
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
5訂の食品成分表に載っている食品を見つけました。(私の手持ちの食品成分表は2005年版です)
・豚ミンチ:食品番号→11163。(2005年版 244ページ)
ぶた ひき肉 生で掲載されています。
・パスタ:成分表に「マカロニ・スパゲッティ」乾(食品番号01063)または「マカロニ・スパゲッティ」ゆで(食品番号01064 36ページ)で記載されています。
給食等で献立を立てる際は、基本的に茹でてない等加熱してない状態の成分値を使います。panndo3さんがどのような目的で成分表を使われるか分かりませんので、茹でたパスタで引くか回答出来かねますが、参考になれば幸いです。
・ロールケーキ:仰るように成分表には載ってないですね。成分表のスポンジケーキよりかは、クリームを使用するショートケーキ(食品番号15075 286ページ)の方が、数値が近いかもしれません。
また、ネット上で市販のロールケーキのカロリーについて掲載されているものを見つけたので、よければ参考になさって下さい。
参考URL:http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zry …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/11 13:10
回答ありがとうございました。
成分表みてもわからないことだらけで。。。。
何回かひいてなれないとだめですね。
ひき肉の項目があった!!!んですね。。気づきませんでした。
パスタは献立たてるときは、生で使うんですね。
わかりました。^^
ありがとうございました。たすかりました~^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
ジャガイモを主食に変えてみよ...
-
梅酒とウイスキーはどちらが太...
-
魚肉ソーセージ
-
毎日パフェだけって本末転倒で...
-
「いなだ」のカロリー教えて下さい
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
ジョリーパスタ風のカルボナー...
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
冷凍たこ焼き、たこ焼きソース...
-
食べるラー油が流行しているの...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
デスソース最高峰は何に使うの...
-
パスタ200gにレトルトパスタソ...
-
香味ソースって、なんですか?
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
もっと太りたいです。
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
よこわのカロリーを教えてください
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
-
ジャガイモを主食に変えてみよ...
-
主食を米からそばへ
-
夜食でこの量は太りますか?
-
タピオカに関して質問あります...
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
今日、4:50に帰ってきてから い...
-
蒟蒻はプリン体ですか?
-
ドカ喰いしてた人間が標準カロ...
-
乾パンって太りますか?100グラ...
-
この考え方を直したい!!
-
おやつの代わりにカロリーメイト
-
チューイングガムを食べてると...
-
既に痩せている人が更に痩せる...
-
20歳から25歳の女性の方は一日...
おすすめ情報