に対して、
「お兄さん」「お姉さん」という言い方をするのに
ものすごい違和感を感じたことがあります。
「他所のおばちゃんやん」とか「歳下のなのにお姉さん?」なんてことも。
    • good
    • 0

「兄さん」「先生」という呼称も含めての、ニックネームという側面があれば、それはありだと思いますよ。



10年以上、ずっとその呼び名で呼び合っていたのに、歳をとってきたからといって、呼び名を変えるのは、堅苦しく、他人行儀に感じられるのではないでしょうか……

出身地がどう…という事とは違うのではないかと思います。
たまたまあなたが、そこまでの濃い友人関係を持っていないだけなのではないでしょうか。

仲間の中で、ちょっと大人びて指導的立場にあった人への、敬意の思いもあるのかもしれませんし、当時の皆さんのお付き合いのほどを間接的にしか知らない立場で、批判するのは、ちょっとどうなのかな~と思いますね。

例えば、60過ぎた年配の方が、同窓会などで社会的立場は関係なく幼名で呼び合ったり、40過ぎたおっさんを親戚の目上の方が「**ちゃん」呼ばわりしたり、普通にあることですよね?
自分が歳をとっても、例えば可愛がってくれた従兄に対して昔のように「**兄ちゃん」と呼びかければにっこりと笑ってくれるでしょう。
それと同じような事ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はこの呼称を批判しているわけではありません。

「~ちゃん」は違和感を感じないんです。
「~兄さん(姉さん)」、「先生」が吉本等の関西発の芸人さんや番組からの影響を受けて変な感じに使われることに違和感を覚えています。

また、元バイト先以外の夫の趣味の仲間はネット上でのつき合いが主で年に一回会う程度の関係です。
私にその人たちのことを話す際にも、「~兄さん(姉さん)」、「先生」を使っています。

お礼日時:2009/08/07 16:31

関東から出たことのない34歳です。


あだ名や愛称の一形態だと認識しているので、仲間内で呼び合う分には違和感はありません。
やはり地域差じゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!