dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーでボールを持った人の周りを、残りの9人で
ぴっったりガードして相手ゴールにドリブルで持ち込んだら
ルール違反でしょうか?

以前から気になっていましたので質問してみました。
ちなみにサッカーのルールはあまり良くわかっておりません。
オフサイドぐらいはわかります。

A 回答 (4件)

ボールを持った選手がドリブルで進むのを、味方選手9人が輪になって取り囲んでゴールになだれこむ、ということですよね。



 ●●● -->
 ●○●● -->
 ●●● -->     こういうこと?

思わず笑ってしまいました。よくそんなこと思いつきますね (^ー^)

----------------------------

サッカーのルール 蹴球規則 - 反則と不正行為
(参考URL見てください)

● [間接フリーキックとなる違反]
7.競技者が相手の前進を妨げた場合
に当たると考えられます。相手ディフェンダーがドリブラーに向かって「前進」するのを妨げますから。
したがって間接フリーキックになります。

もしくは
● [警告となる違反]
1.反スポーツ的行為を犯した場合
に当たります。これは一般に「非紳士的プレー」と呼ばれるもので、審判の裁量で決められます。

----------------------------

私の小学校のサッカーの先生(公式審判員)は

「ユニフォームの中に(妊婦みたいに)ボールを入れて運んだら反則?服だからハンドにはならないよね?」
「相手ゴールの上に登ってシュートしたらダメ?」
「かがんだ味方の背中をジャンプ台にして高く跳んだら、ヘディング無敵やん?」

という私の質問を、すべて「非紳士的プレーじゃ」と一蹴してくれました。


(あ、サッカーだけに「一蹴」か・・・(〃 ̄ー ̄〃)

----------------------------

日本サッカー協会公式HP(pdfです)
http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html
http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-8.html

参考URL:http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしき回答ありがとうございます。
図に示された通りの方法です。やっぱり駄目でしたね。
これで安心してサッカーを見ることができます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 07:07

ルール違反にはなりませんが、もしボールを取られたとき守りが誰もいなくなるので危険です。

シュートをキーパーに取られたときも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドリブル者の周りを9人でスクラムみたいに前後左右
ぴったりガードしていてもボールとられちゃいますかね。
あとシュートはしません。ドリブルのままゴールしたいです。
しつこいですか、すみません。

回答ありがとうごいざいました。

お礼日時:2009/09/01 05:44

いわゆるゾープレスの9人ヴァージョンでしょうか(笑)


1人の相手に大勢がプレスをかけるのですね。
相手のボールを奪う時、ファウルになる可能性大ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が変でした。
最初にコイントスかなんかで、ボールをもらったら。
センターサークルから1パスの後、
ドリブル者を味方で囲んで攻め込みたいんです。

ゾープレスの9人ヴァージョンのほうも面白そうです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/01 05:33

可能かどうかは別として、ルール違反にはなりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
仰るとおり、可能かどうかが気になってきました。
最初、センターサークル内に10人入っていいかどうか、と
最後、ゴールに持ち込む瞬間の相手キーパーの対応が気にかかります。
(キーパーチャージでしたっけ)
なんにせよ回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!