【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

心療内科に通ってます。

毎月予約してて、必ず1時間待ちの日が
年に数回ほどあります。

受付の人が時間が押してるとは教えてくれるのですがなんのための予約?と思えてしまいます。

先月はかなり体調が悪くなり途中で帰ってしまい予約の電話を入れたいのですが待たされると思うといくのが億劫になってしまいます。

よくある話でしょうか?

謝罪とかもなく、先生が話聞いてくれる時間が長くなるくらいです。

カウンセラーと話してた時期もありましたが合わなかったり嫌な思い出がありますし、病気をグレーといわれハッキリ診断してくれません。

A 回答 (4件)

良くある話です。

患者さんの話を聞かないで、時間になったら診療を終了する先生であればある程度予約通りに診てもらえることになります。それよりは待っても話を聞いてもらえる方が良いと思う人がたくさんいるからそういうことになっているのだと思われます。

精神系の病名は一度つくと、いろいろ面倒なことが起きる可能性がありますので、診断もあまりはっき伝えない状況のほうが良いと考える医師もいます。ただし、出している薬を調べればどう考えているのかはだいたいわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。児童精神科から通ってるので厄介な患者さんもいそうです。鬱状態が加速してるので病院を変えようかなと思ってます。ありがとうございます

お礼日時:2024/08/01 17:34

心療内科や精神科は、身体科とは異なり、患者1人あたりの診察


時間の指標(厚労省からの通達による)がなく(身体科では概ね、
1人あたり5分程度と決められている)1人3分程度の時もあり
ますし、30分程度の時もあります。

よって、精神科では、いくら予約していても、当日の患者の診察
時間を前もって予測する事が出来ないので、待ち時間に大きな差
が生じます。(それが精神科受診の特徴です)

その理由は、精神科の診察は身体科とは大きく異なり、医師の問
診のみになるので、診察時間の制約を設けていないのです、、。
    • good
    • 1

普通でしょ。

予約したなかったら、もっと待たされてたんじゃないかな。
もう少し柔軟に考えられるようになった方がいいですよ。
    • good
    • 0

≪よくある話でしょうか?


はい、そうです。

そもそも病院は長時間待つところですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A