dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
みなさんの周りに、面白かった学校の先生や、生徒どん引きの天然ボケ先生、伝説の先生などおられましたでしょうか? あるいはおられましたでしょうか?

心温まる?強豪先生たちのお話をお聞かせくださいませ。

A 回答 (15件中1~10件)

ANo1です。



小学校5,6年の担任の追記です。

往復ビンタは日常茶飯事で鼻血は珍しくない。

子どもにも分かる二日酔いで授業。

深酒で登校しないのも1度や2度ではない。

漢字書き取り100連発なんて極当たり前。

朝の挨拶は歌、給食の前にも歌、授業終わりも歌。

だけど子どもたちには絶大な信頼と人気が有った。

わたしが卒業して数年後、なんとオタフクカゼをこじらせあっけなく他界しました。

先生の葬儀に歴代の教え子が集まったけどみんな放心状態でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またまたの回答ありがとうございます。

びんたって、昔は多かったのでしょうかね。そういえば、私もびんたされたことがあるような。でも、そんなに目立って悪い子じゃなかったはずなので、すぐに殴られたのだと思います。小学校時代、厳しい先生(隣のクラスの担任)もいましたけど、確かに人気もありましたね。うちの担任は女性といこともあって殴りはしなかったですが、ねちっこかったです(;^_^A。はっきり言って嫌われ者ですので、卒業して何十年もたちますけど、未だに同窓会の話はなし。卒業式、やっとあのねっちり先生から解放されるんだって、うれし泣きされてましたもんね(汗)。

お気の毒なことをしましたね。太く短く、自由奔放に、急いで逝ってしまわれたのだと思います。私の知ってる先生も、早かったです。そういうものなのかもしれません。

お礼日時:2007/04/28 17:17

こんばんは(^ω^)


私立大の付属校出身です。受験の心配が無いせいか、個性的な先生方が実に多かったです。中でも印象が強いのが、政経のK先生。当時(四半世紀前です)もう定年退職されて、非常勤講師で教えておられていたのですが、とっても上品な老紳士でした。

授業では開口一番『教科書に書いてあるのはウソばっかりですから、プリントで授業をします』…で、『限界効用逓減の法則』とか『くもの巣理論』とかを教えていただきました。経済学部に進学した同級生いわく、『2年生まで、K先生のノートで間に合った』そうです。

懐かしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たまにそういう先生おらるようですね。先生ご自身が研究者並みにご存じなのだと思います。教科書がウソばっかりなんて、教師になってみると、なかなか言いにくいことだと思います。私立だから言えたのでしょうね。

>、『限界効用逓減の法則』とか『くもの巣理論』
すごいですね。今の大学生は4年でも分からない人いくらでもいるんじゃないだろうか・・・。しかし、教科書がウソばっかのはいいとして、また大胆にかっ飛びましたねぇ(;^_^A

お礼日時:2007/05/01 01:02

中学の地理の先生なんですけど、


その先生は地理の授業のときには必ず赤・青・黒・のマッキーを持ってくるように言っていたんですけど、
それを授業で使うときに、


「ハイ、ここからここまでを赤マッキーでぇ・・・・
 チェェ――――ッッック!!!!!!!」


と、なぜか少し叫ぶんです!
全くウケ狙いではなく、真顔で叫ぶんですよ!!
ウソみたいな話なんですけど、事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>なぜか少し叫ぶんです

「少し」というあたりに、ちょっと恥ずかしさがにじみ出るようにも思います(;^_^A 生徒にがんばって注目して欲しかったのかもしれませんね。私なんか、昔塾講のバイトをしてましたけど、黒板をひっかいて注目を引くくらいしか思いつきませんでした(汗)

お礼日時:2007/05/01 00:39

○中学2・3年生の時の担任(理科)


