
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
腐葉土って何なのか御存知でしょうか。
腐葉土は広葉樹の落葉を腐熟させた物で、通気性、保水性、保肥性が良いので一般的には土としてでは
なく土壌改良材として使用します。土の名があるので土と勘違いされる
のですが、実際には土ではないので単体では使用はしません。
1m程度を掘り下げて腐葉土を入れられたようですが、先ほども書いた
ように土ではありませんから、腐葉土を入れただけでは樹木は生育しま
せん。落葉を腐熟させているから養分が多いと思われますが、実際には
微量要素を僅かに含むだけで、樹木を生育させるだけの成分は含まれて
いません。肥料は与える時期がきた時に別に与える必要があります。
3年で20cmのようですが、今のままでは10年経っても生垣には仕立
てられないと思います。今の段階では生垣には出来ませんね。
どうすれば良いのかとお尋ねですが、今のままでは生育は望めませんか
ら、もう一度最初から土壌改良をやり直すしか方法はありません。
堀上げた土を捨てる必要はなかった訳です。その堀上げた土に腐葉土や
パーライトなどを混ぜ込んで、粘土質の土壌を改良すれば良かった訳で
す。堀上げた土を捨てた時には、新たに真砂土を入れ腐葉土と良く混ぜ
て使用されれば、以前より土質は改善されるはずです。
ご回答ありがとうございます。
穴を掘った時に入れた土は、腐葉土+土です。単体では使用してません(いずれもホームセンターで購入したものです。)
肥料も全然与えていなかったので、あげ始めたのはつい2ヶ月前からです。
もう一度土壌改良すべきですね。
No.1
- 回答日時:
そのやり方はだめですよ。
かなり根っこが酸欠状態です。このまま放置したらかれますよ。
やり直し!!。
盛り土して高植えにすることです。
このことで土壌の水はけがよくなりますので新鮮な空気が根っこにおくられるようになり、新根が発生して成長するようになります。
大きくなる木を栽培するこつはなるべく土壌の水はけは良くする事。
>土壌が悪く、粘土層なので、深さ1メートル位掘って土を捨て、腐葉土と土を入れ替えて植えました。
これが駄目。 粘土質の土壌をこのように掘るということは
バケツに植えて外に出したのと同じです。
雨水が中に停滞して乾かないようにわざわざあなたはしたということです。
一応ガーデニングは長いですがこのような経験をすることは
ないので「一般人」としてアドバイスしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 庭の硬い土を掘るにはどうしたらよいですか 12 2022/06/10 13:10
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 庭土からでた石について 4 2022/11/11 19:17
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- 農学 プランターの土を再生させるとき、細かい土を捨てるとよく言いますが、地植えの場合、細かい土はどのような 5 2022/11/24 13:10
- ガーデニング・家庭菜園 にんにく栽培について 4 2022/08/27 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
藤の肥料は何が良いでしょうか?
-
花壇に買ってきた土を入れたら...
-
ミズアブについて
-
荒地はグランドカバーで肥沃化...
-
落ち葉で腐葉土を作りたいので...
-
朝顔が咲ききらないのですが、...
-
鶏糞と牛糞と腐葉土、トマトと...
-
朝倉山椒の鉢植え
-
小梅を剪定した後の葉っぱを腐...
-
庭の落ち葉をベランダで腐葉土...
-
真砂土の土壌改良の方法
-
土にしみ込んだ腐敗(?)臭、...
-
花壇をふかふかの土にしたい (...
-
お茶の出がらしで肥料作り
-
苦土石灰と腐葉土を撒くタイミ...
-
山から取ってきた腐葉土の利用方法
-
ミミズが全くいない庭の土でミ...
-
コニファー(グリーンコーン)...
-
ワイルドストロベリーの土って...
-
モッコクの葉で腐葉土は作れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落ち葉で腐葉土を作りたいので...
-
腐葉土作り・・・青カビ?
-
庭の落ち葉に付く昆虫
-
腐葉土に虫が大量発生
-
真砂土の土壌改良の方法
-
雨上がりの畑の地面ですが、モ...
-
土にしみ込んだ腐敗(?)臭、...
-
花壇をふかふかの土にしたい (...
-
花壇の水はけが悪いので掘り返...
-
山から取ってきた腐葉土の利用方法
-
苦土石灰と腐葉土を撒くタイミ...
-
バラは、バラ専用の土でないと...
-
落ち葉を畑にすき込む
-
庭木剪定した後の処理に困って...
-
嫌気醗酵の堆肥ではまずいでし...
-
鶏糞と牛糞と腐葉土、トマトと...
-
腐葉土づくり・・・失敗?
-
買ってきた腐葉土や牛糞の寝かせ方
-
花壇に買ってきた土を入れたら...
-
枯草を粉砕するにはどのシュレ...
おすすめ情報