gooサービスにログインしづらい事象について

私の家では、私がDJをやっているもので、Technics製のターンテーブル・SL-1200MK2を2台使用しているのですが、そのうちの一台がなぜか針飛びしてしまいます。

針圧を変えても、何をしても直らず、レコードを再生していると、ある一定のところでずっとそこの音を流し続けてしまうという現象に陥ってしまいます。

これはアームに原因があるのでしょうか?
とりあえず、レコード盤自体や、ターンテーブルのほかの機能については異常は無いです。
針も新品の物を使って検証しましたので、針にも異常は無いです。

オーディオなどにあまり詳しくないので、もし詳しい方がおりましたら、調節や修理は自分で可能なのかなどを教えてください!

もしくは、これはもうメーカー修理に出した方がよろしいのでしょうか?

回答の程、よろしくお願いします!

「ターンテーブル・SL-1200MK2の針」の質問画像

A 回答 (4件)

チェック項目としては以下のことが考えられます。



・針圧
アナログディスクプレイヤーではカートリッジにあわせた針圧を設定しますが、ゼロバランスといって、おもり(またはバネ)の位置がアームが水平になる位置で針圧の目盛りを0にあわせ、改めて指定の針圧を設定します。これを怠ると本来の針圧がかけられず、結果として軽い針圧となった場合、幅が大きい部分ではり飛びが発生します。

・インサイドフォースキャンセラー
アナログディスクプレイヤーではカートリッジにあわせた針圧を設定しますが、通常針圧と同じにインサイドフォースキャンセラーを設定します。この設定量が適当でないと、振幅が大きい部分ではり飛びが発生します。
針圧が正常でそれでもはり飛びが発生する場合、設定量を針圧より少なくするとおさえられることがあります。

・水平の確認
アナログディスクプレイヤーは水平に設置されることが前提です。水平がでていないと針飛びしやすい場合があります。多くのプレイヤーは足の部分で水平を調整できるようになっています。

・アームのガタ・高さ
アナログディスクプレイヤーのアームはカートリッジにあわせ高さを調整できる機種が多いですが、高さが不適切だったり、調整機構の固定が甘い場合、トラブルの元となる場合があります。

・ハウリング
プレイヤーがスピーカーの音による振動ではり飛びすることがあります。
上記の確認項目をチェックしてまだはり飛びがでるなら、2台のプレイヤーの設置場所を入れ替えてチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

srxmk3proさん、はじめまして!

丁寧な解説とアドバイス、本当にありがとうございます^^
早速、項目一つ一つを確認していきます!

本当にありがとうございました!

他にもまだまだ回答募集していますので、もし何かありましたら、よろしくお願いします!

お礼日時:2009/08/30 12:23

この症状は突然発生でしょうか?それとも入手されたときから


なんとなく・・・・でしょうか。
針飛びの位置は大体決まってますか?(外周部から5cmくらいとか)
また、針が飛ぶまでの音はまともですか?

突然で決まっててまともであれば、インサイドフォースキャンセラー
の可能性が大です。アーム回転中心部の右にある黒く丸いつまみ
(ANTI-SKATINGと書いてあり、0から3の目盛がある)を一度「0」にして
比較的どうでもいいレコードで試してみてください。
入手当初からであれば、上記プラス全体の水平があってないかな?
まず、この2点をチェックされてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Merlin61さん、はじめまして!
回答ありがとうございます♪

この症状は、入手したときからのものです;;

Merlin61さんの言うとおり、針飛びの位置は大体決まっていて、外周から5cm以内に、突然同じところをリピート再生みたいになります。
しかし、レコードの途中などになる場合もあります。

そして、レコード針とカートリッジを取り付けているアームをレコードに乗せようとすると、ポーンと軽く浮いてしまい、レコードの外へ外へとでてくることもあります;

インサイドフォースキャンセラーですか!
ANTI-SKATINGツマミを調節してみて試してみますね^^

水平については大丈夫と思われます。

本当にいろいろなアドバイスありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/01 19:14

若干失礼な文章になるかも知れませんが書き込みますね。


(1)他の方も書いておられますが、針圧が正しいかどうかは重要です。
一般的にはおよそ2g程度なので、レコードにアームが降りれば、針がほんの少し重みを受けるのが目で見てわかります。軽すぎたらちょっとした振動でアームは滑ったり、何度も同じところを再生します。重すぎたら針が傷みます、レコードにも良くありません。外観に大きな損傷が無ければレコードが回転している場合、普通はアームが中へ中へ入ろうとするように出来ております。
(2)手でアームを外から中へ動かしてみて、何か引っかかるような感じはありますか(ほんの少しでも)・・・●稀にですがアームの根元の出力コードがねじれて引っかかっていることがあります。●インサイドフォースキャンセラーが引っかかってることもありますね。アームの回転部分に糸のようなものが巻きついているとか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

isy327さん、はじめまして!
回答ありがとうございます^^

針飛び(音飛び)の原因は、どうもアームにあるようです;;
isy327さんが回答してくださった「何か引っかかるような感じ」はなかったのですが、アームの根元がぐらついたりしますし、さらにアームの高さを調節するロックツマミも、ロックができないなど、かなり不良です;;
しかも、アームは、中へ中へと入ろうとせず、レコードにのせると外へ外へと行ってしまいます;;

オークションにて、中古で入手したのでしょうがないのかと思いますが・・・^^;
もし、ダメな場合は、メーカー修理もできるか聞いてみて、修理できそうであれば修理もするかと検討しているところです。

isy327さん、回答、本当にありがとうございました!

他の方も、もし他にアドバイス等がございましたら、よろしくお願いします!

お礼日時:2009/08/30 19:26

カートリッジを動作OKのプレーヤーとNGのプレーヤーで交換してみてください。


カートリッジが原因なのか、カートリッジ以外が原因なのかが切り分けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DAVさん、お世話になります!

解説ありがとうございます!
早速試してみます^^

あと、この前の電源ツマミは直りました♪
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/30 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報