
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新大阪の在来線口でICOCAで入場する。
在来線と新幹線の乗り換え口で入場券を購入する
(係員に ICOCAを見せると入場券を購入できます。これは現金)
帰り 乗り換え窓口で入場券を渡す。
#1とほとんど変更ないです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
新大阪駅のコンコースは、在来線コンコースと新幹線コンコースが別々になっており、在来線コンコースと新幹線コンコースとは乗換改札で区別されています。
だからですね、No.3さんも回答されているように、在来線側の乗換改札付近で、御友人が新幹線コンコースから出てくるのを待っていれば、新大阪で改札外に出る必要も無いですし、新幹線ホームで合流するよりわかりやすいのでは?
ということなのですが、それでも新幹線ホームで合流されたいわけですよね。
となりますと、一旦新大阪駅の改札をICOCAで出ていただいて、再度券売機で入場券を現金で購入していただければ良いかと思います。
但し、御友人と合流した後、再度JR在来線に乗られる際は、お持ちの入場券で改札外に出ていただいた上で、ICOCAなり通常の乗車券なりで再度新大阪の入場記録を付けていただく必要があるのは了解してください… ということになるわけです。

No.3
- 回答日時:
新大阪駅新幹線の在来線連絡口って1か所しかないですし、
改札口全部が一発で見通せますから、ごちゃごちゃ考えずに
「連絡改札で待ち合わせ」したらいいんじゃないかと。
そうすれば入場券の問題は「入場しないので」解決します。
・・・ハッキリ言ってホーム上で待つより合流しやすいですし。
この回答への補足
そのつもりなんですが。
改札入るのに入場券が要りますよね?
その辺がどうなってるのかお聞きしてるんですが。
私としたらたまにしか新大阪に行かないのでたまには
新幹線を見ながら待つのもいいかなと考えたりしてるんですが。
合流自体は、改札付近でと考えてます。
No.2
- 回答日時:
もともと、磁気乗車券とICカード乗車券の併用は原則としてできません。
また入場券は駅構内に入場するためのものですので、乗車券の代用にもなりません。乗換改札そのものを入場券で通ることはできるかと思いますが、その際にICOCAの入場記録をつけることはできないと思われます。
よって新幹線改札から入場したのなら、再度新幹線改札から出場し、となりの在来線改札からICOCAで入場してはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
入場する駅でICOCAで入場する。
新大阪の在来線と新幹線との乗り換え口で入場券を購入し、新幹線のホームへ。
帰り、 乗り換え口で入場券をわたす。
下車駅で ICOCAで出場
これが普通と思いますが
ただし、往復はできません。
この回答への補足
新幹線の改札はICOCA対応ではないと思います。
新大阪まで迎えに行くという形なので在来線から
新幹線へ乗り換え改札を通るのではなく新幹線の
券売機で入場券を買い改札を入りホーム或いは
コンコース(改札内)で合流して在来線に乗る
方式です。あなたのは、これを逆にした形ですよね?
質問文を読まれてますでしょうか?
それが普通だとかを求めてるのではなく
乗り換え改札の新幹線→在来線に抜ける対応について
聞いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 京都駅から新幹線で新大阪駅からの心斎橋駅までいく場合 5 2023/03/24 09:00
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 至急です。これから新幹線に乗るのですが、最寄り駅から新幹線に乗る駅までの在来線の乗車券があるのにも関 3 2023/07/29 07:12
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 東京駅について 4 2022/05/06 11:18
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え時についてです。 新幹線を乗る際スマートEXにICカードを登録してあるので新幹線を乗る際はチ 2 2022/09/03 23:03
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新幹線から在来線への乗り換え...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道上野ライン 戸塚~東京間...
-
東京から熱海まで安く行く方法...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
博多駅の新幹線乗り継ぎについて
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
往復乗車券の乗車経路
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京〜新神戸を西明石まで買っ...
-
東京駅新宿駅新大阪駅京都駅名...
-
東京駅での東海道線から中央線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報