
お風呂の折り戸について
折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてください。それが普通なのでしょうか?音の大きさは、一階にお風呂があり、ニ階に聞こえるぐらい。ネジを調節などしてみましたが変わらずです。まず、カチッと音がするのは上の方からです。小さめのネジが角にあります。一つ他のより大きめのネジが真ん中の下にありました。このネジを調節しました。
折り戸は新しい方です。
先ほど同じ質問させてもらったのですが、詳しくかいてなかったのでもう一度質問させてもらいました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドアのメーカーと型式などが書かれたラベルが貼られている場合は、メーカー名と型式、それと「説明書」の3語をキーワードに検索するとメーカーの公式Webサイトにある説明書(PDFファイルの場合が多い)が見つかり、そこにカチッの調整方法があるかと思います。
説明書を入手できない場合は、脚立や椅子を持って来て折れ戸の上部を見てください。
そこにカチッの音を出しているロックのための爪があるかと思います。
この爪が出過ぎていてカチッの際に力を要し音が大きくなっているものです。
で、ドアの側面(脱衣室側の側面)のこの爪の下に当たるところに調節ネジがあるはずです。ドライバーでこれを左右に回すと爪がより出たり少し引っ込んだりします。それで調整してみてください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て お風呂の折り戸について 閉める時開ける時少し大きな異音と固さがあります。 家にも負担がかかると思うの 4 2022/09/01 16:48
- 一戸建て クリナップのお風呂の折り戸について。 閉めたり開けたりする瞬間の硬さ、大きめの音が気になり調節しよう 3 2022/09/20 15:34
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 電気・ガス・水道 ガスのお風呂について 1 2022/05/21 02:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
マンション消火器ケースの下敷き
-
振り子時計の振り子が止まる
-
こいのぼりの12メートルのポー...
-
こちらのネジ山の潰しかたにつ...
-
シールテープの除去方法
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
イモネジを上下逆さまに入れた...
-
カーテンレールの外し方を教え...
-
混合水栓(JF-6450SX)のレバーが...
-
窓の鉄格子のネジを防犯効果の...
-
お風呂の排水口の椀型トラップ...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
メートルねじとウィットねじの...
-
アース付きコンセントでのアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
シールテープの除去方法
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
キッチンの収納ドアの取っ手の...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
錆びた水栓ハンドルのネジについて
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ゼンマイ式の柱時計が止まる理由
-
2日前に家の駐車場にネジが2...
おすすめ情報