

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キャリアの殆どは3キロとか2キロくらいの荷重制限になっていますが、
これはPL法などの関係で安全率を大きく取っているからであり、
それ以上の荷物を積んでも一般的な使い方であれば大丈夫です。
一般的でない使い方と言うのは、業務で使用するなど常時積みっぱなしとか、20キロくらいのキャンプ道具を積んで林道走ってジャンプしたりするような使い方です。
VTRでジャンプする人はいないと思いますが、オフロードバイクであればそうした使い方をする人もいます。
そして、そのような使い方をした場合、何年かすると折れます。
折れてしまうと欠陥商品とされるので、数キロの制限荷重を設けているのです。
一回二回のツーリングで折れる訳ではありません。
オフロードバイクで荷物てんこ盛りにしてしょっちゅう林道を走っていた人などでキャリアが折れたという話は聞きますが、
オンロードバイクのツーリング用途で折れたという話は聞きませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/15 11:13
ご回答有難うございます。
3kgの積載荷重では使い物にならないと思ってましたが、オフロードバイクのような過酷な使用でなければ問題ないようですね。
購入する方向で検討したいと思います。
アドバイス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
キャリアの荷重表示は、参考程度に見ておいたほうがいいですよ。
実際、とんでもない量の荷物を積んで走ってる人もいますから。
ただVTRが軽量なバイクですから、あまり積むとバランスが崩れるかも。
パニアは、定番ですがGIVIが一番かと思います。
南海とか行くと、他社で、少し安いものも置いてますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/15 11:18
ご回答有難うございます。
確かにVTRは軽量ですので、バランスを考えた積載方法が重要と思います。サイドバックも検討しようかと思います。
パニアケースはGIVIで検討したいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの珍ツーリングとお勧め...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
モタードの乗り方について
-
まっすぐ走っているのにハンド...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
バイク 卒倒 ハンドルポスト...
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
東京マルイPSG1は初心者でも改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのSR400の振動軽減対策に...
-
高速で渡されるチケットのサイ...
-
Dio110からPCX125への乗り換え...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
ZZR400につかえるパニアケース...
-
レガシィ アウトバック D型と...
-
ツーリングについて バイク初心...
-
モトクロスジャージでツーリン...
-
バイク日本一周●持ち物チェック...
-
サイドバックは盗まれませんか?
-
KSR110に載せる荷物ってどうす...
-
ホンダTLM220のスプロケット...
-
初めての長距離ツーリング
-
相模原市周辺のおすすめバイク...
-
VTZ250のリアキャリアを探して...
-
VTR250のリアキャリアについて
-
ハーレーの高速走行
-
荷掛けフックについて
-
姫路から島根県 高速と下道
-
ツーリングで必要なもの
おすすめ情報