
一緒に出かけるメンバーがいません。
っていうか、なかなか休日や時間があわず
数キロ程度の散歩?コースになってしまいます。
そこで、ソロツーリングを楽しんでいらっしゃる方に
アドバイスをお聞きしたく、この質問を投稿します。
[質問1]
コースを選ぶときのポイントは何ですか?
(例)景色,お店
[質問2]
選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか?
[質問3]
だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか?
[質問4]
どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか?
[質問5]
宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか?
[質問6]
ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか?
[質問7]
失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。
(例)18-25,25-30,30-35...
くだらない質問ばかりで恐縮ですが、
ぜひ参考にしてみたいのでよろしくお願いします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
[質問1]
行ってみたいところ、いつかTVとかで見て興味がわいたところ
[質問2]
昭文社のスーパーマップル、JTBパブリッシングのるるぶ情報版など
[質問3]
走行距離としては片道1000km以内、日帰りならば往復300km以内。
移動距離は海外も行くので、数千キロ以上の場合も。
[質問4]
疲れが出てきたら、大体200km毎ぐらいでしょうか、トイレ、飲食、ストレッチ等で30分ぐらい。
[質問5]
10日前後の長いのが1回、1泊程度は2回。
[質問6]
短時間で移動する場合や、都市部や山間部などを抜ける道があらかじめ渋滞していると分かっている場合などに利用します。
[質問7]
42歳、男です。
フェリー等を積極的に利用して、つらい乗り物ではなく、楽しいまま乗るようにしています。
私は冬が好きなので、雪道ツーリング&雪上キャンプをしていますが、とても楽しいです。
楽しめればどこでも良いと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
林道ツーリングのみなので、参考になるかわかりませんが…
[質問1]
コースを選ぶときのポイントは何ですか?
A
林道という目的が決まっているので、最終的には前日の天気予報です。
雨の確率が低いほうへ向かいます。
[質問2]
選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか?
A
日帰りエリアはほとんど頭に入っているので、話題探しにHPで行きたい地域の観光協会はチェックすることがあります。
あとはツーリングマップルをめくるくらい。
[質問3]
だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか?
A
千葉県在住なので日帰りでは首都圏およびその周辺までです。
距離にして300~600キロくらいでしょうか。
[質問4]
どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか?
A
日帰りの場合はトイレに行きたくなったときと、おなかが空いたとき。
キャンプツーリングでは1~2時間かな?
[質問5]
宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか?
A
キャンプで最低5回。多いときで10回以上。
日数も1泊~5泊くらい。
[質問6]
ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか?
A
基本的には使いません。
疲れてどうしようもないとき、時間に余裕がないときは別ですが。
[質問7]
失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。
A
37歳、男です。
休日が合わないという理由で、看護師さんにバイク乗りは多いです。
バイクはソロでも十分楽しめる趣味ですから。
私の場合、林道+写真ですが、温泉、郷土料理、廃線跡、分水嶺、峠、岬など、こだわれるものはいろいろあります。
何か自分の興味を惹くものを探して、こだわってみるのもいいですよ。
一緒に行かなくても、同じ場所に行ったことがあれば、それで盛り上がれるのがバイク乗りというものです。
No.11
- 回答日時:
おやじライダース所属、42です。
[質問1]
道の駅
[質問2]
道の駅のHP
[質問3]
関東圏内なので遠い所は300kmくらいでしょうか。
[質問4]
気分によって・・高速道路なら全P制覇をしながら。
[質問5]
基本は日帰りなので・・3年に1度くらいでしょうか。
[質問6]
高速利用します。
[質問7]
42歳
私も平日休みなので仲間がいませんww
100kmほどの海岸コースが近くにあるので暇な時はよく走っています。
No.10
- 回答日時:
[質問1]
コースを選ぶときのポイントは何ですか?
A、適当。目的地を決めてから道を選びますが、特に何も決めてません。
行き当たりばったりです。
[質問2]
選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか?
A、特にありません。でも見た場所に行こうかなーと思うことはありあす。積極的には活用しませんね。
[質問3]
だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか?
A、疲れるまで。自分の場合一日50~400キロです。
[質問4]
どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか?
A、疲れを感じたら。山道なんかは走ってて気持ちがいいので2時間以上走りっぱなしです。
[質問5]
宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか?
