

C#によるWebアプリケーションを開発しています。
セッションタイムアウトの設定を240分としていますが、
240分前にタイムアウトになってしまいます。
設定時間通りにタイムアウトにならない事象が発生しており、
原因を究明しています。
【状況】
Web.configとIISにて、セッションタイムアウトの時間を
設定しております。
(1)Web.configの設定
Web.config内にて、
<sessionState timeout = "240" />
のタグを設けて、セッションタイムアウトの時間を240分としています。
(2)IISの設定
IISにて、アプリケーションの構成の【オプション】タブにて、
「セッションのタイムアウト」を240分としています。
【環境】
OS:Windows Server 2003
Webサーバ:IIS6.0
DBサーバ:SQL Server 2005、
セッションタイムアウトが指定時間に行われない原因について、
ご教授の程お願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何らかの障害が起こると自動でIISがリスタートされてセッションが消える場合があります。
またIIS6において、「ワーカープロセス分離モード」にしている場合は頻繁に再起動されてしまいます。
参考
「Windows Server 2003 と Internet Information Services (IIS) 6.0 でのアプリケーションの分離構成」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver …
「ワーカー プロセスのリサイクルによってアプリケーションのセッション状態が失われる」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc781 …
余り詳しくないので解説できませんが以下のサイトが詳しいですご参考に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/041 …
この回答への補足
ご説明ありがとうございます。
>IIS6において、「ワーカープロセス分離モード」にしている場合は頻繁に再起動されてしまいます。
頻繁におきるものなのでしょうか。ふと、疑問に思いました。
ワーカプロセスのリサイクルの設定時間により、
再起動がかかるものだと思っております。
また、独自に調査をし、「アイドルタイムアウト」が
影響していると思われました。
アイドルタイムアウト
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
http://www.geocities.jp/mura_yosi/trouble/
アイドルタイムアウトの設定(20分)が、Web.configやIISの設定(240分)
よりも短い時間であったため、アイドルタイムアウトによる
セッションが切れる事象が発生していると思われます。
アイドルタイムアウトの設定時間を240分に調整しようと検討しています。
しかし、240分にしたことにより、どのような影響が発生するのかが
わからなく、設定を躊躇っています。
影響範囲について、ご教授をしていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- au(KDDI) UQ mobileの料金確認について 2 2022/07/24 00:45
- PHP PHPのセッション有効期限について 5 2023/06/14 12:40
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- Android(アンドロイド) スマホ (CM)の動画読み込みの失敗が最近多い 3 2022/09/29 09:32
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP ここで言うトークンの意味を教えてください。 3 2022/08/24 03:03
- Wi-Fi・無線LAN ”Webブラウザの接続設定を「ダイヤルしない」に変更します。”とありますが。。 3 2023/08/06 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
エラーページ遷移後に入力値を残す
-
MySQL・Tomcat・JSP 何度もSub...
-
セッションオブジェクトの使い...
-
VB.net(ASP.net)でアクセスカ...
-
HTMLのSELECTタグの使い方、JSP...
-
javascriptでセッションを取得
-
セッションタイムアウトの設定...
-
カスタムタグを使用してリクエ...
-
セッションタイムアウト時のペ...
-
JSP + ラジオボタン
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
NetworkStreamからのRead()で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javascriptでセッションを取得
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
エラーページ遷移後に入力値を残す
-
JSPでsession変数が勝手に書き...
-
sessionスコープとapplication...
-
ASP.NETのGlobal.asaxについて
-
javascriptでセッションの削除...
-
setAttribute getAttribute 配...
-
セッションタイムアウトの設定...
-
セッションの情報の消去について
-
画面遷移でセッション切れにな...
-
WEBアプリで管理者ログイン機能...
-
ASP Session変数名の取得
-
フレームを使用した際のセッシ...
-
Tomcatでの同一セッション同時...
-
セッションタイムアウト時にエ...
-
aタグによる複数リンクを別セッ...
-
Strutsのページングにてoffset...
-
iframeにリクエストattributeを...
-
JSPでブラウザ終了時にPostgreS...
おすすめ情報