プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
近々結婚式をする女です。

余興の時間にお義父さんに歌を歌ってもらうのですが
なんと”アカペラで乾杯”を歌うそうなんです。
(歌は上手いと思います。)

お義父さんは「アカペラの方が歌が引き立つし、感動するでしょ?」
と言います。
(内心私は、単純に目立ちたいだけなんじゃない?って思いました。)

今まで親戚や友達の結婚式に出て”新郎父がアカペラ”なんて見たことないし
聞いたこともありません。。。

歌が引き立って、みんな感動してくれたらいいのですが、
料理に夢中になって全く聞かない、酔っ払ってる人ばかりになると
場が白けそうで心配なんです。。。

それに歌っている間の3~5分間、私たち二人は合いの手っていうんですか?そういうのしないといけないですよね?そういうの苦手なんです。。。

私としてはカラオケでサラッと歌ってほしいのですが、お義父さんは気合入ってるしそんなこと言えません。。。

みなさん、もしこのような”お義父さんのアカペラ”の余興に遭遇したらどう思いますか?

新婦や新婦の友人や親戚の視点、新婦の視点、いろんな方の回答が欲しいです。

あと、実際にプロじゃなく一般の人がアカペラを歌った披露宴をみたことある人のお話も聞きたいです。

ちなみに式の参列者は

☆新郎側 東海地域
家族・親戚・近所の方で25名ほど
会社関係5名
恩師1名 友人9名

☆新婦側 関西から東海へ出向きます。
家族・親戚 12名
友人 6名  

☆共通の友人が10名

以上で70名ほどです。

よろしくお願いします。
  

A 回答 (7件)

以前、新婦側の友人として出席した結婚式で、


新郎の同僚が尾崎豊の曲(何だったのか分からないです。すみません。)を
熱唱していました。
一応カラオケでしたが、声が大きくてほとんどアカペラのようでした。
歌もとても上手でした。
でも、正直、引いちゃいました。。

多分、彼の歌い方が自信に満ちていて、
自分がアーティストか何かだと勘違いしているような雰囲気を
醸し出していたからかもしれないです。

これが、緊張が垣間見えて、一生懸命 歌っている姿だったら、
微笑ましく思えたかもしれません。

でも、新郎の父が歌を披露するなんて、聞いたことないですね。
私だったら、新郎に頼んで制止してもらえるようにお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おもしろそう。」とか、「盛り上がるといいですね。」
といった回答ばかりだったので、私の考えはおかしい?と思ってたけど
そうでない人がいて心が救われます。

mamiさんの、その新郎の同僚の話、お義父さんにあてはまりそうです。
てか、未来日記?かと思いました(笑)

お義父さんは
「カラオケとかそういう型にはまった歌い方はしたくない。オリジナルで歌いたい。」
と言ってました。
(完全に自分の世界に入る気配を感じますよね。。。)

mamiさんの回答を見てからダンナに
「お義父さん、緊張したら困るからカラオケあった方がいいんじゃない?」
と言いましたが、ダンナに
「本人がアカペラがいいって言ってるんだから、それでいいんじゃない。」
とあっさり言われて、どうすることもできなくなりました。。。

はぅ。。。
バカーーーー(T_T)

とてもとても参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 23:36

フルで歌われるんでしょうか。



もうなんだか止められないような状況ですから、きっと舅さんは
歌ってしまうんでしょうが(笑)せめて手短にお願い、ということで
「進行の都合で歌は○分に収めてくださーい」というのはどうですか。

乾杯などのスローな曲は、伴奏があってこそ盛り上がると思いますしねえ。
誰かギターでも弾けるお友達がいるといいですね。っていうか私なら

お願い!引き留めてよっ お義母さんっっ!って思います(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっっ!!!!
フルで歌うのかそこまで聞いてないです。。。
てか、間違いなくフルでしっかり歌いそう。。。

ダンナは時間のことまでお義父さんに「言うのめんどーだ!」って言うから
私から言うしかなんですよ。。。言いにくいけど。。。

ダンナの友達でギター出来る子いないか聞いたけどいなくて。。。
今住んでる家にピアノかエレクトーンがあれば私が練習して弾くのにぃーって感じです!

お義母さんはカラオケ喫茶に行きまくるお義父さんに呆れてるけど
披露宴で歌うのには賛成らしいから引きとめてくれるわけないし。。。

いかにも”THE田舎”の披露宴にだけはしたくありません。。。
なんとかせねばと思うけど、どうにもできない状況になりました((+_+))
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 12:35

70名の披露宴だったら、ゲストが歓談ばかりしているような状況で聞いてくれないというのは無いと思います。

大規模な披露宴だと新郎新婦や親族席も遠くて緊張感の無い雰囲気というのは考えられますけど。
ゲストのモラルの問題ですが、普通は余興もゲスト一丸となって盛り上げたり、一生懸命聞く姿勢で挑むものですから。
上手い司会の方でしたら、アカペラが終った後に素敵なコメントをしてくれて感動的にしめてくれますよ。
合いの手とか入れなくても、しっかりお義父さんの方を見て聞いていればいいと思いますけど。
終った後に司会の方が気をきかせて、新郎に感想のコメントを求めてきたりもありますが、そこでウケをねらったコメント(例えば「長かった~」とか)で笑って終るというのもありです。そういう流れは司会の方と前もって打ち合わせが出来ますので、お願いすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!
司会者の方のコメントでしめてもらう手がありましたか。
でも私たちは関東に住んでて、式は東海ですることになってて
再来週の打ち合わせがラストなんです。
司会者の方とは1回だけの打ち合わせしてそれが最初で最後っぽいので無理そうです。。。
新郎にコメントを求めてもらうのもいいですね。
まさに「長かった!(笑)」と言ってもらえたらいいですけどね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 23:41

>”新郎父がアカペラ”なんて見たことないし聞いたこともありません。

。。

私も見たこともないし聞いたこともありません。シブい。。
でも、私の結婚式の時は嫁のおじさんが詩吟を朗じてくれました。
これも見たこともないし、聞いたこともありません。
本人の謙遜の割にはかなり上手だったので、かなり会場では
受けました。


>単純に目立ちたいだけなんじゃない?って

それはそれでよいし。


>私たち二人は合いの手っていうんですか?