A、1回か2回くらい。
[質問6]
ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか?
A、基本的には利用しません。下道の方が安いし面白いし。
[質問7]
失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。
A、20代前半♂
ソロツー派です。
マスツーもいいのかもしれませんが、自由気ままに走れるソロの方が向いてます。
ソロでツーリングしてると周りの人が親切な気がしますしお得です。
カブ+高校生+所持金諭吉2人分=最強
貧乏で無謀で若いと支援したくなる法則です。
たまに長期のツーリングに出かけますが、旅先で意気投合して一緒に温泉に入ったり、泊めてもらったり、ご飯頂いたりイイですよ。
オンロードバイク乗りなのに酷道好きな阿呆です。
No.9
- 回答日時:
はじめまして、僭越ながらご回答させて頂きます。
[質問1]
コースを選ぶときのポイントは何ですか?
A.目的に応じてです、温泉とか美味しいご飯屋さんとかです。
[質問2]
選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか?
A.特にありませんが、当方東京住まいなので「東京発 ツーリング」などで検索して良さそうな物を見ています。
[質問3]
だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか?
A.往復で最大200キロくらいです。それ以上だと疲れてしまいます(汗)
[質問4]
どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか?
A.高速でしたら最初はパーキング2つごとくらい、帰りはちょっと多めに休憩を取ります。
夏や冬など極端に暑かったり寒かったりする場合は特にこまめに取ってます。
[質問5]
宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか?
A.年に2回くらいです。
[質問6]
ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか?
A.場所によりますが基本的には利用します。
[質問7]
失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。
A.25歳女子です。
ここ数年は転職をして土日休みになったので友人と一緒にツーリングに行く機会が増えたのでソロはしなくなりましたが、ご参考になれば幸いです!
No.8
- 回答日時:
駄文を・・。
単車は趣味の世界と言えども移動手段の乗り物です。
ガレージで飾るとかいじくり回す手合い以外は、移動目的をハッキリ持っていないと短期的に単車から降りてしまうようです。
私の場合は移動手段です。だから雨でも乗ります。
奥入瀬渓谷が見たい!阿蘇が見たい!神社仏閣が見たい!美術館に行きたい!
そこら辺が主目的ですが、年に2~3回はマス・・・付き合い程度。
あとカミサンとタンデムで一泊くらい。雨が降るとカミサンがかわいそう・・。
現在58歳ですが70歳くらいまでは乗りたいですね。知人の62歳は4年で8万キロ走っています。
No.7
- 回答日時:
ソロツーリング、ソロ林道ツーリング、ソロキャンプしてます。
仲間と一緒のときは一緒のときでまた別の楽しみ方で楽しんでますけど
他人に縛られず自由気ままなスタイルがお気に入りです。
[質問1]
コースを選ぶときのポイントは何ですか?
気分次第です。
出る前に「あー、日本海の方に行きたいなあ」とか、お伊勢さんで
お参りしてからどこ行くか決めよう(当方、大阪)とか。
目的地を先に決めても、途中で気が変わるので。
[質問2]
選ぶときに何か参考にしているHPや書籍ってありますか?
特にありません。ただご当地のうまいラーメン屋情報とかは
知っておいた方が充実します。
[質問3]
だいたいどれくらいの距離を目安にしていますか?
高速道路は、片道300~400kmで首に限界が来ます。
風圧に耐えられなくなって、首が張り子の虎のように、フラフラしは
じめるので、それ以上は走りたくないですね。
あと、腰痛や、お尻の痛みのかげん。これはバイクに依りますが、
400ccのスクーターですと、8時間のっても平気ですけれど、
セローは3時間連続で乗ると耐えられない・・などです。
体調によって、集中力が維持できないと感じたら、自分の一存で
日帰りに変更したり、目的地そのものを変更したりできるのがソロの
強みです。
[質問4]
どのくらい毎に休憩を取る目安にしていますか?
疲れる前に・・と言いたいところですが、だいたい、いい休憩場所
を見つけたら休憩という形になってます。
[質問5]
宿泊を伴うツーリングって、年間に何回くらいしていますか?
多い年は年数回。少なければ年1回ぐらい。
[質問6]
ソロツーリングの場合でも、高速って利用しますか?
