
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べられる期間というと、冷凍であれば1年以上、数年は大丈夫です。
傷みの原因となる菌は繁殖できませんし、油脂酸化もほとんどすすみませんから。ただし「美味しく食べられる期間」となると、せいぜい数か月程度とみておいたほうがいいと思います。家庭用冷凍庫だと離水によっていわゆる冷凍やけを起こします。また冷凍庫特有のにおいもつきます。
一般的には、家庭用冷凍庫の保存の目安は加工食品で2~3か月、生鮮食品で一か月以内(ただし牛肉やマグロは2~3週間)というのが上手に保存できる期間、とすることが多いですね。
No.4
- 回答日時:
自家冷凍の食品は、一般的に3週間を目安に使い切るのがよいでしょう。
油揚げのように表面積の大きいものは、匂いを吸収しやすく、冷凍やけも起こしやすい食品ですので、冷凍の際は必ず密閉して保存しましょう。使いやすいよう、刻んでから冷凍してもよいと思います
解凍の際はそのまま使ってもよいですが、熱湯で戻すかフライパンで焼くなどすると、酸化した余分な脂が落ちて、おいしく召し上がれます。
おすすめなのは、オーブントースターでの解凍です。油切り効果はもちろん、香ばしい焦げ目も付き、みそ汁などに使うととてもおいしいです。お試しください。
No.2
- 回答日時:
私も油揚げは長いの1本買うと
使いきれないので冷凍保存します。
もともとが足の速い食材でも
あるので、冷凍保存しても10日くらいを目途に
使い切った方が無難と思いますよ。
保存したのを忘れて半月か1か月近く経ったものを
使ってみたことはありましたけど、味は確実は落ちています。
あまり長く保存し過ぎても
風味とか抜けてるし美味しく食べられる
ものではないので家庭冷凍庫での長期保存は
あまり意味ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【化学】冷凍食品に詳しい化学者に質問です。 冷凍魚を解凍する際は冷凍魚をポリ袋に入
- 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子
- 油揚げってどう保管してますか。 うちは味噌汁にいれるくらいなので全部最初に湯で油抜きをして、しっかり
- ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも
- ポテトフライ家で揚げますか?
- 食用の油についてです。 子供の時から料理中に油が出たり使ったりすると、身体中が気持ち悪くなります。
- 衛生的な質問です 明日の晩御飯(2日分作る》に唐揚げのリメイクを作ります 唐揚げは一昨日揚げたもので
- 冷凍のカレイフライを買って食べたら少し揚げる時間が足りなくて凍ってました。大丈夫でしょうか?二口くら
- あなたの工夫料理をお教えください。
- 「素揚げ」
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
炊き立てのご飯(お米)を、冷...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
生の蟹の保存(生で冷凍か、茹...
-
サバは冷凍で何日持ちますか?
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
下仁田ネギの冷凍保存
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
冷凍1年後の生食?
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
油揚げは、冷凍にしておけばど...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
贈答用せいこ蟹(親蟹)は生と...
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
生ラーメンは冷凍できるの?
-
賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉
-
馬肉の保存期間
-
貝の保存法が間違っているか心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
栗の賞味期限について
-
焼き魚の冷凍は大丈夫でしょうか?
-
フランスパンの保存方法
-
冷蔵販売食品を冷凍したい
-
消費期限の切れた鶏肉…
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
さつま芋ごはんが余ったのでお...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
冷凍イカの賞味期限
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
サバは冷凍で何日持ちますか?
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
業務スーパーの冷凍野菜ばかり...
-
しいたけが冷凍焼け
-
生の蟹の保存(生で冷凍か、茹...
-
調理済み冷凍保存期間について ...
おすすめ情報