プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母(61歳)は軽度(IQ60台)の知的障害です。(手帳を持っています。)
おしゃれが大好きで外見では健常者との見分けがつきません。
話してみても、「年齢の割に幼い人なつっこいおばさん。」という感じで言われなければ知的障害だとわかりません。
運転免許を持っていて車を乗り回していて、フルタイムで仕事(義父の元職場の後輩宅のお手伝いさん兼足が不自由なご夫婦のための運転手)をしています。

義母は明るくて人なつっこいので、一時的には友人はできるそうなのですが、長続きがしなくて徐々に皆が距離をとってしまうそうです。
その原因は義母の「わがままさ」です。
義母は養父(生物学上の父親とは生き別れ。夫の祖母は後に再婚)に溺愛されて育ったそうです。
義母は子どもの頃からずっといじめられてきたそうですが、いじめられたびに養父がいじめた子の家に怒鳴り込んでくれたと言っていました。

また、義母と年齢が15歳近く離れた義父も義母をかわいがっていて、義母の言いなりです。
40年近い結婚生活の中でで一度も叱られたことがないそうです。

なので、義母は「皆が私の要求を聞いてくれる。」、「私のことを大切にしてくれる。」と思い込んでいるので、自分の思い通りに物事が進まないとパニックを起こして幼稚園児のように泣いてさわぐ状況になります。
義母は自分の要求が通るまで何時間でも泣き続けます。
皆、めんどくさくなって義母の要求を受け入れるのですが、そういうことがくり返されていくうちに嫌気がさして離れていくとのことです。

また、義母は注意されることも「いじめ」ととらえて自分の要求が通らなかった時と同様に泣きわめくので困っています。
昨日も夜夕食の準備で忙しい時間帯に連絡なしでいきなり夫と私が住むアパートに訪ねてきたのとアパートの通路で大声ではしゃいだこと(義母は声の大きさの調節ができないよう。)に夫が注意したら、「私のことが嫌いなの?」と他の住人が通る場所で泣きわめかれて対応に苦慮しました。

もうこの年齢まできてしまったので、義母に変わってもらうのは難しいと思いますが、自分の思う通りにいかないと泣きわめくことを義母にやめてもらうのはどうすればいいでしょうか?

もう一つの問題点です。

義母は人なつっこいため、よく訪問販売やサギにだまされます。
そのたびに弁護士をされている義母の妹のご主人が動いてくださっていたそうですが、最近義母が失礼をしたことが原因で疎遠になっています。
また、義父の兄弟姉妹やおいめいにいいように利用されています。
自分たちがめんどくさい時に家事や自分の孫の世話を押しつける程度ならいいのですが、義母からたびたびお金を借りているようです。
義父はおとなしくて何も言えない人で自分の兄弟姉妹おいめいに注意することはありません。
義母のおいっこやめいっこや義理の妹が、「義母はATMだ。」と笑いながら言っているのを聞いたこともあります。
義父の親族は意地が悪くて怖い人が多いので、私も本当は「義母からお金を巻き上げるのをやめて欲しい」と言いたいのですが言えません。
義母は義父の親族がいい人たちだと思っているので、利用されまくっていることに何の疑問も感じていないようです。

義母に知らない人から簡単にものを買わない・義父の家族にもお金を貸さないようにしてもらうにはどうすればいいでしょうか?
義父の家族はズル賢い人が多いので、エスカレートして義母が保証人にされてしまうことを危惧しています。

義母の妹家族が協力的ではなくなった今、消費者トラブルに巻き込まれた時に処理してくれる義母の妹のご主人や義母に注意してくれた義母の妹の存在に頼ることはできません。

義父は義母を猫かわいがりしていて何でも義母のいいなりです。
夫は子どもの頃から義母に迷惑をかけられ続けたという意識が強く、義母との関係が良好ではなく、義母から逃げ回っています。(夫は20代後半の時に義母が原因で破談しています。)
義弟は結婚暦があるのですが、相手の家庭に「義母とこれ以上親戚つき合いを続けていくのは無理。結婚は家庭同士のつながりでもあるし。」と言われて離婚してから、義母と距離をとるようになっています。
また、現在は仕事の関係で海外に住んでいます。

