dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、yahoo bbと契約しています。送信メールなどは一旦、yahoo bbのメールサーバーに行く前に、DNSサーバーなどに送られる様ですがこの、DNSサーバーはどこにあるのですか?

winnyの様なソフトは、多数のサーバーを経由しないで直接、相手と繋がる仕組みなのですか?直接、繋がるとは言っても、インターネットをする場合はプロバイダーを通さなくては成らない訳ですし...。今ひとつ、分かりません。

以上2点、教えて下さい。

A 回答 (2件)

インターネットでWebサイトを見るときにhttp://○○.co.jp/などと言う文字列を入力しますね


URLという言い方をしますが、これは人にわかりやすいように意味のある文字列でWebサイトの住所を現しているわけですが、実際のインターネットではIPアドレスと言って202.145.○○.1などと言う数字だけがやり取りされています
文字列を数字に、数字を文字列に変換するための住所録みたいなものがDNSサーバーと言われるものです
通常インターネットプロバイダーと言われるインターネット接続業者がDNSサーバーを顧客に提供しており、普通は意識する必要もありません
いわゆるホームページをブラウザで見るために存在するものです
DNSとはDomain Name Systemの略です

メールやwinnyなどはURLを使わないことからもわかるとおり、DNSサーバーは必要としません
    • good
    • 0

DNSサーバーというのは ドメイン ネーム システム と言って IPアドレスを ドメインの名前に変換または逆変換するものです



ドメイン名をDNSサーバーに照会して IPアドレスに直したのちに、その IPアドレスへアクセスするんです
ですからDNSサーバーを経由すると言うことはありません
メールで利用するのは POP3や SMTPサーバーの名前照会くらいです

直接繋ぐ方式は VPN と言います
これは中継するのは回線業者のサーバーだけです
 ユーザーA ━━ 回線業者 ━━ ユーザーB
こうなります
回線業者との特別な契約が必要になることがあります

winnyについては答えられませんというか、ここでは答えてはいけないことになっていますので割愛させてもらいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!