アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月に回線を1Gに変更します。
そこでLANケーブルについて調べていたらいろいろな種類がある事がわかりました
Cat5e 100MHz、Cat6 250MHz、Cat6e 500MHzなどありますが
現在使用しているのがCat5eのケーブルです。
この帯域幅というのは大きくなる事で何が変化するのでしょうか?
1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか

私は今現在有線でルーターから20mのLANケーブルで繋いでいます。
距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたがいまいちよくわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

》1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか


・もちろん異なります。そのためのカテですから。

》距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたがいまいちよくわかり
・LANケーブルは20m程度で減速するようなことはありません。規格上100mまでOKということになっています。
    • good
    • 0

前の回答者の方の補足になりますが、ケーブルの長さによって通信速度が落ちる場合は、通信規格とケーブルの規格が一致していないと考えられます。


例えば、10Mbpsの通信規格に高級なカテゴリ6Eを使うと、ケーブルのインピーダンスの影響でノイズ(反射ノイズ)が乗り通信に支障がでることがあります。逆に1000Mbps規格の通信設備にカテゴリ5のケーブルを使うと100Mbpsを超えるあたりからノイズを拾うようになり通信速度に影響を与えます。

長さの影響というと、こんな感じだったと記憶しています。(教えていただいた時、うろ覚えでしかもちゃんと覚えていなかったと思うので自信はありません。)
    • good
    • 0

> 1Gの場合Cat5eとCat6eとではやはり速度なども異なるのでしょうか



1000BASE-T(1Gbps)であれば、伝送帯域幅は100MHzしか使わないので、Cat5eを使おうがCat6eを使おうが通信速度は1Gbpsで変わりません
10GBASEの製品の接続にCat5e/Cat6eを使えば速度は変わりますが、現状一般家庭で使う機器で10GBASE対応の機器は皆無でしょう

> 私は今現在有線でルーターから20mのLANケーブルで繋いでいます
> 距離によって速度も異なるような事が検索して出てきましたが

100mまでで、まともなLANケーブルであれば距離によって速度が変わることはありません
    • good
    • 0

774dangerさんの回答内容とかぶるかもですが……


Cat-5、Cat-5e、Cat-6などは、「ケーブルの品質」と考えてもらって差し支えないです。右に書いた物ほど、品質がよいので、より高い通信速度に対応できます。

一方、「100Base-TX」「1000Base-T」というのは通信規格です。乱暴な言い方をすれば、使用しているケーブルに関係なく100Mbpsや1000Mbpsでの通信を試みます。
しかしながら、ケーブルがその通信規格に耐えられる品質でなければ、信号がひずんだり遅延したりノイズが載ったりするので規格通りの通信速度は出ません。

1000Base-TはCat-5e以上のケーブルを利用することを想定しているので、Cat-5のケーブルを使用した場合、その通信速度は保証されません。逆に、100Base-TXはCat-5以上のケーブルの利用を期待しているので、Cat-5でもCat-6でも規格通りの通信が行えます。

物理規格上の帯域幅と、通信規格上の帯域幅とを混同するとややこしい話になりますので注意しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!