
f(X) =X^2sin(1/X) (X≠0)
=0 (X=0)
(1)f’(0)を求めよ。
(2)f’(X)はX=0で連続であるか
という問題なのですが、(1)は解けたのですが、(2)が分かりません。
f’(X)を求めようと思ってf(X)を微分しました。
f’(X)=2Xsin(1/X)-cos(1/X) となりました。
そしてlim(X→0)f’(X)を求めればいいのかと思ったのですが、
lim(X→0)sin(1/X)とlim(x→0)cos(1/X)が分かりません。
(2)の答えは『lim(X→0)f’(X)は存在しないため、連続ではない。』なのですが、lim(X→0)sin(1/X)とlim(x→0)cos(1/X)が存在せず、(1)で求めた数とは一致しないため連続ではないという考えでいいのでしょうか?
お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
◆関数f(x)がx=aにおいて微分可能であるためには、
1. f(x)がx=aで連続、かつ
2.lim<x→a>{ f(x)-f(a) }/(x-a) の極限が存在する
なお、関数 f(x) がx=aで微分可能なら、その点で f(x)は連続である。(逆に、連続なら微分可能、は成り立たない。)
-----------
f(x)=x^2・sin(1/x) (x≠0)
=0 (x=0)
◆(1) f’(0)を求めよ。
微分の定義から、
f’(0)=lim<Δx→0>{ f(0+Δx)-f(0) }/Δx
=lim<Δx→0>{Δx^2・sin(1/Δx)-0}/Δx
=lim<Δx→0>Δx・sin(1/Δx)、
(ここでΔx→0 でsin(1/Δx)の( )内はlim<Δx→+0>で+∞、lim<Δx→-0>で-∞に発散するが、全体が sin の中にあるので絶対値は1以下である。一方 sin の外のΔxは限りなく0に近づくから、結局、)
=0 (答)
◆(2) f’(x)はx=0で連続であるか
(もし「関数f(x)はx=0で連続であるか」なら、(1)でf(x)は微分可能だったので、YES。
ところが今聞かれているのは、導関数が連続かどうか。)
f’(x)=2xsin(1/x)-cos(1/x)
(f(0)=0 は特別に定義されていたがf’(0)は何も定義されていない。)
この式でx=0 のとき単純に 1/x の値が計算できない=存在しない=ので、f’(x)はx=0 で不連続。 (答)
◆なお、
>(2)の答えは『lim(X→0)f’(X)は存在しないため、連続ではない。』なのですが、
という模範解答(?)は間違い。
例えば y=|x|(絶対値)はx=0でf’(x)は(原点の右からの極限と左からの極限が違うため)存在しないが、立派に連続です。
◆と言いつつも、おまけで lim<x→0>f’(x)= lim<x→+0>{2xsin(1/x)-cos(1/x)}を求めてみると、
lim<x→+0> 2xsin(1/x)=0 (x→0、かつ -1≦sin(1/x)≦1より。)
lim<x→+0>{-cos(1/x)}=-cos(+∞)=振動、
よって lim<x→+0>{2xsin(1/x)-cos(1/x)} の極限は存在しない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以下の議論はどこがおかしいのでしょうか? また、それをどう直せばよいのでしょうか? 教えて下さい。よ 6 2022/05/04 15:42
- 数学 微分積分のlimについての問題がわからないです。 6 2022/07/14 14:04
- 数学 f'(x)=g'(x)+2xsin(1/x)-cos(1/x) (x≠0) =g'(0) 2番は f 4 2023/04/19 00:47
- 数学 微分可能 連続 わからない 3 2022/06/22 17:22
- 数学 数学の極限問題 4 2023/05/18 15:50
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 数学 数学Ⅲの関数の極限、関数の連続・不連続に関しての質問でございます。 問題集には、次の関数の〔 〕内の 5 2022/05/19 10:43
- 数学 ①lim x→∞で1/xだった場合は発散しないため限りなく0に近い解が求められるのでしょうか? 例え 7 2022/05/16 19:27
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
sinωTをTで積分。
-
極限の問題
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
arc sin x/3の微分
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
周期の最小値?
-
複素数の階乗について
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
三角比の問題。途中式を教えて...
-
2つの円の一部が重なった図
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
sin(mx)sin(nx)dx (n.mは自然数...
-
数学の質問なのですが、、 sin2...
-
三角関数について。
-
y'' + y = 0の解
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
『楕円球体の三重積分を極座標...
-
exp~ 「e(ネイピア数)の~乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
極限の問題
-
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
底辺と角度から、高さを求める。
-
sinωTをTで積分。
-
eの積分について
-
2つの円の一部が重なった図
-
周期の最小値?
-
数2の問題です θ=7/6π のsinθ...
-
y=sin^( -1) x の(-1)って...
-
どんな整数であってもsin(nπ)=0...
-
簡単な偏微分についての質問です。
-
(sinx)^2 のn次導関数
-
三角関数の答えが1以上になるの...
-
数学 sin1/2は何を表しているの...
-
1/sin^2xと1/tan^2xの微分の答...
-
e^(-x)*|sinx| これを積分する...
-
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
exp~ 「e(ネイピア数)の~乗...
おすすめ情報