重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LGA1156がそろそろ出ることを知り、今自作するのを避けているのですが、いつごろになるのでしょうか? また、Corei7の下位版のCorei5とCorei3が出ることは知っているのですが、Core2Duoも健在の中、i5とi3・Core2どちらを選んだほうがよいのでしょうか? 主な用途としては、ゲームはせずにインターネット閲覧・ワードなどで文章作成などです。

A 回答 (4件)

あと1週間程度。


けど別にそれ使わなくてもいいでしょう。用途も軽い。
拡張性考えるならAMD、AM2+やAM3でも良い。
    • good
    • 0

インターネット閲覧で、今のPCでどの程度重いのかしら?



うちは2GHzDualcore機x2ですけど、CPU負荷が高くなって重い状況は
通常は動画エンコード中くらいしかありません。
(異常動作やディスク負荷とか、他の要因で重くなることはある)

ウェブブラウザーが異常動作してCPU負荷が上がることはありますが…
この場合は青天井で、CPUがどんだけ高性能になっても
CPU負荷が高くなる現象は同じことなんですよね。

いわば無駄な処理をどれだけたくさんできるようになるかの違いになります。
普通はウェブブラウザーを再起動するしか無いかなぁ…


で、デスクトップはCore2Duo4400のままで
3800+な録画PCを、libxvidからlibx264への移行に合わせて9350eにする予定。今日これから(笑)
クロック据え置きコア二倍、2年前の自作PCを1年前の値崩れしたCPUでアップグレード。

最新の3Dゲームとか、特別重い仕事が無いなら
1万円台のCPU、1万円前後のM/Bで、充分に使えますから。

とはいえ自作の病は、なにか作らないと落ち着かないことがあるんですよね。
うちは、その発作でAtom330機も一台作っています。
でも3万円くらいで作った予備録画機。
電源とLANとアンテナしかつながっていない。
    • good
    • 0

いま、パソコン持ってるのなら買い換える必要無いんじゃないの?


その用途なら。
    • good
    • 0

9月8日だったと思います。


Core i7-870 6万1000円
Corei7-860  3万3000円
Core i5-750 2万3000円

だそうです。

正直その用途なら不安定な最新プラットフォームより枯れたLGA775でいいと思いますよ。
Atomでもできそうな用途ですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!