
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1 …
このエンジンはマグナ50につきますか?
つくとしたら何か加工?みたいなのはいりますか?
またそれはなにをすればいいのでしょうか?
あと安くてマグナ50につく載せ換えエンジンを教えてもらえませんか・・・
50ccのままではかなりかなりパワー不足なんです・・・
よろしくお願いします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
LIFAN125ccセル付を友達はMAGNAに乗せてます。
バイクに詳しい人じゃないとつけるのは無理です。
配線が特に大変ですテスター片手に1.2週間かかります。
ボアアップが手っ取り早いです。
150ccは壊れやすいです。
125ccがベストかもしれません(13000rpmまわしても生きてますw)
No.3
- 回答日時:
ヘッドがフレームに当たるかも。
モンキーとマグナはカウンターシャフトの長さが違います。この手のエンジンはモンキーに合わせて有ります。長さが違うとどうなるかは、考えてください。まあ、これは搭載するのに関係ありません。
それと、このエンジンは150ccですので軽2輪になります。
>あと安くてマグナ50につく載せ換えエンジンを教えてもらえませんか
何を基準に安いのですか?
No.2
- 回答日時:
写真と出品者の書かれてる文章の意味が判らない貴殿には無理な作業と思われます。
勘違いしないで下さい「他の人ができる=自分にもできる」ではありません
自分の車体との辻褄の合わせられる人には可能ですが、このような程度の低い質問を投げかけてる時点で貴殿の技術の程度があまりにも低い事が判ります。
>あと安くてマグナ50につく載せ換えエンジンを教えてもらえませんか・・・
残念ながらありません
マグナは他の横型エンジンとはチェーンラインが異なりますので現在のエンジンをチューニングするしかありませんが、しかるべき技術を持ったプロに依頼すると新車で125ccクラスの車体が買えるくらいの金額になります
中古なら250ccクラスが買えます
>50ccのままではかなりかなりパワー不足なんです・・・
二輪の免許を取って車体を買い換えられた方が低額で早道です
このエンジンは全バラ状態からバイクを組めるレベルの技術を持った人向けの商品です
ボアアップの意味を理解できれば今より多少改善できましょうが、2輪免許を取るのが先決です
No.1
- 回答日時:
出品者に聞くしかないでしょう。
それと、嘘でも良いから「もちろん軽二輪登録にチャレンジするつもりです」と書かないと思いっきり叩かれますよ。
違法ですから。
ということで・・・
キャブレターはどうするんですか?付属してないですよ。
マグナのノーマルキャブは役不足で使えないですよね。
ドリブンスプロケットも替えないといけないし。
加工もそれなりにあるはずですしセッティングもあるでしょう。
とにかく聞いてみてくださいナ。
一番詳しいのは出品者さんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カブのギア比率について
カスタマイズ(バイク)
-
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
自動車のガラスについてです。見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないのは何故?
国産バイク
-
-
4
ウインカーが点灯しない
輸入バイク
-
5
GSXR1000K7 シフトダウン出来ない!
国産バイク
-
6
400にするべきか750にするべきか・・・
国産バイク
-
7
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
8
燃費と体重の関係
国産バイク
-
9
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
10
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
11
RG50Γのリミッター解除について教えてください
国産バイク
-
12
スーパーカブ90のインジェクションを待ったほうがいい?
輸入バイク
-
13
GS50のボアアップ&二種登録について
国産バイク
-
14
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
15
タイヤはやっぱり国産?それとも輸入?
国産バイク
-
16
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
17
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
18
ジェイド エンジンオイル
輸入バイク
-
19
スーパーカブ50 信号待ちでエンスト
輸入バイク
-
20
放置してあったカブのエンジンがかからない
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン番号
-
はじめまして。 CB400Tから250T...
-
エンジンスターターの電波到達...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
CB750Kのエンジンヘッドカバ...
-
SUZUKIのGS400初期型に乗ってい...
-
カブのレッグシールド
-
TLRの互換性について
-
吹け上がらない
-
zrx400エンジン右下からカタカ...
-
TLM50と同じエンジンのバイクは?
-
R1-ZのにRZR350Rの...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
バイクの歩行者扱いについて
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
バイクについて質問です。 250...
-
エンジンの正しい切り方?
-
kawasaki z-500 b2 1980年...
-
AR50のリミッターカットについて
-
エイプが直結状態になってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
プラグコードを触ると電撃ショ...
-
TLRの互換性について
-
バイクについて質問です。 250...
-
MTX50RとMTX50の違いを教えて下...
-
05 CBR600RRのエンジン番号打刻...
-
エリミ125エンジンを250に載せ...
-
スーパーカブに乗っています。 ...
-
エンジン番号
-
タペット音じゃない…? 異音が...
-
最近CB750fourKシリーズのエン...
-
GSX250E と GSX250Tの違い。ま...
-
ナットがエンジンの中へ
-
GSX250E についての質問です。 ...
-
タンクにKAWASAKIの文字のある...
-
バイクエンジン変更による強度...
-
スマートDioのボアアップキット
-
切れるとバルブ突きするエンジ...
-
ホンダ製オートバイCB400...
おすすめ情報