dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。ちょっと困った事が・・・


日曜大工ではないのですが、ネジ(バイクのヘッドライトの固定ネジです)を取ろうとしてドライバーでねじ山を完全につぶしてしまいました。何とかしてそのネジを取りたいのですが何か良い方法はないでしょうか?

そのネジは頭はドーム型(丸く膨らんでるもの)でレンチやペンチなどでまわしてもびくともしません・・・物が物だけに破壊はなるべくなら避けたいです。何か良い方法はないでしょうか?あったらお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

1)パテのようなものでネジ山を再生させるものがホームセンターなどにあります。


2)目立てヤスリや金ノコなどで切り込みを入れ、-ネジにしてしまう。

どうでしょうか。
回す前に556などを浸透させておけば、ネジ周りも破壊されてしまう確率が減るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

糸ノコで溝をつっくて見ましたが結果は駄目。でも糸ノコで溝を復活させるというのは思いつきませんでした。
回答本当ありがとうございました。また何かありましたらよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/05/21 21:12

私がよくやる方法は、



ねじが大きい場合…
 ねじにたがねをあててハンマーで叩いて回転させる。

ねじが小さい場合…
 ねじの頭を飛ばして、ドリルで穴を開けなおす。

です。

ねじの溝が残っているようでしたら、ねじに垂直に力がかかるようにドライバーを当てて、適当にハンマーでドライバーを叩き、かみこましてからまわす方法もあります。このときに潤滑油をしみこませながらするとなおよいと思います。

どちらにしても、失敗したら傷になりますので、ご自分のリスクとご相談の上おねがいします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンマーで頑張ってみましたが・・・でした。
回答本当にありがとうございます。
また回答を下さった皆さん本当にありがとうございました。皆さんのアドバイスをいろいろと役立たせていただきました。お礼文が遅れた事を謝罪いたします。
また何かありましたら、EKTARさん他皆様宜しくお願いいたします。

お礼日時:2003/05/21 21:15

http://www.suekage.co.jp/pad/bn/020.html
↑こんなページを見つけました。
緩め方について簡単に書いてあります。
その中に出てくる"ショックドライバー"と言う工具が出てきます。
http://list.bidders.co.jp/item/14957776
ショックドライバーって↑こんな感じの物で、工具やさんやホームセンターで売っていま。す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ショックドライバー買って挑戦してみましたが結果はうちの使い方が悪いのか失敗。糸ノコで頭を飛ばすといった強硬手段を使ってしまいました。
回答本当ありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2003/05/21 21:10

バイスプライヤというペンチのようなもので、はさんだ後、ロックできるものがあります。


これでほぼまわすことが出来ルト思います。

参考URL:http://www.handtool.or.jp/trade_fair/plier/vise_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
このペンチを探したのですが見つからず・・・
皆様のアドバイスを聞いて何とか解決できました。ありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2003/05/21 21:07

ねじ山も噛み気味で、堅くなっていますので、DIY用品店で、ねじ外し用の浸透性潤滑スプレーを売っていますので、ねじ山に充分浸透させてから、#1の回答と併用すると良いでしょう、



WEBさまよっていたら、こんな物も見つけました。
http://www.engineer.jp/body/shinshouhin/htm/PZ-5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局いろいろ試したのですがどれも駄目・・・糸ノコで・・・という結果になってしまいました。
回答本当にありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2003/05/21 21:05

大きなねじなら、電動ドリルと専用工具(確かエキストラクターとか言うやつ:webで検索してください)を使います。

ドリルでねじの中心に穴を開け、専用工具をハンマーで叩き込んで、その工具を回してねじをはずします。
 頭がドーム型で小さなねじなら、かなのこでねじの頭に溝を切って、マイナスドライバーではずします。
    • good
    • 0

逆ネジを切ったキリのようなものがあります。


これをねじ込むと取れます。
浸透剤を併用することを推奨します。
    • good
    • 1

バカになったネジ山に金属用の瞬間接着剤をたらして、ドライバーを通常ネジを外すようにネジ山に着けます。


ドライバーとネジが完全に接着するのを待って、ドライバーを回すと、ネジが回って取れますよ。
ドライバーに付いた接着剤は接着剤剥がしを使えば綺麗に取れます。
100円ショップで接着剤も剥離剤も売っているので、安く上がります。
お試しください。
    • good
    • 0

以前、同じような質問がありました。


参考にしてみてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=97584
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
参考にさせていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/21 21:03

ドライバーを当てたままカナズチでたたきながら


回せばまず問題なく取れるでしょう。

ホームセンターに潰れたねじ頭を作り直す物が
売っていますがあまり信用できなさそう?
ま・そー言う商品も見かけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答本当にありがとうございました。
ドライバーで叩いたのですがコツを掴んでないのか見事に失敗・・・結局糸ノコで切断となりました。
お礼が遅れてごめんなさい。
またなにかありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2003/05/21 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!