これは必要かどうかはおじさんに確認しましょう。
必要なら司会者さんとの打ち合わせで、
司会者さんから会場の皆さんに、あいの手をお願いするよう
言ってもらうと、盛り上がると思います。


おじさん得意のアカペラで、盛り上がるといいですね。
下手でも盛り上がればそれでいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詩吟て、すごい渋いですね!

合いの手のことは、お義父さんに聞いてみます♪
私は盛り上がるというか、白けなければいいです。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 23:25

既婚者男性です。



お義父さんのアカペラの乾杯は良いと思いますよ。
私の披露宴でも、私の実父がカラオケで「夫婦舟」を歌い、叔父がアカペラで「乾杯」を歌いました。
ただし、乾杯はフルコーラスで5分間もありますので、叔父には話をして、1コーラス半の3分で片付けてもらいました。

多くの結婚式では、上司や恩師から、わが社のホープだの成績優秀だのと、オベンチャラばかりの長ったらしいスピーチが多いです。
そんなスピーチに比べたら、親族のアカペラの歌の方が遥かに見ていて面白いですよ。

ご出席者の内容を見ましたが、親族とご友人が中心の、気心の知れた方々の集まりなので、あまり心配する必要は無いと思います。
余興の初めの方にお義父さんのアカペラを入れた方が、場がほぐれて以降の余興がしやすくなりますよ。

確かに、正直言ってお義父さんも目立ちたい気持ちもあるかと思いますが、お二人の門出への祝い歌ですので、ありがたく拝聴してあげましょう。
それも嫁としての務めだと思いますよ。

お幸せに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピーチばっかりとかにしたくないので、私の伯父さんと、ダンナの上司のみにしました。

お義父さんのアカペラ、余興の初めの方にもってくるのがいいんですかぁー。
でも1つ目の余興というかサプライズにお義父さんも関わっているから連続っていうわけにはいかないし。。。

とりあえず”嫁としての務め”で聞きます。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 23:23

なんだか楽しそうですね(笑


司会の方と相談して、歌の前に
「これより新郎のお父様によるアカペラでの"乾杯"です!皆様手拍子の方宜しくお願いします」
みたいなアナウンス入れてもらえばけっこう勝手に盛り上がりそうな気もしますよ?
それに披露宴の余興ですよね?
2次会ならまだしも披露宴のうちからみんなベロベロなんて状況にはならないと思います。
みんなオトナなんだからそれなりの対応はできるでしょう(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜんぜん楽しくないですよーー(+_+)
こっちは白けたらどうしようとか、あれこれ考えてしまいます。。。
お義父さん、打ち合わせを1回ぶっちしたのに、
この前、会った時に「余興の打ち合わせしなくていいの?」
とか、調子いい事を言ってきてイラっとしました(-_-)
まぁ当日、楽しくなればいいんですけどねぇーー。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 18:21

自分の父親ならまだしも、これからお世話になる義父に対して


「アカペラはちょっと・・・」などとは言えませんよね。
実際それは言わない方が無難です。

私も自分の結婚披露宴では、叔父がアカペラで民謡を歌って
くれましたがまあ緊張して声が上ずるわ、歌は上手くないわで
どうなるかと思いましたが意外に盛り上がりましたよ。
なんと言っても、相手は自分たちを祝ってくれる気持ちで
歌ってくれるわけですから、(たとえ目立ちたいだけでも)
感謝の気持ちで手拍子はしてあげましょう。
そんなにノリノリじゃなくても大丈夫ですから。

もし、会場の雰囲気作りが気になるというのであれば、
義理のお父さんの歌を一番最後に持ってきて、
歌が終わるのと同時にBGMを入れて司会の人に強制的に
次に移ってもらう、という手もあります。

大事なのは感謝の心です。
もし歌が寒い雰囲気で終わったとしても「よくも台無しにしてくれたな」
なんていう表情を絶対にしてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに自分の父もカラオケが好きなんでお義父さんだけ歌うのはちょっと…
って思ってました。
でも、うちの父はオンチだから歌いたいと言っても即、却下にしますけど(笑)

進行表ができてて、お義父さんのあとに新郎の友人の余興があるんです。
ですから司会者の人に上手いことまとめてもらえばいいですよね?

お義父さんには感謝の気持ちを持ちたいけど…
結婚式をする場所決めとか、結納ナシとか、一方的に”べらんめえ口調”でうちの両親に話をしてきて
うちの親も初対面でびっくりしたし、どん引きしたんです。。。
だから感謝したくてもビミョーな気持ちなんです。
(みんな私たちの結婚式絡みの話を聞くと、「それはひどいね!婿養子なの?」って言います。)

披露宴ではウソでもかわいらしい新婦を演じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!