ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

11月に仲の良い友人が結婚式を挙げることになり、今日招待状が届きました! 早速返信葉書にて出席する旨を記入しようとしたところ、迷ってしまいました。 おわかりになる方ぜひ教えてください。  葉書の宛名が友人の名前ではなく、友人のお父さまのお名前のあと「行」となっています。
1。こちらは友人の為の式なので、友人の下の名前を書き足した方がいいのでしょうか?        2。「行」を縦線ではく、「寿」という字を重ねて消す方がより丁寧と知りましたが、その場合「様」という字を横に書く必要はあるのでしょうか?     長くなってしまいましたが、おめでたいことなので早めに返信したいと思ってます。その他、何か書き方に関してアドバイスありましたら、ぜひお願いします!

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も去年結婚式を行いましたが、今はホストを自分達にするか、両親にするかを結構選べます。
今回のお友達の場合はホストとしてご両親の名前を記載しているので、そのハガキは
「ご友人のご両親」に宛てたものになります。ですから、お父様の名前の後の「行」を消し、
横、もしくは下に「様」でいいと思います。

「寿」を使っても特にマナー違反などではありませんが、多くの方は表の宛名の所は2重線で訂正し、
裏面の「御住所」や「御名前」の「御」の字を消す際に「寿」を使われる方が、私の結婚式の
返信ハガキでも多かったと思います。

2重線でも「寿」でも、失礼にはあたりませんから、お好きな方で大丈夫だと思いますよ。

書き方に関してですが「御出席」の「御」の字を消し、○を付けて、『慶んで「出席」させていただきます。』
というように、○をつけた「出席」の前後に「慶んで」と「させていただきます」と一言書くだけでも
心がこもっている感じになると思いますよ。
    • good
    • 0

招待状には大きく2つパターンがあります。


結婚する本人たちが出す、本人出しと
両家両親が出す、両親出しです。

1.今回の場合は両親出しなのでしょう。
 そのため、ご友人の名前を書く必要はありません。
 披露宴に招待してくれるのはご友人のご両親様です。

2.2本線で消して、「様」ではないでしょうか。
    • good
    • 0

寿は削除の印ですから横に様を書きますね私だったら、

    • good
    • 0

1.ご友人の名前は書き足さないほうがいいかと思います。


2.「行」は2本線で消し「様」になおしたほうが無難だと思います。

参考URL:http://itp.ne.jp/contents/business/chishiki/kekk …
    • good
    • 0

画像付きで説明が載っています。



▼招待状の返信の書き方▼
http://www.kekkon-j.com/manual/replypostcard/ste …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報