
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CRTは
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/abx4dbyh …
にあるライブラリに含まれます。
そして,そのソースコードは,Visual Studio 2008 Standard Edition以上であれば,
%VCINSTALLDIR%\crt\src
にインストールされます (インストールしていれば)。
Express EditionではCRTのソースコードは付属していません。
手元のTeam SuiteのEulaではCRT/MFC/ATLの改変を許していますが,Express Editionでは改変を許していません。
このあたりが,無料と有料の境目だと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
実行しながら中に飛び込んで見る事も出来ます。
思いっきり簡単に書くと、例えば内部的にmalloc()/free()はHeapAlloc()APIを呼び出していますし(破壊検出用のガード領域等も割り当てられ、双方向リンクリストで繋いでいる)、fopen()/fclose()/fread()/fwrite()等はCreateFile()API等を呼び出しているに過ぎません。
スレッドセーフにする為に、クリティカルセクション等も使用されています。
デバッグのことでしょうか?
malloc等はアセンブリコードでも入れているのかと思っていましたが、APIを呼び出していたんですね。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ExpressEditionは不明ですが…
インストール時にCRTのソースとかインストールできたかと。
2005 StandardEditionですが、
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\atlmfc\src
にcrtのソース入っています。
中覗いたことはほとんどありませんが。
# ソースモインストール済みならば…デバッグ版でステップ実行で追える…のか?
# SP当てた場合にCRTのソースまで更新されるかは不明。
ExpressEditionを使っているのですが、どうやらExpressEditionでは見れないようですね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- Windows 8 SSD換装の注意点? アプリケーションインストールでの弊害? 4 2023/01/06 04:18
- その他(プログラミング・Web制作) awkの文字列比較はPOSIXロケールまたはCロケールにおいてバイナリ値の比較に使えるか gawkな 1 2023/04/22 09:21
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- C言語・C++・C# visual studio 2019 についての質問です 1 2022/09/21 09:58
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラー装着を装着する際に、注 4 2022/11/14 03:18
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- JavaScript ローディングアニメーションのロゴがページを読み込んだ後でも消えません 1 2022/09/20 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
.NET(C#)でのスタックオーバー...
-
ファイルの圧縮/解凍(Zlib)に...
-
コンパイル時のエラー
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
QRコード作成ライブラリ
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
商用ホームページでのjQuery等...
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
なぜIBMはEclipseを無償公開し...
-
AGPLv3の商用利用について
-
ライセンスがわからない:Histo...
-
ペイントショップとGIMP2.6はど...
-
ウィキペディアの画像の利用に...
-
GPLソフトウエアの商用利用(社...
-
ホームページ翻訳ソフトはどこ...
-
OpenOfficeのBaseはAccessにあ...
-
既存システムの動作方法と改良方法
-
クロマキー機能について…
-
オープンソースを商用目的で利用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
.NET(C#)でのスタックオーバー...
-
コンパイル時のエラー
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
MakefileのLDLIBSとLOADLIBESの...
-
[.NET]MSN Messengerの自動応答...
-
3Dの無料のライブラリを教えて...
-
C++で金額計算
-
Excel 参照設定ActiveDirectory
-
Security Disprictorの使い方
-
QRコード生成ソフト/ライブラリ
-
64bitの実行ファイルを実行する...
-
minim の仕様
-
LinuxでC言語で
-
gccでわざわざ-lmのようにライ...
-
BLOG風編集インターフェイスの実装
-
ボーランド、ビジュアルCでプロ...
-
ポップアップJqueryプラグイン...
おすすめ情報