dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在16歳です。中学の頃からアメリカ映画が好きで将来はアメリカで映画関係の仕事に携わりたいとずっと思ってました。留学を考えてみたけれど映画学を学ぶのはお金がかかるし言葉や文化、食生活の壁など勉強以外にも色々と問題があって自信がありません。  でもやっぱり諦め切れなくて考え付いた結果が、焦らずにまずは日本で映画学を身につけ、腕を磨いてからmajorに挑戦するといった答えです。 この答えは間違ってないですよね?正直、アメリカで映画関係の仕事をしてる日本人なんて全然いないですし甘くない事も分かっています。でもこの夢の為なら覚悟はできてます。 あとやっぱり日本で行っといた方がいい大学は何処ですか? 専門学校の方がやはりいいんでしょうか? 来年受験生なのでかなり悩んでいます。なんでもいいんで情報よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

とりあえず2週間のホームステイでいいので、海外に行ってらっしゃい。


勉強以前に、海外で暮らせる身体なのか判らなきゃ、本場の勉強はいつになってもできません。

ハリウッドに日本人スタッフは沢山います。まだ監督が輩出されないだけ。
小道具やCGなどでは手先が器用な日本人がディレクタークラスで沢山活躍しています。
それに世界配給が基本になっていて、日本も最重要拠点なので、広報やコーディネーターにも必ず日本人が必要なんです。
こんな本もあります。よかったら読んで下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862460 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!