
心療内科に通ってます。
毎月予約してて、必ず1時間待ちの日が
年に数回ほどあります。
受付の人が時間が押してるとは教えてくれるのですがなんのための予約?と思えてしまいます。
先月はかなり体調が悪くなり途中で帰ってしまい予約の電話を入れたいのですが待たされると思うといくのが億劫になってしまいます。
よくある話でしょうか?
謝罪とかもなく、先生が話聞いてくれる時間が長くなるくらいです。
カウンセラーと話してた時期もありましたが合わなかったり嫌な思い出がありますし、病気をグレーといわれハッキリ診断してくれません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
良くある話です。
患者さんの話を聞かないで、時間になったら診療を終了する先生であればある程度予約通りに診てもらえることになります。それよりは待っても話を聞いてもらえる方が良いと思う人がたくさんいるからそういうことになっているのだと思われます。精神系の病名は一度つくと、いろいろ面倒なことが起きる可能性がありますので、診断もあまりはっき伝えない状況のほうが良いと考える医師もいます。ただし、出している薬を調べればどう考えているのかはだいたいわかると思います。
そうですよね。児童精神科から通ってるので厄介な患者さんもいそうです。鬱状態が加速してるので病院を変えようかなと思ってます。ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
心療内科や精神科は、身体科とは異なり、患者1人あたりの診察
時間の指標(厚労省からの通達による)がなく(身体科では概ね、
1人あたり5分程度と決められている)1人3分程度の時もあり
ますし、30分程度の時もあります。
よって、精神科では、いくら予約していても、当日の患者の診察
時間を前もって予測する事が出来ないので、待ち時間に大きな差
が生じます。(それが精神科受診の特徴です)
その理由は、精神科の診察は身体科とは大きく異なり、医師の問
診のみになるので、診察時間の制約を設けていないのです、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医療データの共用化。
病院・検査
-
看護師の医療範囲について 1.看護師は、注射や点滴などは、行ってはいけないのですね。 2.医師の指示
医師・看護師・助産師
-
汚い内容で申し訳ございません。 現在35歳で、2年ほど前から下痢と便秘を繰り返していました。普通の便
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
-
4
健康診断 動脈硬化の検査について 40代男性です。 特に症状などは無いのですが、次回の健康診断のオプ
病院・検査
-
5
先日胃カメラをしたのですが、萎縮性胃炎と十二指腸炎と診断されました。 もしかしたらピロリ菌がいるかも
病院・検査
-
6
大学病院の精神科を、定期受診している52歳の女です。主治医に院内紹介をして欲しいと以前言ったけど、近
病院・検査
-
7
小さい切り傷のような怪我でもCRPの値が高くなることもありますか?
病院・検査
-
8
この検査結果で、腎臓の機能は?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
9
看護師さんの採血について
医師・看護師・助産師
-
10
骨折が完全に治ってなくても退院することは可能なのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
11
サトラレの治療に関して
その他(病気・怪我・症状)
-
12
レントゲンを撮った事の後悔で涙が出てきます
病院・検査
-
13
現在四年生の大学に通っている看護学生です。 就職で兵庫医科大学病院に行きたいと思っているのですが、外
医師・看護師・助産師
-
14
大至急、病院系又は看護師さんに質問です。 熱い食べ物や飲み物が舌に触れた時にその熱さで舌が火傷したと
その他(病気・怪我・症状)
-
15
人間ドックを受診したら 心房細動を発見できるでしょうか?
病院・検査
-
16
看護学生です。明日から患者さんとどのように関わればいいか悩んでます。 患者さんに帰りの挨拶に行った際
医師・看護師・助産師
-
17
精神科訪問看護でベンゾジアゼピンの離脱作用も知らない訪問看護師は資質を満たしてますか。
医師・看護師・助産師
-
18
脳梗塞の事
がん・心臓病・脳卒中
-
19
焼肉屋で焼肉を食べた2日後の健康診断… 普段、酒タバコをやらず食べ過ぎ ない食生活を送ってます。 と
病院・検査
-
20
看護師さんに質問です。 医師が患者に病名を言わないのに看護師さんが医師に内緒で患者に「〜さんは実は〜
病院・検査
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
貧乳女性でもマンモグラフィを受ける意味はある?専門医が解説
11人に1人がかかるといわれている乳がん。近年では、タレントの小林麻央さんの逝去などをきっかけに、若い女性の間でも検診への関心は高まりつつある。しかしながら、日本の乳がん検診受診率は国際的に見ても低いと...
-
整形外科で働いてみました:第4話「通院歴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
電話。スマホから、スマホに電...
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
ワンピースで一番泣いたエピソ...
-
ブロッコリースプラウトは何歳...
-
話を聞いてる?って言われまし...
-
仲の良い友達でも、プライベー...
-
友達が泣いて夜中に電話してき...
-
皮肉にも岸田内閣のスローガン...
-
口下手 と 話下手 の 違いを 教...
-
かまってちゃんが、苦手です。...
-
好きな(好きだった)ポケット...
-
付き合う前に元カノの話聞きま...
-
メガガブリアスの活用方法
-
5才から小学生は、ポケモン世代...
-
どう思いますか?
-
ウルさーイ大統領
-
刑務所内にマダニ
-
外国人の食事時間が長いが、一...
-
他の言い回しでどう言える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
明日さしのみします。でも話題...
-
ブロッコリースプラウトは何歳...
-
小室圭 行方不明… もう、どうで...
-
あなたにとっての「さっき」は...
-
学がない人
-
「これが話に聞く。。。」
-
人の話を遮る(人がしゃべってる...
-
「平家物語」のおすすめエピソード
-
身内の話が多い彼氏の話を聞く...
-
四天王と言えば誰?
-
夫の話が長いです
-
夏目漱石 こころ 解説
-
女の人はずっと喋ってるくらい...
-
高学歴の人達は学歴と出世の話...
-
一緒にいて疲れると思う人って...
-
他人の面白自慢話!!
-
「話を飛ばす」とは?
-
トムとジェリーについて
おすすめ情報