dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL PowerEdge 400SC について質問させて頂きます。
このサーバーでは、RAIDの管理をWindowsOS上で管理する事は可能でしょうか。
たとえば、それでRAIDの稼動状況を確認したりしたいのです。
(故障せずに稼動しているか等)

システム情報によると「DELL CERC ATA 100/4ch RAID Controller」と言うRAIDコントローラーが入っているようです。

こんな古いマシンの質問で申し訳御座いませんが、
お答え頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

簡単な構成紹介
・Windows Server 2003 for Small Business Server
・CPU:Intel Pentium4 2.8G
・MEM:1GByte
・HDD:120G (RAID5)
・RAID:DELL CERC ATA 100/4ch RAID Controller

A 回答 (8件)

>400SCはServer Administrator のインストールはサポートされていません。

との記載がありました。

これは失礼しました。
サポートしてないとなると、どうしようもないですね。
400SCの機種ページを見ましたが、確かに管理ユーティリティの類は全くありませんね。
OEM元の型式だとMegaRAID i4になるのかな。
OEM元では管理ソフトっぽいのは有る様にも見えるけど、物はCERCというDELL用BIOSになってるので何とも・・・
400SCの様に小型の物はOS側から管理できないサーバーなのか・・・そんな馬鹿なという気はしますが、現実に見当たりませんね。
この件について、私はお役にたちそうにないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日DELLテクニカルサポートに電話しました。
サポートの方曰く「PowerEdge400SC」と「CERC ATA 100」の組み合わせでのRAIDの管理ツールは存在しないそうです。
(他のRAIDカードの組み合わせでなら管理ツールがあるそうですが・・)
やはり確認方法としては、BIOS画面から見るしかないそうです。
一応ディスクに障害等が発生したときに本体からアラート音が出る仕組みになっているそうです。

このサーバーも導入してから5年程経ちますので、
そろそろ新しいサーバーの導入を提案したいと思います。

色々と親身に対応して頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 13:29

DELL PowerEdge には、DISKエラーを表示して、HDDの交換を支援するような診断ツールがあるのでは?

    • good
    • 0

#1です。


でもアレイが死んだ時は、通電ランプが青からオレンジ点滅に変わったりブザーが鳴ったりするのでOpenManage自体はリモートからの一括監視用に主として使われてるんじゃないかという気がする。
今回は自分自身のサーバーにアクセスしてるけど、他のサーバーにもアクセスできる。
OpenManageにも数種類あるので、この辺りはDELLのサポートページから資料取ってきて調べてください。
私は自宅サーバーの為、オレンジ点滅になった時にOpenManage開く程度にしか使ってないので詳しくないのです。
それぞれのエラーに対して、ビープ音鳴らす,コンソールに表示する,通報する等の選択(重複可)もあります。

機種によってセンサー有無等により表示項目については差がでてくるとは思いますが、ソフトは共通なのでおおまかな内容としては同じ様なものだと思えます。

ちなみに自分で勝手にアラームの閾値変更する画面はこんな感じ。
OpenManage入れてみて、一通り内容を見れば直感的に判ると思います。
「DELL PowerEdge 400SC」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい解説ありがとうございました。

http://supportapj.dell.com/support/edocs/softwar …
上記に400SCはServer Administrator のインストールはサポートされていません。との記載がありました。
残念ながら教えて頂いたソフトは導入出来ないようです。
(ドライバ等をダウンロードするページに行きましたが、openmanageはありませんでした。)

しかし、PowerEdge1600SCと言う別の機種も管理しておりまして、
そちらには無事教えて頂いた管理ソフトをインストールする事が出来ました。
この情報をご回答頂けたおかげでもう1台の方には無事インストール出来ました。
どうもありがとうございました。

しかし、困ったことにPowerEdge 400SCを監視するソフトはまだ分からずです。。何かソフトを購入する必要があるのでしょうか?

お礼日時:2009/09/10 11:21

#1です。


他にも各部分の電圧やファンの現在の回転数,アラームの閾値,ファン回転数や温度のアラーム設定値を自分勝手に変更できたりする。
「DELL PowerEdge 400SC」の回答画像5
    • good
    • 0

#1です。


で、結局どのドライブ?
という事で更に内容を見る。
「DELL PowerEdge 400SC」の回答画像4
    • good
    • 0

#1です。


で、RAIDのどの部分が?
という事で左側のストレージのツリーをクリックすれば見れる。
「DELL PowerEdge 400SC」の回答画像3
    • good
    • 0

#1です。


OpenManageの最初の画面でシステムの各項目が正常なら緑色のチェックマークが出てます。
異常だと黄色のびっくりマークか何かが出てたと思う。
各画面について、基本的に全て同様の色表示のはず。
RAIDが異常ならStrageの所が緑チェックでは無い状態になる。
「DELL PowerEdge 400SC」の回答画像2
    • good
    • 0

>(故障せずに稼動しているか等)


であれば、DELLサーバーならOpenmanageっていう管理ソフト?がもれなく使用可能なはずなのでソコから見れますよ。
・・・と思う。

現物は手元にありますか?
あれば、DELLのサポートページからダウンロードするか付属のCDからインストールすれば良いし。
機種は違うけど、どんな内容が出てるかとか警報設定できるかとか画像データを追加しておきます。(今日という事ではないかもしれない)
多分期待してる物だろうとは思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!