dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GKが帽子をかぶっているのは、たまに見かけますが
フィールドプレイヤーもかぶっていいのでしょうか?
その場合についての更なる質問なのですが
帽子を手に取り、その帽子でボールを受けたりするとハンドですか?
また、ニット帽はダメなのでしょうか?

鼻を骨折した時などにフェイスガードを付けたりしますが
例えば野球の新庄のようにフルフェイスの被り物とかは・・・
ダメですよね?

くだらない質問で申し訳ありません。ちょっと仲間内で話題になったので。

A 回答 (3件)

>ということは、帽子をかぶったGKはどこまで飛び出してもいいのでしょうか?ペナルティエリアから出る場合は帽子を取ることなどといった規定があるのですかね?



パワープレーということですか?
現状、GKが頻繁にFPのようにプレーはしないので問題にはならないですね。現実的には日差しよけですからねぇ。。帽子。フィールドプレーの時はジャマだと思いますよ。

ついでに新庄の被り物、ですけど
会見時だけで試合中に被ってプレーはしてないですよね。

プロなんだからパフォーマンスをいろいろ研究するのはよいことだとは思いますけどね(笑)ヒンシュクかウケるかは紙一重かも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/11/02 12:48

競技規則第4条により、フィールドプレーヤーの帽子の着用は禁止されています。

正しい用具でない場合、主審によりその競技者はフィールドから離れさせられます。主審は競技者のフィールドへの復帰を認める前に用具が正されたことを点検し、アウトオブプレーになったときにのみフィールドへの復帰が認められます。主審の承認を得ずに主審の承認を得すフィールドに入った場合は警告され、イエローカードを示されます。

ですから帽子を使ってそのような行為はできません。ちなみに同じような発想で、ユニフォームを使ってボールを受けたり挟んだりしてプレーすると間違いなく反スポーツ的行為でイエローカードを貰います(笑)ブラジル人は遊びでよくやりますが試合ではやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ということは、帽子をかぶったGKはどこまで
飛び出してもいいのでしょうか?
ペナルティエリアから出る場合は帽子を取ること
などといった規定があるのですかね?

お礼日時:2006/11/01 07:12

>フィールドプレイヤーもかぶっていいのでしょうか?


キーパーだけです。

>フルフェイスの被り物
負傷個所をカバーすることが目的であることが必要ですね。

日本サッカー協会 「競技規則に関する質問と回答」
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/

ここに、もし~~をしたらどうなるの?色々書いてあります。
「そんな奴いないだろー」というパターンまできっちり回答してあるので面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URL見ました。
おもしろいですね。

お礼日時:2006/11/01 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!