アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自転車が欲しいんですが、いくつか条件があります
 
 1、自宅の目の前にある急勾配の坂道を登れる走りやすさ
 2、フルサイズのチェーンカバーが付いていること
 3、ロードバイクのように前傾姿勢になれるフレーム
 4、ロングタイプの泥除けを前後に付けられる

 こういった点から自分なりに考えてみたんですが、泥除けをつけられて、チェーンカバーも付けられるとなると、ギア段数が少ないクロスバイクか、スポーツ車タイプの電動アシストタイプの自転車になると思います

 どっちが良いでしょうかねェ?
 まだ電動アシスト自転車は発展途上だから、クロスバイクの方が乗り心地が良いという話も聞くのですが、チェーンカバー付きのクロスバイクとなると、ギア段数が多くても14段くらいでしょうから、軽快な走りができるかどうか疑問で、我が家の目の前にある急勾配な坂道を上れるかどうかが心配です

 方や、電動アシスト車を使えば、急勾配な坂道も簡単に登れるでしょうが、バッテリーの交換の手間や充電が切れた場合のリスクなども考えなければなりません。

 どっちがいいでしょうかねェ・・・

A 回答 (5件)

私も条件を満たしているヤマハパスブレイスLをお勧めします。


私自身、ヤマハパスブレイスLを7月に購入して乗っています。
周りの仲間がロードやクロスバイクに乗っていて比較もしています。

コンフォート系のサドル、フロントサス、太めのタイヤのおかげで
乗り心地はクロスバイクより良いです。
また歩道の段差などもクロスに比べると気を使わず
走る場所を選びません。
短めの坂道は速さではクロスに負けますがあえて速度を落とし
アシストを利用すればとても楽に登れます。

平坦地で無風状態で最初は時速20キロ巡航で走っていましたが
2ヶ月もしないうちに25キロ巡航ができるようになりました。
アシストは時速24キロでゼロになるので重い自転車になる
といっても25キロ巡航できる実力があります。

この間、平坦地中心の走行距離100キロのロングサイクリングに
チャレンジしましたがバッテリーは半分しか使いませんでした。
また香川県小豆島の寒霞渓(急坂です)にもチャレンジし
47キロ無事バッテリーも持ちました。
このことから満充電していればかなりの距離を走れることが
わかりました。
バッテリーは急坂で大量消費しますが、10キロも急坂が
続くところは少ないと思います。

なおクロスバイクより劣る点はスピードが5キロぐらい差が
あります。 
電動アシストの急な坂があっても向かい風になっても
気にせず走れ、歩道なども走りやすいメリットを取るか
5キロぐらい速く走れるクロスのメリットを取るかが
分かれ目ではないでしょうか!

ただクロスを買った人の大半はロードが欲しくなります。
やはりスピードを取る人はロードに行き着く可能性が
高くなります。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
疲れないけどスピード出ない=アシスト
疲れるけどスピード出やすい=クロス・ロード
という解釈でしょうか

パンフレットの数字ってあまり参考にならないんで、実体験を書いてもらえるととても参考になります

ボクも回りにロードやクロスに乗っている人がいれば、参考になるんですが、みんなバイクや車なので、うらやましいです

貴重なデータありがとうございました

お礼日時:2009/08/23 06:29

ヤマハ電動自転車[PAS Brace-L]をお勧めします。

現在[Brace]に使用していますが、
新基準の[PAS Brace-L]の方が走行性能がアップされていますので、より良いと
思います。

1)電動自転車ですので[坂道が楽]です。
2)<ほぼ>フルサイズのチェーンカバーが付属しています。
3)ハンドルの位置が調整が可能です。
4)前輪、後輪ともロングサイズの[泥よけ]が[オプション]で取り付け可能です。
5)変速ギヤ:8段
6)バッテリの交換は簡単ですが、充電の管理、手間がやや掛かります。
[Brace-L]ですとバッテリ容量が2倍になりましたので、その分手間が減ると思います。
事前に[予備バッテリ]を購入し、交代で使用されると良いでしょう。
詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。

[PAS Brace-L]
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/in …
[特長・装備]
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/fe …
[オプション]
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/option/ind …
[取扱説明書]
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/ha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうLが出たんですか
店頭で置いてる場所探しに行きますかねェ

お礼日時:2009/08/23 06:30

2がネックでしょうね。


フルサイズのチェーンカバーって、チェーンが全て覆われているタイプのことですよね?
まずこの条件だけで、ほとんどのアシストつき自転車が除外されます。
アシスト機構の構造的問題で、チェーンカバーはハーフタイプになっています。
アシストなしの場合でも、リアスプロケットの部分だけ露出している物が多いですね。
相当実用車てきなコンセプトでなければ、フルカバーは採用されていないようです。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/toughloop/ …
後付を考えるにしても、フレームとの固定部分の都合もあるでしょうから、
もとからついているもの以外は難しいと考えた方が良いでしょう。

ところで、アシスト自転車の補助動力は24km/hでゼロになるのはご存知ですか?
つまり、24km/hを超えたらアシスト自転車は「ただの重たい自転車」です。
「ロードバイクのように前傾姿勢」にあこがれているのでしたら、
常用速度域は結構高いでしょうから、アシスト自転車は無駄になるように思います。

しかし、どっちにしろ2と3の条件を同時に満たす物は市販品では存在しないと思います。
どこかに妥協点を求めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かブレイスはフルのチェーンカバーがあったような気がしたんですが・・・

アシスト自転車って15kmからアシスト率が低くなっていくんでしたっけ?
やっぱり、スピードはロード・クロスがいいんでしょうねェ

お礼日時:2009/08/23 06:32

>充電が切れた場合



アシスト機能を使わない(自力で漕ぐ)

>バッテリーの交換

予備のバッテリーを購入しておくのは?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

参考URL:http://d-assist.mama-bicycle.com/battery/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予備があればいいですけど、
たしか2万くらいするんですよね
それも割高なのかなぁとも思いますし・・・
アシスト切れたらすんごく重くなるのかなぁとも思いますし

お礼日時:2009/08/23 06:35

 困り度1のご質問ですね 


 素人の参考意見ですけども 
 電動アシストを 
 条件1,2,4 の 三点が快適性についての要求なので 
 条件3 のBICYCLEの運動性能性は妥協しましょう 
なお、この回答への御礼は、辛口でもかまいませんので・・・ 
無反応よりは「さんきゅ」の一言がうれしいです・・・
 ちなみにPOINTはほかのご回答者様に優先してください・・・
 以上交信終わり 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや結構、悩んでいるんですけどねェ・・・
やっぱり、電動はバッテリーの持ち時間の感覚とか、
実際、充電する手間とか体験したことがないので
修理の時もアシストのほうが面倒なのかなぁとも思いますし・・・

お礼日時:2009/08/23 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!