アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の先生から、5乗の乗法公式は数学教師くらいにならないと知らない(使わない)と聞きました。
本当でしょうか?
例をあげると、

(a+b)5=a5+5a4b+10a3b2+10a2b3+5ab4+b5
(英数字の後の数字は○乗の意)

というものです。
高校教師の方、高校教師ではないがこの公式は知ってる(使ってる)ぞという方、ご意見御願いします。

A 回答 (4件)

高校3年間数学を勉強していましたが、高校レベルの問題では確かに使いませんね。



どうしても解を出す上で必要なら
(a+b)^5=(a+b)^2(a+b)^3
と展開してから求めます。これでも使った事があるのは一回か二回だったと思います。

余談ですが、nのm乗は「n^m」というように表記します。^はハットと読み、累乗を表す記号として一般的に通用します。[へ]のキーを押すと出ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速御回答下さり、有難う御座います!
やはり高校では使わないのですか。
体験談も有難うございました。

『ハット』のこともとても親切に教えてくださって、感謝いたします。

お礼日時:2003/04/17 19:18

理系の生徒なら高校で習う程度の公式です。



教師でなければ、というのは生徒を馬鹿にしている
とまでは言いませんが言いすぎです。

使うというのが実社会で使うか、という意味であれば
確かに使わない人がはるかに多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>理系の生徒なら高校で
そうなのですか、親切に有難う御座います!

実社会では使わないとの事で、少し安心しました。(笑)

お礼日時:2003/04/18 21:05

参考程度に


#1のymmasayanのご指摘のとおり、二項定理は一般的に使いますね。
確率の取り扱いで出てきますから高校でもやっているはずですね。各項の係数を記憶したいのならパスカルの三角形がよいとは思いますが、二項定理で十分なので係数までは覚えていなくともいいはずですよね。

(a+b)^n=nC0a^n+ nC1a^n-1b+・・・・
+ nCra^n-rb^r+・・・・
+ nCn-1ab^n-1+ nCnb^n

ということかな。
参考程度に
    • good
    • 0

二項定理とかパスカルの三角形とかを使えば各項の係数は


簡単に求められるので、高校、大学レベルでしょう。
高校教師は大げさでは。

私は高校教師ではないけどつかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な御回答有難うございます!
大学等でも使うのですか。
やはり高校教師以外でも使うのですね。
違うご職業の方でも使うと聞き、納得いたしました。
有難うございました。

お礼日時:2003/04/17 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!