授業が独特だったという訳ではないんですが、黒板に書く字がどー見ても中学生以下って感じ。ヤンキーが多い中学で、毎日ジャージで授業中校庭に入ってくる暴走族をまっさきに追いかける先生でしたが、ヤンキーたちからも人気がありました。授業中の雑談でうっかり「俺は実はジェットコースターとか観覧車みたいなところが苦手なんだ」という発言が災いし、卒業遠足の富士急ハイランドでクラス一長身で力もある女子生徒に
「ね~センセーあれ(当時の富士急で一番怖かったジェットコースター)乗ろーぜぇ」
「嫌だ!俺は絶対乗らない!!」
と引っ張られながら抵抗する姿を複数の生徒に目撃され。
ちなみに当時、兄が駅員のバイトをしていましたが「おまえの担任の先生、いつも僕の改札通るぞ(まだ自動改札じゃない時代の話です)」と。途中で引越しのため転校してきたので兄とは中学は違うのですが、毎日駅から学校までジョギングで通勤してくる先生で、改札通る前からジョギング体勢で目立ってたそうで。ちなみに最寄駅から学校まで、歩くと約1時間かかる距離です。
卒業してから約15年後に「2年生の時の」同窓会が行われ。「???」と思ったら他のクラスだった人も来ていた。結局は先生中心の同窓会だったという訳。

○高校時代の現代文の先生
4歳上の兄も同じ高校でしたがその頃から伝説化していた先生。指定した本の読書感想文を「毎月原稿用紙5枚」提出しないとテストで良い点取っても赤点になる。そのため最寄駅の前の本屋に「○○高校課題図書コーナー」まで出来ていた。かのZ会から小論文についての本も出していたらしい。大学進学率の高い普通科と進学率半々の家政科併設校だったが、朝礼でお喋りしていようものなら教えることのないはずの家政科クラスの列に入って国語辞書でおしおき。結構怖い先生だったはずなのにあだ名が「うっちー」。たまたま私が3年生の時に定年退職で、うちのクラスが最後の授業だったらしく「今まで下らない授業で申し訳ありませんでした」と頭を深々と下げて教室を去った時は本当に1分以上沈黙が続いた。mixiで母校のコミュに先生たちについてのトピ立てたら、出るわ出るわ伝説話が…。
この先生が、卒業してから私が所属していた部(文芸愛好会)の名前だけとはいえ顧問のうちのひとりだったと知ってぞっとしました…一人で会誌半分くらいページ取るくらい小説載せてたもので…。

○同じく高校の時の数学の先生
やはり私の卒業とともに定年退職したくらいの年配の先生でしたが、同じく伝説の多い先生。近くに「矢部」という駅があるのですが、
「テスト前になると皆さん駅の名前を連呼しますね、やべ、やべと」
…っていうのがやはり兄の代から有名だったらしく。
歳の割にはかなり体力のある御方だったらしく、私の代では伝説になるようなお話は起こらなかったんですが、兄が在学中に家政科(私の時は男子がいましたが、兄の時は女子だけでした)のクラスが移動教室授業中に男性の泥棒が入り、ここのクラスだと嘘ついた泥棒に「ここは家政科のクラスだぞ!!」と怒鳴った(普段とても温厚な先生です)挙句、学校中を追いかけ回して(第2次ベビーブーム期だったのでクラス数は多く、校内は広かった)捕まえたという伝説があります。
やはりmixiの母校コミュの先生トピでは良く名前が出てくる先生です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文での回答ありがとうございます。
mixiに母校トピってあるんですね。うちの母港もあるかなぁ。

>「ね~センセーあれ(当時の富士急で一番怖かったジェットコースター)乗ろーぜぇ」

元気で、なんか可愛い感じのする先生ですね。ヤンキーを追いかけ回す姿にも、どことなく生一本な人の良さを感じます。ヤンキーもちゃんと先生の人の良さをわかっていて、仁義をわきまえてる感じ。私もそんな先生なら、クラスじゃなくても行きたいです。
高校の国語の先生、大物ですねえ。高校生で原稿用紙5枚はかなりきついはずです。回答者さんは文芸愛好会だったそうなので、さほどきつくなかったかもしれませんが、普通の生徒はその後の文章能力が相当ついたと思いますねぇ。
数学の先生も勇気と体力ですね。生徒を守らないとと一生懸命だったのでしょうね。

