重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マウスは夜行性だから、夜食べると太るというのはウソのような気がするのですが、詳しい方教えてください。

http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY2009 …

夜食べると太る…本当でした 米グループ、マウスで確認

 同じ量を食べても、本来は寝ている夜の時間帯に食べると、昼間に食べるより太ることを、米ノースウエスタン大のチームがマウスの実験で確かめた。食事をとる時間帯がカロリーの摂取と消費とのバランスに大きな役割をはたしていることを示す成果だとしている。国際医学誌オベシティー電子版に発表した。

 チームは生まれてから毎日、12時間は明るく、12時間は暗くした環境で飼い続けているマウスを、明るいときだけエサが食べられるグループと、暗いときだけエサが食べられるグループに分け、高脂肪のエサを与えて6週間観察した。

 すると、摂取カロリー量や運動量にはグループによる差は認められなかったものの、体重は暗いときだけ食べたグループは平均1.48倍も増えたのに対し、明るいときだけ食べたグループは同1.20倍で、統計的な差があった。

A 回答 (3件)

明るい時間に食べられるマウス


・餌を食べた後、本来活動時間の暗い時間になる。

暗い時間に食べられるマウス
・餌を食べた後、明るくなるので食事→睡眠となる。


就寝前に食事すれば太る。という実験のように見えますが・・・

ですが食事することも体内時計のリセットに繋がるらしいのでこの実験だけでは「夜食べると太る」とは言い切れないのはありますね。
一つの指標にはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「就寝前に食事すれば太る」マウスでは。ということのようですね。朝日の叙述に間違いがあるようです。

体内時計のリセットが起きているかどうかは観察すればどの程度か分かりますね。

お礼日時:2009/09/10 09:09

私はねずみの気持ちがわからないけど、同じ状況に自分が置かれた場合、


明るいうちに飯を食って運動したり遊んだり出来るけど、暗いときに飯を食ったらやっぱり暗いので視界が悪く運動したり遊んだり出来ないから、じっとしていると思うし、明るくなっても腹が減って動きたくないと思うんじゃないかと考えた。

ねずみに聞いてみないとわかんないな。
    • good
    • 0

元の論文をざっと見たところ,マウスがnocturnal夜行性ということは研究している人はわかっています。

リンクされているasahi.comの記事の昼と夜が逆になっているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

We provide evidence that nocturnal mice fed a high-fat diet only during the 12-h light phase gain significantly more weight than mice fed only during the 12-h dark phase.

たぶんこれですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/10 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!