現在のところ私の両親と私の3人が義母の言動に神経質になっている状態です。
母も義母になつかれすぎてトラブルになって(義母が電話をかけてきてひたすら自分の話をし続けた時に、やさしく「今、忙しいですので電話を切っていいですか?」と言ったら泣きわめかれた。)依頼、距離を置くようになっています。

今後、どのように義母とに対応していけばいいのでしょうか?
ご助言、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

義母さまの金銭上のトラブルに関しては、成年後見制度というものがありますので、調べてご覧になってはいかがでしょうか。


配偶者ではなく、第3者に後見人になってもらうこともできます。
 法テラスなどでご相談されてもよいかと思います。

義母様への対応の仕方ですが、基本的に、彼女を帰る事は、ほぼ不可能だと思われますから、
他の方たちと同様に、距離を置くということしか方法はないように思えます。

電話が、かかってきても(今は発信者の番号も表示することは可能ですよね)、極力、電話に出ない様にするとか。

>昨日も夜夕食の準備で忙しい時間帯に連絡なしでいきなり夫と私が住むアパートに訪ねてきた、大声でわめく
こういう事態に関しては、対応に苦慮するのはかなり難しいですね。

お義母様は、耳が遠くなってきているということはないでしょうか?
もし、そういう傾向があるのでしたら(ないとしても)、音声拡大装置
(集音器)を上手にすすめて使ってもらうようにすれば、
自分の声が大きく聞こえると思いますから、おのずと小さな声で話をするようになるのではと思います。

ご主人もお義母様とは、あまり仲が良くないとのことですので、少しずつ距離を置かれるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

>義母さまの金銭上のトラブルに関しては、成年後見制度というものが>ありますので、調べてご覧になってはいかがでしょうか。

私も成年後見人制度を考えたのですが、義母の障害を隠しておきたい夫がいい顔をしなかったのと、義母レベルの軽度の知的障害で適用がなされるのかがわからなくて保留にしていました。
成年後見人制度について調べて、法テラスに相談に行くことを検討します。

>電話が、かかってきても(今は発信者の番号も表示することは可能で>すよね)、極力、電話に出ない様にするとか。

母は電話を切ろうとして泣きわめかれてからナンバーディスプレーを利用して出ないようにしています。
夫と私も義母と会うとエネルギーを使うので会いたくない時はメールも電話も無視するのですが、そうなると昨夜のように連絡なしで自分の衝動のままに訪ねてきて困ってしまう結果になっています。

>お義母様は、耳が遠くなってきているということはないでしょうか?

今年6月に受けた健康診断の結果を義母に見せてもらいましたが、聴力に異常はありませんでした。
夫によると昔から義母は声の大きさが調節できず、楽しいことがあると超音波のような声を出すので恥ずかしい思いをしてきたそうです。

>ご主人もお義母様とは、あまり仲が良くないとのことですので、少し>ずつ距離を置かれるのが一番かと思います。

結婚の食事会の時に義母がはしゃぎすぎたため恥ずかしい思いをしたことが原因で夫と義母がケンカして以来、義母とは距離を置いているのですが、義母にそれが通じなくて必死で近寄ってこられている状態です。

お礼日時:2009/08/26 15:40

気になって、色々想ってみたのですが、難しい問題ですね。



義母が、車も運転するわ、仕事もするでは、後見人もなにも無理ですね。

一つ目、保証人など

無料相談などで、障害者手帳を持っている人の保護と、そういうことになったときの対応法をきいておくことでしょう。何も起きていない今できることは、そのくらいだと想います。


