電子書籍の厳選無料作品が豊富!

題名通りです。
みんな知ってるゲームの理不尽な所を、回答お願いします。
モンハン、ポケモン、ドラクエ以外でも良いです。

あと、その理不尽な所について自分の仮説でいいので、回答できる人はして下さい。

僕から
モンハン→・火・水・雷・氷  龍?? 龍属性って何??
     ・ポーチに大タルGはちょっと・・・

ポケモン→・なぜ技は4つまでしか覚えられない?
     ・相手のひっかくを喰らい、キズぐすりを使うのは分かる
けど、大爆発とかはかいこうせんはキズぐすりでは治せない。

ドラクエ→・RPG共通ですが、全滅したあとの所持金半分。盗まれた? 落した? 
     ・ザオラルorザオリク!! 生き返る

これはあくまで例題です。この理不尽な所についての仮説は、してもしなくても良いです(出来れば仮説を立てて頂くとありがたいですが)


   

A 回答 (9件)

ガノトトスのタックルが最初に浮かびましたね。



「絶対に当たってない」のに吹き飛びます。理不尽です。


仮説としては早い動き乗じてにウロコの隙間から見えない針のようなものでも飛ばしているのかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、あれって本当にウザいですよね。タックルの予備動作したから、しっぽの下に逃げたら当たるし、ある程度離れても当たっちゃうし。
初心者ハンターの時は、むずかったな~^^

俺の仮説としては、風で吹き飛ばされてると思います。でも、ダメージが・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 23:16

初代ドラクエで、お姫様を助けた後、すぐにお城に行かず、そのまま宿屋に泊まるとたしか・・・・・




「きのうはおたのしみでしたね」


って・・・・宿屋の主人が・・・・
流石勇者様!!他人の家に勝手に入って物色できる人は手が早いぜ!!
そしてそのまま何食わぬ顔でお城へ・・・


FFとかは特に終盤。魔法がどんどんインフレして、「メテオ」「ギガフレア」・・・
正直どれもぶっ放したが最後。あたり一面おろか世界すら危うく
なりそうなんだけど・・・・


ポケモンはアレだ、子供だろうが大人だろうがなんだろうが、道路なら目が合えば即
ポケモンバトル吹っかけてきて、その結果子供だろうがなんだろうが負けたら現金
出さないといけない・・・・
それだけ見ると、やたらと「黒い」世界の気が・・・・
    • good
    • 0

再登場、失礼しますです。



どうしても、言っておきたい事が有るんです。
言わせてください。


最近のドラゴンクエストには…

竜(ドラゴン)が雑魚としてしか出てこない!



ファイナルファンタジーは…

いつになったらファイナルを迎えるの?



まぁまぁ、シリーズだからしょうがないけどね。





そう言えば、ロトの血を引く云々の設定も無くなってしまったな…

まぁ、しょうがないか。
    • good
    • 0

僕の場合・・・。



ポケモン・・・「なんで伝説とかのポケモンだけ以上に強いの?」なんて思いますね。
僕は伝説とかのポケモンよりも普通のポケモンのほうが好きなんですが、どう頑張っても伝説の種族値に勝てないポケモンも数多くいると思います。
やはり、これはちょっとひどいかな~なんて思ったりしますね・・・。

ドラクエ・・・「なんでモンスターを捕まえ自由に扱えないの?」なんて思ったりしますね。
僕の場合どう考えても主人公よりもモンスターのほうが良いじゃん♪なんて思っちゃう人です^^;
モンスターズは良いんですが、普通のドラクエはモンスターを殺しちゃうだけなのでちょっと・・・。
8では少し扱えるみたいですが、種類も決まってますし、自由に操れなかった気がしますから・・・。

モンハー・・・やったこと無いです^^;

こんな感じでしょうか^^;
    • good
    • 0

ラリホーで眠らせて、意識の無い敵をボコボコにするなんて、リアルに想像すると、とても「勇者御一行様」とは呼べない気がします。




若い男女のパーティーが、同じ宿屋の同じ部屋に泊まって、何も無いのが不思議。
それとも、夜な夜な狂宴が繰り広げられているのでしょうか?
あるいは、怪我や疲れでそれどころではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラリホーで眠らせて、勇者様達は速攻で殺したいけどそんなに攻撃力が無くて、強い呪文を覚えてないからです。スライム眠らせたら、本当はメラゾーマとかやりたいでしょう。

宿屋は、勇者様とその仲間は全く性には興味が無いのです。

怪我(HP1とか)をして宿屋に入ったら、寝る前に処置してくれるんじゃないですかねぇ。包帯まいたりシップはったり

お礼日時:2009/08/22 19:09

ポケモンからですが……


一見して地面から足が離れているポケモン(特性に『ふゆう』がついていないスピアーなど)に、なぜ地面技があたるのか?
草タイプの弱点が多い!
地面・格闘タイプが異様に強い!
鋼タイプはなぜ格闘タイプに弱い?
純粋な飛行タイプはなぜ存在しない(必ずノーマルタイプがつく)?
ゴースト同士、ドラゴン同士がなぜ弱点?
ノーマルからゴーストに技が効かないのはまだわかるが、ゴーストからノーマルに技が効かないのはなぜ?
エスパータイプが悪タイプに技が効かない理由は?
悪タイプはなぜ格闘タイプに弱い?(格闘は正義か?)
雷タイプではなく電気タイプなのはなぜか?
ポケモンジムにかかわる人の給料は?
ジムリーダーは儲かるのか?
そもそも、主人公(10歳)などは学校には行っている(いた)のか?
そもそもポケモン以外を教える学校は存在するのか?
以上ですが、ポケモンも探せば理不尽な点は沢山あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。ポケモンは結構前にやってて、属性とかあまり知らないで仮説の立てようがありません。申し訳ないです。

お礼日時:2009/08/22 19:03

質問や他の方の回答、「そうそう!そう思ってた」と、かなり面白いです。



ポケモンとモンハンは、やった事ないんですが、ドラクエを含む大抵のゲームで思う事。

・HP満タンで絶好調の時の攻撃力と、HP1で瀕死の時の攻撃力が同じて。
・レベルが上がると蘇生料金も上がるのが世知辛いのか何なのか(命に値段がついてる?)。でも世界を救う為には、強い人ほど安くで生き返らせてあげた方が・・・。
・手荷物の個数制限。大きい荷物も小さい荷物も同じ「1個」というのは、ちょっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初のHP満タン時と瀕死時の攻撃力について
仮説が浮かびません。すいません。

2つ目は強い人ほど金を持ってるし、神や神父から
「強いんだからもう死ぬなよ」
という事で値段が高い。

3つ目の手荷物の個数制限は、手荷物を入れるものがアタッシュケースで、1つの道具を入れる場所は1つしか道具が入らないので。

お礼日時:2009/08/22 13:05

まず、モンスターが金を


持っているのがおかしい。
→モンスターには金は必要ないよね。
 倒した数に応じて何処かで
 換金しているなら説明がつくが。

最強の武器・防具を
敵が保管しているのがおかしい。
→いや、普通は自分達を
 脅かすモノなんだから
 大ボスの背後に隠すなりするよ?

民家に押し入り、
住人の目の前で堂々と
タンスや壺を覗き込み、
金銭物品を強奪してるのに、
文句を言われないのがおかしい。
→普通に考えよう。
 後ろ指指される行為でしょ。
 「あ、あいつら勇者を騙る
 強盗の一味だぜ?」となり、
 もうその町を歩けなくなるのが
 普通でしょ。
 人が善すぎると言うか…。

会心の一撃やクリティカル攻撃など
いつもの実力以上の力を
発揮してるのに、
得られる経験値が
いつもと同じなのがおかしい。
→手応えがいつも以上なら
 経験もいつも以上得られるはず。

レベルが上がると自動的に
呪文や特技を覚えるのがおかしい。
→いつの間に練習したの?
 どこかで教えてもらう、
 本などを読んで覚える、
 ってのが道理でしょ。
 まぁ、こっそりと練習した結果、
 LVアップのタイミングで
 成果が出たのかもしれないが。

まだまだ有りますが、
主に文字数の関係で、この辺で。
何やらゲームが偏ってるな…。
ま、良いか。




いやいや、シリーズ全て
プレイしてますよ?
大好きなシリーズですよ?
だからこそ、愛を込めた
ダメ出しが多いのですよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず最初の疑問、モンスターのお金所持について。
本当のお金を所持してるのではなくて、モンスターの素材(モンハン風になりますけど)の価値がお金だと思います。

2つ目は、自分で装備してるんじゃない? でも、そう見えない奴がいるかぁ。

3つ目は世界を救う勇者様専用だから。でも、タンスの中に防具の鎧以外のアイテム(薬草とかDQ8でいうチーズとか)が入ってるのがおかしい。

4つ目の経験値は、モンスターと戦っている時の戦術だったり行動は関係なく、モンスターを倒した結果の経験値だと思います。スライム1匹に99levelの勇者様が、マダンテやってもしょうがないでしょう。

5つ目は俺も謎! 誰か仮説を立てて下さい。

お礼日時:2009/08/22 12:56

ドラゴンクエストシリーズの疑問



最初の町の宿屋と、ラストダンジョン付近の町の宿屋では、宿泊価格が何百倍も違う。ラスト付近の寂れた町の方が需要は少ないと思うのですが……。それとも、宿泊者数が少ない分、一人当たりの宿泊価格が高騰しているのでしょうか。

栄えてるはずの町の装備が弱く、ラストダンジョン付近のしょぼくれた町の武器屋で物凄い装備を物凄い価格で売っている。普通に考えれば繁栄している町に良い装備・高価な装備が集まるのでは?

この回答への補足

お礼でも言いましたが、

最初の町の宿屋と、ラストダンジョン付近の町の宿屋では、宿泊価格が何百倍も違う。ラスト付近の寂れた町の方が需要は少ないと思うのですが……。それとも、宿泊者数が少ない分、一人当たりの宿泊価格が高騰しているのでしょうか。

に対して仮説が全く浮かびません。誰か浮かんだ人は言って下さい。

補足日時:2009/08/21 23:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。

ストーリ上で、最初と最後に訪れる町って世界は変わらない(変わる時もあるけど)けど、武器・防具・道具の値段とか質とか全然違いますね。

すいません、宿屋の仮説が浮かびません。

後者は、町の周りが強いモンスターだらけで町が田舎でも、無理して相手と対等に戦える装備を提供してるのかな?

お礼日時:2009/08/21 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!