お礼日時:2007/04/30 00:30

高校生の頃。



恐ろしい暴力教師がいた。
朝のホームルームの時間、ぎりぎりに間に合った生徒(遅刻ではない)にイキナリ蹴り!
生徒が泣きそうに「遅刻じゃ無いじゃないですか?」と聞くも答えは「俺より早く来い!」
体格も良い教師で妻がやくざの娘だと言う話も聞いた。

自分も机の上で指を組んでいたら名簿で押し潰された。

しかし情熱のある教師だった事は間違いないです。
周りの生徒は嫌っていました。
が、自分が退学するかも知れないという問題を抱えていた時に退学にならないように力になってくれました
(退学させようと思っていたのは親なのだが…)。

うちの学校はお世辞にも頭の良い学校ではなかった。
チョッとやそっとの事で言う事を聞く人間ばかりではなかったので仕方なかった事かと思います。

残念なのは別の高校に移転した際に剣道部での合宿の時、生徒の前で真剣を抜いて教師を辞めさせられたとの事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えーと、文字通りの豪傑でございますね(汗)
一瞬、目が点になってしまいました(;^_^A

>自分も机の上で指を組んでいたら名簿で押し潰された。
これって、何がいけなかったのでしょう??
態度がでかいってことですかね? でも、こんなのいくらでもいるような気が。

すごい嫌な先生かと思いきや、退学にならないように力を尽くしてくれるなんて、本当はいい先生だったんですね。

>生徒の前で真剣を抜いて教師を辞めさせられたとの事です。

見せるくらいなら、いいんじゃないかなぁと思うんですけど・・。生徒の首に刀を当てるようなことをしたわけではないのでしょうし。武家の子孫の先生は、親に刀をのどに当てられて、「親をなめんなよ」とすごまれたそうで、ふるえが止まらなかったそうですが・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル。
校風や時代の流れもあって、注意処分だけでは済まなかったのかもしれませんね。

お礼日時:2007/04/29 06:54

(1)小学校5年生


隣のクラス(5年生)の担任で、私たちは体育を教えてもらった「○○先生」ですね。
顔というか頭がカッパみたいで、みんなから(ニックネームの名付け親は私ですが)「カッパ先生」と呼ばれていて、(本名の苗字もカッパにまつわる名前に似ているし、本人もカッパであることを認めている。偶然かkappaのウィンドブレーカーを愛用していました)慕われていて人気者の先生で「次は○○先生に受け持ってもらいたい」という人が多く、めったに怒ることがない(というより本当に仏のような先生だった)けれど、体育の授業で初めて切れたのです。そこで切れたときというのは本人にとっても生徒みんなにとっても気まずいモードが漂ってしまいますが、先生は切れてしばらくした後「もう(このくらいで)ええかな?」といって受けをねらったのでした。
しかも体育で走るのはしていましたが、なぜか水泳授業ではプールの中には入らなくて、生徒のある人が「先生、何でプールに入らないんですか?」というと、先生は「河童やから、プールの底から出られなくなるやろ?そうなったら受け持ってもらえへんで」という冗談まで言っておりました。
そんな先生のこだわりは、担当クラスに毎日のクラス通信(先生が選んだ生徒日記のピックアップ集など)を先生の個性的な字で発行していたことで人気があり、生徒とのふれあいを本当に大切にしていました。

(2)小学校6年生
ある日、あまりにも宿題忘れ率が高くなり、先生が「こっちからは宿題は出しません。先生は時間だけ設定しますので、その設定した時間(1時間なら1時間)で自分で好きな宿題メニューを作ってやれ」との説教。
実際に1学期だけそれで適用されてみんな本当にメニューをしたのかは不問ですが(本読みとかだと記録が残らないので)、結構人気があった宿題でした。

