dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理不尽な要求とか、厳しい生活指導、過酷な体育の授業など・・・

「ふつう、これはないよね」ってことやらされたりしましたか?

皆さんの体育の先生って怖くなかったですか?

A 回答 (13件中1~10件)

私が知っている怖い先生は平手打ちで鼓膜を破ったことのあるという噂がある生活指導の先生でした。

一応体育の先生だということですが、違う学年の学年主任になっていましたので、直接授業をしている姿も見たことはなかったです。

私の知っている体育の先生は「明日の服装はジャーゲ上下な」と言って生徒を爆笑させる人しか知りません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボケ満載な体育の先生だったら幸せですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:19

まだ中1なのでよくわがりませんが今の体育の先生はまぁ優しい方です。


でも体育の授業始まる前はすっごい疲れることしてます・・(笑)
腹筋などいっぱい(笑)でもまぁ学校(?)によるんちゃいます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 17:27

品性のない人が多かったですね。

体育教師の説明のときにあごにちょっと違和感があったのでさすっていたら、「何、あくびしてるんだ!」などと言われて叩かれました。暴力行為の常習犯で、その後生徒の鼓膜を怪我させて別の学校に異動になったそうです。どうしようもないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
セクハラっぽい先生はいましたね。

お礼日時:2014/04/26 17:26

 中学1年の時の、体育の先生は、怖かったです。


 20代くらいの、若い先生でしたが、体罰も有りの先生でした。
 今、特にAKBなど48グループの間で「リンボーダンス」が流行しているようですが、これがブームとなったのが、私が中学生だった、40数年前のことでした。
 その当時、リンボーダンスの真似をして、バレーボールのネットの下をくぐって遊んでいた者が、授業が始まってまもなく、前に立たされ、1発ずつビンタを食らいました。
 この先生は、社会科を担当されてた女の先生と結婚され、学校の先生というのは、夫婦で同じ学校に勤務出来ないというルールがあるようで、大抵、男の先生のほうが、他校へ転任されます。
 先の、怖かった体育の先生は、2年に進級の年度に、転任になり、女の先生のほうが、その体育の先生の姓になっていました。

http://www.bing.com/videos/search?q=%e3%83%aa%e3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 17:26

小・中・高とどの先生も優しくて、ほとんどベテランの先生だったので頼りがいがありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 17:23

中学の時 担任の先生が


バレー顧問
体育の先生でした。
厳しかったですが
情深い先生で
とても 思いでに残ってます。
制服違反でビンタをもらって

それでも 遅刻しそうで 走ってる私を
車に乗っけてくれたり
片親だったので
心配してくれていたのだと 思います。

ゲンコツもビンタも 情が見えると
子供でも 伝わる事を実感してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情け深い先生だと、あとでじわっと優しさが感じられることがありますよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:13

こんにちは。



高校の部活( サッカー部 )の顧問でしたが全く部活には顔は出しませんし
国体予選など試合の引率には必ず来てくれるいい先生でした。
怖いという感覚すら持った事は一度も無くとてもいい先生でしたね。
体育の授業も好きにやれって言ってくれてました。
OBのほうが遥かに怖かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OBが怖い・・・って確かに。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:13

中学ではそうは思わなかったけど、高校生の時は恐い先生が居た。


前の授業が長引き、柔道など着替える時間が必要とする時に、少し遅れたら遅刻だと叱られた。で、ちこくしたということで書類を書かされた。なんか、次の授業のことを考えないスケジュールだったなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事情を考えないで叱られるって理不尽ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:14

高校の時、一時間みっちり「ラジオ体操第一・第二をエンドレス」ってのが


ありましたね。
アレはクラス全員が翌日筋肉痛でした。体育会系クラブの子曰く
「普段使わない筋肉を使うのが、ラジオ体操の恐怖だよ」と。
色々と『伝説』のある怖いおばちゃん先生でした。

怖い先生でしたが、文化祭の時には率先してはしゃぐ可愛い面もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ体操ってそうなんですね。意外?でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:15

30代の男です。



※小学校の時。
僕の学年が全国に先駆けて(?)学級崩壊していた年があり、
毎日それぞれに好きなことをしていて授業になりませんでした。
教室が騒がしくなると、となりの学年の体育の先生が来ました。
見るからにゴリラみたいな先生で、誰も抵抗はできないのですが、
おとなしくなるのはその時だけで、全然効果がありませんでした。
僕自身はその先生には関わらないようにしていましたが、
怖いというより、おもちゃやイベントにされてて気の毒でした…。

その後、もう一人、かっこいいシュッとした先生もいましたが、
その人は非の打ち所のないとてもまともな先生でした…。

※中学校の時。
二人ほど体育の先生がいましたが、どちらも頭の中が青春という
言葉でいっぱいで、それしか入っていないような先生でした。
みんながドン引きしているのに、「ほら、もっと楽しもうぜ!」みたいな
理不尽な要求をしてきて、とても困りました。みんな苦笑いです。
その暑苦しい先生のおかげで、楽しくないんですけど…。

あと、他の教科でも、体育会系の先生が多くて気疲れしました。
元々真面目な学校でしたが、生活指導も厳しくしていて、
上スーツで下ジャージの先生が「服装が乱れてる!」とか言って、
「それはお前だろ!」ってつっこみたくなる光景が、本当にありました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか熱い先生っていましたよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!