dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グアムやサイパンでのダイビングについて教えてください。
グアムやサイパンのダイビングツアーは4日間の設定のものが多いと思います。

大阪発着の場合、2日間ダイビングし、3日目の朝8時の飛行機に乗って午前中に日本到着というような設定がされていますが、最終ダイビング後は24時間空けないと、減圧症の怖れがあるというのに、公にこのようなツアーの設定がされているのは問題ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

Cカード(認定証)は、何処の団体でしょうか。


団体毎に違っていましたし、PADIやNAUIも
飛行機搭乗の空ける時間を変更しています。
近年、飛行機による減圧症罹患者数が上がっているのにも
これが絡んでいると思われます。
自分は、必ず時間を変更して24時間空ける様に飛行機を選んでいます。
体験ダイビングでも、帰りの飛行機で減圧症になっている人が
いると聞いていますよ。
ダイビングは、オウンリスクですから必ず減圧症になる
ツアーでない限り、文句は言えないと思います。
Cカードを持っているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。PADIです。
OWのCカードを取得するツアーの場合でもそのようなツアーが
あるのですが、やはりオウンリスクとなるのでしょうね。

お礼日時:2009/08/14 10:48

国内旅行でも同じ例があります。


前日 16時にDIVE終了 翌日 9時の飛行機
最大深度18m に抑える 3本潜らないなど 対応策あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国内でもそのようなツアーがあるのですね。
自分で気をつけないといけないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!