(3)中学2年生
ある日の事、誰がどこでそんな噂を立てたのか、頭がヅラであることが学校中で噂になり、男子生徒の一人が先生の頭を引っ張って取れなかったことでその生徒は「先生はヅラを強力瞬間接着剤で補強しているものだ」と思い込むようになり、その噂は私たちが卒業した後も続いたのですが、先生も辛かったのだろう。体育祭で優勝できなかったら髪の毛を丸坊主にするという決意をしたらしく、優勝が出来なかったので見事に髪の毛を丸坊主にして、噂の冤罪を晴らしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>偶然かkappaのウィンドブレーカーを愛用していました
それはウケをねらったものと見ました(;^_^A
仏様のような先生っておられるんですねぇ。私は経験なかったですけど・・。
>その設定した時間(1時間なら1時間)で自分で好きな宿題メニューを作ってやれ」
これは先生、あとでちょっと後悔してらっしゃるかもしれませんね。私も塾などで子供を見たことはありますが、これは禁句かな(汗)。まずやらない(;^_^A 正確にはやってもらわないといけない子ほどやらない(;^_^A

>「先生はヅラを強力瞬間接着剤で補強しているものだ
そこまでして、ヅラと思いこむ能力がすごいです(笑)。よほどハゲっぽい頭の先生だったんですねぇ。先生、意を決してえん罪を晴らしたわけですね。それにしても、「冤罪」って(汗)

お礼日時:2007/04/29 07:28

・自分のピアノに酔いしれる先生


・「○○の親分」と呼ばれる先生(○○の部分は先生の名前)
・口でなら、男も勝てないような女の先生
ここまでが中学校の先生。かなり個性的な先生が多かった。

・掃除の時間に腐った切り株を崩しながら、出てきた虫についての授業を突然開始する、生物の先生。これが本来あるべき、授業風景かもとは思った。
・鎧兜を身に付けて登場する、日本史(歴史)の先生。そのほか、秋ぐらいになるとモンゴルの移動式住居、ゲルを出したこともある。
・夏休みのクラブで、塗料を使用中にタバコを吸う先生。結構密閉されている工場内で、シンナーを使用して塗料を薄めている。かなり危険かも…
・授業中に女子生徒と話が盛り上がってしまう、家庭科の女の先生。ある意味、教室の前だけ、一つの固まり(集団?)になっている。

以上、高校の先生。こちらもかなり個性的?な先生の集まりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のピアノに酔いしれるって、実際ピアノもお上手なんでしょうね。
見てる方は大爆笑でしょうけど。

>鎧兜を身に付けて登場する、日本史(歴史)の先生。
あぁ、でもこれ楽しそう。鎧とか体験試着してみたいって子もいるだろうし、体験学習にもなりそうですね。

>塗料を使用中にタバコを吸う先生
これは豪傑には違いないが・・・

>家庭科の女の先生。
感性が、お若い先生だなぁと思いました。

お礼日時:2007/04/29 07:18

オーケストラの先生がとてつもなく面白いです。

(笑)

眼鏡をかけたぽっちゃり系の先生(男性)なんですが、
「ラーララーララーラララ~♪」とオペラ歌手顔負けの声で歌いながら指揮棒を振ります。
ものすごく動いたり跳ねたりするので動きの方が気になって演奏に集中できないんですけどね。(笑)
いつもご機嫌かと思ったらそうでもなくて、演奏がズレたり思い通りに行かなかったりすると
「これだけ言ってもわからないかな…という事は僕の教え方が悪いのかな?じゃあこれ以上どうすればいい?」
なんていきなりテンションががっくり落ちます。(笑)

基本的にぽわんとして優しい先生なのですが、一緒に授業をしてるヴァイオリンの先生(女性)が強気な性格なので「あんたがやりなさいよ。」と微妙に尻に敷かれてる感じです。家でもあんな感じなのかな…。

休憩時間に弾いてくれるピアノがすごく綺麗でしたよ。
やっぱり生徒からも人気の先生でした。(笑)

