dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なめこを冷凍庫から出して、使かおうと思い、冷蔵庫に入れていたら半透明が黒っぽくなってしまいました。すぐに冷凍庫に入れたのですが、変化がありません。お味噌汁が好きなので、使いたいのですが大丈夫でしょうか。それとも処分したほうがいいのでしょうか。
どなたかご存じの方がいらしたら、教えてください。

A 回答 (3件)

話が本題からそれて恐縮ですが、NHKのためしてガッテンなどからの情報で、キノコ類は冷凍によって、風味と栄養がアップするということです。



自分でもやっていますが、生シイタケやシメジや舞茸は顕著ですね。美味しいです。凍ったまま味噌汁などに入れたり、炒めたり。焼肉のときに生シイタケも好きで食べるのですが、冷凍したものの方が家族は喜んでいます。
ただエノキは不向きです。

なめこも、冷蔵保存では数日しか持たないので、安売りのときに買って冷凍していますが、数ヶ月も放置では温度変化で傷ませたこともありましたが、1ヶ月なら楽勝で美味しく食べています。

ただ、美味しい美味しくない、は人によって違うので、私は、と言うことでご了承ください。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。
実は、実家の母がなめこを冷凍していて、お味噌汁に使用していました。それを思い出して私も実践していました。
もちろん同じように、安売りのときに買っての冷凍です。ところが今回黒くなってしまって・・・。お味噌汁は普通においしかった記憶があります。現に先月、主人に出したらおいしいと言っていました。
冷凍をうまく活用しつつ、いただいた情報を参考にしてこれからもなめこ類を使っていきます。

お礼日時:2009/08/27 10:55

 使えないことはないですが、多分おいしくないですよ。


 なめこに限らず、きのこは生きた胞子の集合体で、家庭用冷凍庫で冷凍すると組織が壊れます。腐敗とは違いますから食べられないことはないですが、歯ごたえも風味も失われます。
 きのこ類は冷凍は禁物と考えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しもったいないですが、今回は処分します。いくらなんでも、黙って出してまで主人に食べさせる訳にはいかないので・・・。今日あたりお味噌汁に使おうと思っていたので、教えていただき助かりました。次回からはなるべくその日に使い、冷凍は避けていきたいと思います。
結婚して3か月が経ちますが、日々ない知恵を絞って料理をしています。
今回の回答はひとつ知恵がつきました。

お礼日時:2009/08/24 17:00

なめこは傷むと強烈な悪臭がしました。


袋から出してそーっと鼻を近づけて、ウエット来たら廃棄。クンクンできたら大丈夫かと。

冷凍期間中でも、扉の開閉で温度変化が結構あれば、傷むことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
臭いも大事だったんですね。
気をつけてみます。

お礼日時:2009/08/25 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!