
私の上司(38歳)に爪を噛む癖があるのです。
PCに向かってるときくらいならよいのですが、会議で正面に座って会話をしてる時も噛んでいます。人の顔を見て、話を聞きながらずーっと噛んでるんです。自分が話すときになると、噛み途中の爪をキュッて引っ張って爪をちぎってます。
いろいろな癖が人にはありますが、やっぱり目の前で話してる時にやられると、脱力してしまうというか、気持ち悪いんですよね・・。
ついでに貧乏ゆすりもひどいんです。この人。
大人になっても人前で爪を噛んじゃう人っているものなんでしょうか。
(子供ならわかるのですが)こういう癖のある人の心理状態とか詳しい方教えていただきたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
爪噛みに貧乏ゆすりですか。
気に成りますよね。多分上司の方は習慣と言うか癖に成っているんでしょうね。緊張したり、考え事をしたりする時自分でも意識しないのに出るんでしょうか?多分幼児時期が関係有るのでは、赤ちゃんがおしゃぶりをするのと同じで母親とのスキンシップが足りない子に多いようです母乳で育ってないのかもしれませんね。対処策ですが本人に気付かせて上げることですね。面と向かって注意出来れば良いのですが、上司にそれは難しいでしょうし、それとなく伝わるように廻りの人にも協力して貰って爪噛みや貧乏ゆすりが出た時に自分も同じ様にさりげなく爪を噛むフリをするとかどうでしょう?ただしこれは恥ずかしい行為なんだと判る様に工夫する事ですね。あっしまったという顔をするとか恥ずかしそうにするとか。僕なら面と向かって言っちゃいますけど(笑)

No.5
- 回答日時:
上司ではなく同期(年上)にいます。
爪を噛む&面と向かってても指をパクリ&鼻の穴に…な女性が(涙)普通に話していても、PCに向かって作業中でもやっていて、前に聞いたら
「噛んで爪がザラザラして、そのザラザラがまた気になって噛んじゃう」と言っていました。
寝癖がひどいと一日中髪に手を伸ばしてしまうようなものかな、と思っています。
あまり止めてとも言えないですよね。
でも、配布物に触れる時や、人の物に触れる時に無意識でやっている時は言っていいと思います。
・癖が出ている最中に言う
・「迷惑」「不衛生」という言葉は使わず、あくまで「失礼」とマナー問題のように言う
・「今だけ」と期間を限定しておく
この3つは必ず守って「癖なのはわかるけど、今だけちょっとやめてね。それで人の物に触るのは、その持ち主に失礼だから」と言ってやめてもらいます。
「今だけ」「他の人(あくまで自分じゃない)に失礼」で、注意された側も不快にならないようにすると、2度目も言いやすいです。
質問(心理状態)の回答としては役に立ちませんが…。
No.4
- 回答日時:
あ^^;
私もそうかもしれません。
というか、主人も;;
もう癖になって止まりません;;
心に余裕がある時は問題なく伸ばせますが、
ちょっとでも不安だったり、緊張したり、集中してると
ついつい…。
会社の書類がたまるとガジガジ
上司にせかされるとガジガジ
指の皮が硬化して気になるとガジガジ
クレーマーに当たったあとにガジガジ
嫌いな人に嫌味を言われた後でガジガジ
心のもやもやが晴れるまで難しいです。
ストレスフリーなんて言葉ありえないし…。
気を付けます。やっぱり気持ちのいいものではありませんね。
No.3
- 回答日時:
私の夫も爪を噛む癖があります。
小学生の頃からのようで、高校生ぐらいの時には、爪にマニュキュアを塗ったり、
キニーネ(苦い薬)を付けて止めようとしたそうですが、結局、止められず、50過ぎまできています。
観察していると、イライラしているとき、あるいは、爪を噛み過ぎて、指先の皮が硬くなり、邪魔になった時?に、また噛んでいるようです。
本人は、どんなに爪が短くても(実際、噛みすぎていて半分も爪はありません)、
さらに噛んでいるので、見ている方が痛くなってきますが止められないようです。
みっともないので、若いときはいろいろ言いましたが、どうにも止まないので、今は無視しています。
他人だとなおさら気になると思いますが、止めようとする本人の意志が強くなければどうしようもありません。
(上司から、意識して注意してもらえば、また変わってくるかもしれませんが・・・、
極力、無視するしかないですね。自分の感覚を麻痺させて、ああ、またやってる。くらいのレベルにまでなればいいのですが・・・)
No.2
- 回答日時:
私の上司でも、爪かみ&貧乏ゆすりの方がいます。
かなり仕事が細かい方で、私が知っている限りでは
ストレスが溜まってくると、貧乏ゆすりが酷くなってきているような感じに見受けられます。
実は爪かみは私も癖だったのですが、指先の荒れ方とか尋常でなかったのと、やはり良い歳してみっともないと自分で思ったので、爪かみ防止用のマニキュアで癖を直しました。
あれすごい効果ありますよ(といっても勧めるの難しいと思いますが...)
