dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勤務している会社でauを契約しています。
社員同士で、Cメール(電話番号に送るメール)を交換することがあります。
しかし、最近ちょっと気になることがあり、もしかしてCメールを監視されているのではないかと思うようになりました。
どうしても社内では『障子に目あり、壁に耳あり』で言いにくいことをCメールで書くことがあります。時には、過激な内容も。
それを監視されていたとなると、恐ろしいです。

会社が契約をし、会社が使用料金を支払っているので、監視する権利はあるのかもしれませんが。

A 回答 (2件)

内容をチェックする手段はありませんから、送受信者以外には内容は解りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 19:49

 会社の人がcメールを傍受するのは不可能です。

『障子に目あり、壁に耳あり』 貴方が信頼して送る相手が 不注意に喋っていませんか?

 eメールは業務上知り得る人が存在しますが その当事者が通信の内容を第三者に漏洩する事は法律で禁じられています。 また個人情報保護法の為に その事実を確認する事も苦難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
会社では、eメールを監視されていることは常で、それでCメールまでもと心配になりました。
やっぱり、人の口に戸は立てられないのでしょうか~
でも、Cメールが傍受されていないことがわかり、自分では心の整理がつきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!