dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父は熊谷の出身なのですが小さい頃に食べたあんびんもちが忘れられないらしく熊谷に行く度に探してみるのですがみつけることが出来ません。ネットでもみつけられませんでした。もう作ってはいないのでしょうか?知っている方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

方言に関わるかもしれませんが、つぶあん入りの柔らかいお餅・・・じゃないでしょうか。

要は大福餅?
私は東北の者ですが、父が私が子どもの頃「あんぴんもち(び、ではなく、ぴ、です)」と言って、そんなものをお土産によく買ってきてくれました(県内で、熊谷という意味ではありません)。

コンビニなどにある大福、というよりは少し平べったく、大きさは小学生の手のひらくらいですかね・・・白とピンクとの柔らかいお餅(片栗粉がまぶしてある)に、中はつぶあんでした。
女の子としてはピンクのが食べたいな、と思ったのを思い出しました(着色してるだけだったわけですが)。
    • good
    • 0

#1です



こういう感じでしょうか?
http://kagohara.kino92.com/2009/03/1876.htm
    • good
    • 0

こんばんは



家族がよくそう言う言い方をしますが
そう言うときは普通の大福のことを差しますが

お父様はどういうお餅のことを言っているのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!