やっぱりいるもんなんですね!しかもセットで!
私の上司は席がとなりなので、常に視界のハジッこでフラワーロックが揺れている状態です。気になりますよね。
ストレスたまってるんですね・・・私のせいだったりして・・。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
もうやらなくなりましたが、昔爪を噛む癖ありました(^^;
これは集中すればするほど噛んじゃうんですよ・・・
本人が本気で止めようと思わないと止めるのは難しいんです。
タバコみたいなものです。
ニコチンのような中毒性はないので止めようと思えば止めれますけどね。
あと、貧乏ゆすりは体の乳酸が壊れて疲れがたまりにくくなるらしく体に良いらしいです(^^;
貧乏ゆすりが体にいい!初めて知りました!
集中してる時って自分もなにやってるかわかんないですから、爪を噛んじゃうのもしょうがないかなって思います。
癖はなかなかなおりませんもんね。
でも、私の上司は会議中で人との会話中もやるので・・。お客さん相手のときとか、ちょとみっともないんですよね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- その他(悩み相談・人生相談) 噛み癖が治りません。中学生です。 人前ではならないのですが、1人でいるとき無意識に爪や爪の横の皮膚? 1 2023/08/09 14:56
- 依存症 癖の直し方 鼻をほじる、爪を噛む、顔を触る 4 2023/03/18 21:34
- その他(メイク・美容) 自分の爪の形を隠せる付け爪はありますか? 昔から爪を噛む癖が抜けず、爪の形が横長になってしまっている 1 2023/06/28 01:48
- 会社・職場 職場に変な癖がある人いますか? ・貧乏揺すり ・爪を噛む ・手をもじもじする ・指をポキポキ鳴らす 2 2022/10/26 19:35
- 兄弟・姉妹 姉妹の噛み癖をどうにかしたい! 4 2022/10/03 08:17
- ネイルケア・まつげケア 爪噛む人です。父に「爪噛むと爪ボロボロでガタガタになるよ」と言われますが、全然キレイに切れます。ガダ 3 2023/06/12 07:25
- その他(病気・怪我・症状) 深爪治療は経費として落とせるのでしょうか? 2 2023/04/16 09:26
- ネイルケア・まつげケア 爪がない人は気持ち悪いですか? 1 2022/05/28 14:11
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチ中、相手の背中に手をま...
-
体育の時に爪が長いと怒られま...
-
制服ディズニーで、ローファー...
-
今日、クラスメイトの靴を間違...
-
面接服装について
-
上司が爪を噛むのです
-
病院で爪を切ってもらいたいの...
-
サブウェイ
-
何故人は爪の形を横長より縦長...
-
中学生です。 私の友達に爪の長...
-
会社内のスリッパ履きについて
-
会社で、爪を切ったり皮膚を剥...
-
誤診!水虫と診断されて実は掌...
-
職場で靴を履き間違えてしまい...
-
なぜ部長は会社で爪を切るので...
-
夜、爪を切ることについて
-
おっさんがマニュキュア
-
貸した靴下
-
アメリカ人 自宅でも靴 水虫...
-
蚊に刺されて、プックリに十字...
おすすめ情報