義母への対応

あなたのご両親は、どんどん距離をおくべきでしょう。

私は、ひどい認知症の義母を見ていますが、やはり注意すると切れます。手に負えません。

一番に、回りに迷惑掛けても仕方ないと、それ以上に、回りにありがとうございます・・・の方を優先しています。

はいかいしたり、大声上げたり、止めようったって、止まりません。だから、そばを通る人には、すみません。後で、ご近所の人に逢ったらすみません・・・です。

後、お話しするときは、なるべく、反復で済ませます。

「〇〇なのよ」といったら、「〇〇ですか」って。

思い通りにならなくて、泣き止まないのも直りませんね。

そのときも、仕方ない、黙って、手をつないでか、肩に触れて静かに待ちます。

一つ、伝えたいのは、人は見ているということです。

あなたの義母への対応で、あなたは、みんなからできた人と言われるようになるでしょう。ご主人も感謝するでしょう。

あなたが、義母に、仕方ないでも、関わっていれば、義母が悪者でいてくれて、あなたが光ると言うこともおぼえておいて欲しいと想います。人は、

義母がいるおかげで、他の小さなあなたの欠点などが消えていることもあるのです。

本当ですよ。

わかりにくい文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとうございます。

義母の障害を知っている周囲の人達から、
「義母とまじめに接すると精神的にやられるから、そんなにまじめに接しなくていい。あの人が怒って大騒ぎしても散歩歩くと忘れるから。もしあなたがキレて義母が怒ったとしてもすぐに忘れるから。考えることができなくて感情のままに動いているだけだから。」
と言われていて、今義母とのつき合い方に悩んでいたところでした。

義母は反論しても説明に時間がかかって徒労に終わるだけなので、回答者さんがおっしゃったようにオウム返し状態で接しています。

お礼日時:2009/08/28 16:19

相手が他人であれば簡単に距離を置いて離れていけばそれですむのかもしれませんが、何をどうしても親です。

最後まで放っておくことってできるんでしょうか...。

私も実母に認知症の症状が出始め、対応に頭を抱えることが増えてきています。でも、永遠に(究極的には相手が死ぬまで)放っておくことって不可能ですよね。

手帳を持っていらっしゃるのであれば、福祉課などで相談することはできないのでしょうか?「健常者」と称される人でも、60代を超えるとだんだんとワガママになり、子供に帰り始める人は珍しくありません。障害をお持ちであればなおのこと専門家の助言や助けが必要となるでしょう。地域の福祉関係の相談窓口を利用されては....と思います。現に私も母のことで定期的に相談していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度役所に相談に行ったのですが、家族間の問題なので家族の中で解決してください。それでもダメなら法律関係の人に相談してください。
と言われました。
別の回答者の方に教えていただいた成年後見人制度のことを聞いても、「義母の知的障害は最軽度なので、認知症にならない限りは適用できない。」
と言われて、(私の責任ではないのに)義母のレベルで手帳をとったことまでなじられました。

夫はいろいろあって義母に人生をたびたび壊されている(義母の言動のために友人のお母さんから「あの子と遊んではいけない。」と言われたり、いじめられたり、義母の言動が原因で何度か転居したり、結婚も破談になったりしている。)と憎んでいる上に義母の障害を隠しておきたいという考えで、親族以外に相談したり力を借りることをいい顔をしません。

義弟は義母が原因で離婚した後、仕事で海外に赴任していて年に一回帰国する程度なので協力は望めません。

義父は数年前に病気をした時の義母の対応が悪かったことに義父の兄弟姉妹が激怒して、隣県にある義父の弟姉妹が大家をしているマンションに引き取られていてめったに会えなくなっているのと、心身の状態が思わしくないので相談しづらい状態です。

今朝、体調を崩したため行った病院の院長先生が義母の長年の知人で家族ぐるみのつき合いがあるので少し話してきました。
院長先生も義母が簡単に人にお金を貸したりセールスからものを買ったりすることを何度か注意していたそうですが、義母にわかってもらえなかったとのことです。

お礼日時:2009/08/27 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています