dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教授下さい。
実家の駐車場1台分を縦列で2台分にしたい為、土間コンを打ってもらう様に業者さんに見積を出してもらいました。範囲は3M×2M程度の小さい範囲で、既存の土間と段差を付けない様にする為スキトリ?もするとの事です。出てきた見積もりは7万円で場所は東京に近い関東です。多少割高で出てくるとは思っていたのですが、この価格が適正かどうか知りたいです。皆様宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは。



No.3回答、玄人でしょう。経費等高そうですが、多少残土運搬があるでしょうからダンプ代や作業車代、小型転圧機、生コン打設時のバイブレーターや金ゴテ等々施工に必要な物がありますから妥当な金額だと思いますよ。もし施工したらコンクリートを打設した次の日から三日間ぐらいは水を散水して養生するとコンクリートに良いですよ。

参考までに!
    • good
    • 0

素人レベルでざっくり計算すると・・・。



コンクリ
 3×2×0.1=0.6立米
砕石
 3×2×0.05=0.3立米

材料費
コンクリ 6000円(10000円/立米)
砕石 2000円(生コンの下に敷く:5000円/立米)
メッシュ 500円×3枚

人件費
 15000円×2人

仮設費および経費
 上記合計の0.5倍
 39500円×1.5=59250円

これに消費税を加えると62212円となります。

このほかにすきとった土を処分すれば運搬処分費が上乗せされますし、メッシュに替えて鉄筋を使えば10000円くらい変わってくるかもしれません。
また、生コンも業者によっては最低単位が決まっており、それ以下でも料金が変わらない場合があります(1立米が最低単位であれば1立米分の金額)。同じ理由で砕石の金額は高めで算出しています。

ちなみに仮設費と経費というのは型枠などの材料費、事務費、業者の利益をまとめて大体の比率で出しています。

施工方法によっても変わってきますので、もし明細があれば比較してみてください。

なお、生コンと砕石の厚みについては素人ゆえの適当で算出していますのでご注意を。
    • good
    • 0

適正な価格だと思います。


スキトリとはコンクリートを打つところの土を漉き取るということです。コンクリートの厚みが車庫の場合最低でも10センチは確保しないと車が乗った時に割れます。それを業者はするということですから良心的価格の良識のある業者だと思われます。そのような業者さんならば大丈夫だと思いますが、メッシュを入れないとコンクリを厚くしても割れますので、その点確認された方がいいです。
    • good
    • 0

7万円が高いか安いかですが


 自分で生コンを手配する(輸送費が馬鹿高い)
 自分で鉄筋を切って入れる
 自分で砂利購入して基礎を作る(ホームセンターは高いです)
結構、業者の利幅は少ないと思いますよ

さて相場は幾つかの業者から見積もりを取られては如何でしょうか
価格が妥当かどうかわかると思います

余計なお世話になりますが
なお、単純に砂利をひくだけでは駄目でしょうか
0.5トン程度で足りそうですね
建材屋で5000円程度で運んでくれると思います
あとはご自身でスコップで慣らせばOKです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!