dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手家電量販店の広告に、「他店よりも一円でも高いときはお知らせ下さい」というようなフレーズがあります。

私はHPのパソコン購入を考えていますが、HPのパソコンを取り扱っているのは、ソフマップ、ヨドバシカメラ、ビックカメラなので、3店を競合させて一番安い店で買おうと思いました。

ソフマップドットコムが抜きん出て一番安かったので、ヨドバシカメラ新宿西口店に印刷した紙を持って行って交渉したところ、
「同価格までしか値下げできない、お財布ケータイ機能があればソフマップよりもポイントがもらえる」「これ以上値引きしたら赤字になる」
と半ば説教に近い感じで殿様商売的な嫌な思いをしました。

私から見れば、他店と同じ値段にするくらいならはじめから他店で買うし、なんでお財布ケータイ機能を使うように指図めいた事まで言われなければいけないと思います。他店と横並びにされても購入するメリットを感じません。

また、パソコンはすぐに値崩れするのに、「これ以上値引きしたら赤字になる」というのも非常にわざとらしく、本当に売る気あるのかな?と感じました。多分、二度とヨドバシカメラでは買わないでしょう。

・他店よりも~というフレーズは単なるポーズに過ぎないのでしょうか?
・HPのパソコンなので取り扱う店が限定されますが、春モデルの場合はいつ頃になれば値段が底値になりますか?

・ソフマップ、ヨドバシ、ビックカメラをチェックしていますが、ソフマップドットコムが一番値引きが早いようです。他店と交渉せずに本命のソフマップドットコムで購入すべきですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

ヨドバシにこだわる必要が全く無いです


ヨドバシに不満なら消費者センターに不当な宣伝と訴えてみましょう

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPのパソコンを扱うのは、ソフマップ、ヨドバシ、ビックカメラだけなので、3店を競合させるしかないです。他のメーカーなら、価格.COMで調べられるのですが。
ヨドバシであんな態度をされたので、ヨドバシは除外します。

お礼日時:2009/08/09 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!