dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MC11S 平成10年登録 走行8万キロ手前 F6Aエンジンです
写真の赤丸の部分からクーラントがしみ出てます
ラジエータファンが動く程度走ったあとエンジンを切るとサブタンクからクーラントが吹き出てきます
クーラントが減った分とりあえず水道水補充しました(錆びるのでよくないですが・・・)
専門知識がないので素人判断ですが症状からしてヘッドガスケットからエアを吸っているんでしょうかね?
水温計が振り切るほどのオーバーヒートを2回しているのでもうヘッドにもダメージ受けているだろうから、ガスケット交換だけしてももう無理ですよね?

「MC ワゴンR ヘッドガスケット抜け?」の質問画像

A 回答 (3件)

ヘットガスケットの吹き抜けが起きていて、燃焼室内の膨張ガスが冷却水路へ抜けている状態でしょうね。


ガスケットの交換だけでいけるかどうかは、分解してみないと分かりません。

余談ですが
水道水だけの補給は、実は更に余計にオーバーヒートし易くしています。
ご注意を!
    • good
    • 1

インタークーラーの所は画像では解りませんがサブタンクから冷却水が吹き出るのはガスケットの可能性が高いと感じます。



実際にヘッドを下ろして見ないと解りませんがオーバーヒートによるひずみが激しいとヘッドを交換しないで修理は難しいと思います(今まで何台見てきました)

おそらく修理費用を考えたら私ならしばらくだましだまし乗って乗り換えを考えます、なお、経験があるメカなら簡単にガスケットかどうかの診断はできますから一度出入りの工場で相談したら如何でしょう。
    • good
    • 0

ターボ車ですよね?


そこのホースみたいなとこじゃないですか?
ターボクーラーの配管でエンジンとかマフラーの近くでさわって、ホースが駄目になってると思います。
ホース自体は、1000円くらいでクーラント交換もしてもらうと6000円くらいでしょう。

>クーラントが減った分とりあえず水道水補充しました(錆びるのでよくないですが・・・)

漏れた分はクーラントも補充してください。
必ず上水道で井戸水は確実にさびます。
できれば超純水とか蒸留水を。

>水温計が振り切るほどのオーバーヒートを2回している

ラジエター内部の錆これはフラッシング入れて何とかなるかも。バーダルのがおすすめ。
新品でラジエター自体かってもそんなに高くないです。
結構新品で1万までしないで売ってます。
ラジエターキャップは交換してますか?
圧がかからないと沸騰します。
ホームセンターで1000円です。
ちゃんと対応表見て買ってください。
自分のワゴンrワイドはたしかトヨタ用だったかな?何でだろって思ったことがあります。これで大丈夫なのかとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!