dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、現在バイクでのツーリングキャンプで使用するための
ベッド・コットを探しています。

最初はエアーマットが収納時コンパクトで購入しようと思っていたのですが
パイプのベッド(コット)の方が地面の状態を気にせず使用できそうですし、
なによりエアー漏れなどの心配もなくツーリングに適しているかと思い
こちらの購入を検討しています。
アウトドア用品店で収納時のサイズが大きいタイプのものですが寝転がってみたところ思いのほか寝心地よさそうでした。
現在 LOGOS の コンパクトキャンプベッド が収納時の長さ63.5cmで自分が見つけた中では一番短いのですが
これ以上収納時のサイズが短いものがありましたら教えてください。
この商品は収納時短いのと値段がかなり安いのですがちょっと頼りなさそうな足でできればもう少しがっしりした物がいいのですが。

移動時はバイクへくくりつけますので多少重くてもそれは気になりませんので
できる限り短い物が理想です。
寝心地、値段も安ければまさに理想なんですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

エアー漏れはありませんが、下から冷えますけどいいですか?



テントは小さなツーリングテントですよねぇ?
寝る位置が高くなるので、その分狭く感じるけどいいですか?

あと、コットの下にコット用のマットを敷かないとテントのボトムが傷むので、それでパッキングが大きくなりますが、それでもいいですか?(^^;
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=6738 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

バイクツーリング時に使用することが多いので春から秋にかけて気温が下がる前ですので冷え込みに対する配慮は大丈夫だと思います。
また、ツーリングテントですが本当に寝るだけのテントなので狭くなってもぜんぜん問題ありません。
安心して寝ることさえできれば問題ないのでエアーマットよりも地面と隙間があるコットの方がよいかなと思いました。
コットの足部分は私もなにかしておく必要があると思っていましたので
それなりに対処しようと思っています。
パッキングがそれに伴い大きくなることも問題ありません。

商品のアドバイスありがとうございました。
私が考えていたLOGOSの物よりも小さいですね。
作りもしっかりしてそうですし設置も簡単そうで候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 08:31

値段が高すぎるかもしれませんが


 http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/lrc.html

ロゴス、持ってます。
手持ちの大昔のツーリングテントで使おうと思ったんですが・・・
テントに入りませんでした(大笑)。
で、もっとデカいテントを衝動買い。
「ご利用は計画的に」の見本ですな。

個人的にはユニフレのODベッドのほうが、オススメな気がします
(こっちも持ってます。ロゴスの後で買いました。まったく・・・)。
    • good
    • 0

あ、それと。


テントの中で組み立てるのは難儀しますのでご注意ください
    • good
    • 0

コットは確かに地面の状態を気にせず寝られますが、その代わりにフラットな地面でないとコットの足がつかない部分が出来たりしてガタつきフレームが歪みますけどそれでもいいですか?



普通のコットは足が6本ないしは8本ですよねぇ。そこに全体重が掛かる訳で、地面の状態によっては足が地面にめり込み『不等沈下』起こしたりするけどそれでもいいですか?
(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

基本テントは舗装された場所に張ることが多いと思います。

お礼日時:2009/08/15 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!