この回答への補足

回答くれたみなさんへ。
お返事遅れがちになりますが、少しずつしていきます。

補足日時:2007/04/27 20:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おちゃめな指揮者さんですね。でも、客席から見ていても、笑っちゃいけないと思いつつ、動きがすごく面白い指揮者さんっておりますねぇ。伸びたり縮んだり、まぁ忙しいったら(汗)
あの人いない方がいいんじゃないか、とか(;^_^A
やはり芸術家だけに、神経が繊細なのかな。

お礼日時:2007/04/28 20:47

中学の時の先生ですが、赴任初日に、


スーツ+サングラス+パーマ+ベンツに乗って来た強面の先生がいました。
ベンツに乗って来ない日はキャンピングカー、又はバイクでした。
見かけは怖いのですが、とても面白くいい感じの先生で、
何故か私は下の名前で呼ばれていました。

中学3年間理科でお世話になった先生で、
そばが食べたくなって長野県までそばを食べるだけの為に行ったり(私の住む県は長野より3県隣です)、
県内の有名な港の方の市場に行ってそこにいた魚屋さんに頼み込んで
「まんぼう」(縦方向に平たいあの魚です)を買って貰いアパートの外の水道でさばいて食べたり、
忘れ物をしたり悪い事をした生徒(男女区別なく)の頭を噛んだりする人でした。
自転車がパンクした生徒に実費50円で修理もしてくれてました。

高校の2・3年でお世話になった先生で、
赤痢になって●子(男性の種と言われるやつです)がなくなったと公言した先生もいました。

私が高校を卒業してからの話ですが、
その出身高校で先生が生徒を某宗教団体に勧誘していたとテレビでニュースやってました。
ネットで調べたら出るかも…。

あ。一人どうしてもむかついた先生で、
テストで赤点を取った生徒に「こんな問題も分からんようなら目噛んで死ね」
と言ったおばさん先生もいました。
今そんな事言ったらどうなるんだろう?

長くなりましたがこれにて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
893さんかと思ってしまった(汗)。でもキャンピングカーというのは、家族的な感じですね。

>生徒(男女区別なく)の頭を噛んだりする人でした。
プ、プロレスラーみたいな荒技ですね(;^_^A

精子は熱病するとなくなるみたいですけど、復活することもあるみたいですよ。うちの学校の先生は、やっぱり精子がなくなったのでゴムなしで奥さんと性生活してたら妊娠しました。医者に聞いたら、あなたの精子は甦りましたですって(汗)

>「こんな問題も分からんようなら目噛んで死ね」

目を噛むっていうのが、どういう状態なのか・・。

お礼日時:2007/04/28 16:12

30年以上前ですが、中学校の社会科の先生。

あだ名は、シープッジョジ。
ヒツジ親父ぐらいの意味でしょうか。
当時、数年(10年すぎてはいない)前にハワイに行ったらしく、
新入生への授業が2~3校時はその話で終わっていました。

ゴタというあだ名の先生。
堅い、まじめ、融通が利かない。
ゴタとは石という意味の方言です。

赤い顔をして自習をつげにきた先生。
卒業生がおみやげを持って遊びに来ていたそうです。
おみやげって・・・焼酎です。

悪口に対しては地獄耳だった体育の先生。
体操体系(両手を広げても隣同士が当たらない)をとっていた同級生を
20mほど離れたところから走ってきて殴り倒した。
隣にいた私は彼が何を言ったのかそのときには聞こえなかったのに。

今となっては懐かしい思い出・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
30年以上前と言うと、ハワイ旅行はまだまだあこがれって感じもあって、先生もよほど嬉しかったのでしょうね。聞く方も今より興味を持って聞けたと思います。
地獄耳の人っていますねぇ。ていうか、唇を読んでたりしていたりして(汗)
融通が利かない先生というのも、昔は多そうですね。それはそれで考えもののときもあるのですけど、融通が利きすぎるのも考え物です。

お礼日時:2007/04/28 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!