台風など悪天候というか、天候の変化よりも速く移動できるので、
行く先が暗雲立ちこめていたり、台風が追いかけてきたりするときに
便利ですし、単純に時間短縮という意味でも私は普通に高速利用します。
[質問7]
失礼ですが、年齢も教えていただけるとうれしいです。
42歳です。
No.6
- 回答日時:
1.大雑把に山か海で決めますが、走り出すまで分かりません。
途中で変更はザラにあります。
まさに出たとこ勝負のツーリングです。
2.基本的にはありませんがGoogleの地図は見ます。
走り出したら地図はありません。勘がたよりです。
3.満タンで出発して無給油で帰れる範囲。
4.トイレ次第。
5.0回
6.まれに使います。
No.5
- 回答日時:
私も過去には無茶な計画を立てて実行したことも多いし泊まりでもよく行きました、しかし、昨今の不景気で財布が厳しいのでここ数年は日帰りばかり・・・
今日も少し走ってきたところです、日帰りでは気持ちの良いワインディングを目的地にすることが多い、泊まりの時はその宿自体が目的であったりうまい物が有ると聞いて目的にしたりポイントは様々です。
今では参考にする物はほとんど有りませんが以前は全国の温泉旅館などの載っている書籍を数冊持っていてそれで目星を付けていました(温泉が目的に)もちろん一見宿しか選ばないけど。
一般道だけだと日帰りで最大500キロ、少なくても300キロの間にしています、高速を使うときは目的によって様々ですが一日に800キロくらいが最高かな(高速だけでは無いため)もっとも最近は広域農道や林道ばかりなので高速はほとんど使いません。
休憩はトイレ休憩と食事休憩(大抵コンビニで弁当買って積載していきます)程度、あまりにもきれいな景色でも有れば偶に止まる程度で田舎を走るときにはほとんど止まらなくなる(昔長距離ドライバーの経験が有りその頃から)ただし一度止まればゆっくりと1時間くらい休憩します。
現在は宿泊はしていませんが数年前までは年に2~3回
宿泊をしないときは高速はほとんど使いませんし私は高速は時間をお金で買っていると思うので日帰りなどでは走る気にもならない。
50代中頃これでバイクに乗っている期間が約40年に成りました。
なお、ソロもマスもしていますが断然ソロの方が楽しいと思っています(気ままに思いつきでどうにでも方向を変えれるから)もちろん気の合う友人とのマスの時も全く同じ走り方。
No.4
- 回答日時:
1.基本的に景色及び道の楽しさ重視です。
観光名所に行っても走る時はあまり食べたりしないのでお店は全くと言って良いほど参考にしてません^^;
2.昭文社のツーリングマップル、あとは目的地を決めた時にそこをgoogleで検索してます。
3.日帰りで翌日が休みであれば往復800km以内にしてます。
(たまに1000kmと言うのもありますが、翌日はグッタリしてます^^;)
単発の休みですと300km程度です。
昼からぶらっととなると50km~100kmですね。
4.大体はバイクの食事に合わせて休憩してます。ですので概ね200km程度毎になります
ただ、トイレ休憩や絶景ポイントなどもあるので時間で平均すると1時間半~2時間半程度になります。
5.宿泊は荷物が増えて嫌いなので、日帰りしかしません。
ただ「バイク移動は現地まで」と言う割り切った利用を含めると2回程度ですね。
6.高速があれば必ず高速使います。
7.年齢は20代前半です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの珍ツーリングとお勧め...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
モタードの乗り方について
-
まっすぐ走っているのにハンド...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
バイク 卒倒 ハンドルポスト...
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
東京マルイPSG1は初心者でも改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのSR400の振動軽減対策に...
-
高速で渡されるチケットのサイ...
-
Dio110からPCX125への乗り換え...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
ZZR400につかえるパニアケース...
-
レガシィ アウトバック D型と...
-
ツーリングについて バイク初心...
-
モトクロスジャージでツーリン...
-
バイク日本一周●持ち物チェック...
-
サイドバックは盗まれませんか?
-
KSR110に載せる荷物ってどうす...
-
ホンダTLM220のスプロケット...
-
初めての長距離ツーリング
-
相模原市周辺のおすすめバイク...
-
VTZ250のリアキャリアを探して...
-
VTR250のリアキャリアについて
-
ハーレーの高速走行
-
荷掛けフックについて
-
姫路から島根県 高速と下道
-
ツーリングで必要なもの
おすすめ情報