
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ実際の話どれも大同小異です。
何故ならHDDのメーカーはWestern Digital、Samsung、Hitachi Global Storage Technologies等数社しか無いからです。(IOデータやバッファロー等も中身はこれらのメーカーです)
一概には云えませんが「安物買いの銭失い」と云う言葉が有ります。
安く買ったは良いが直ぐに壊れるとか保証が無いとかでは全く意味が有りません。
ある程度のスキルがあってリスクも承知ならバルク品が良いでしょう。
かなり低価格で手に入れる事が出来ます。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/465076/
私自身は幸運にもバルク品を結構買いましたがハズレを引いた事が有りません。
迅速な回答、どうもありがとうございました。
機械の修理に関しては全くの初心者なので、おっしゃるとおり、ある程度のお金を支払ってそこそこ良いものを買う必要があると思います。
修理に慣れてきたらバルクに挑戦してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
このころのPCはbig driveに対応していないので、137GBを超える容量のHDDはBIOSで正常に認識できません。
そのためOVER137GBのHDDを入れると全ての容量を使えないし、場合によっては使用中にWINDOWSのシステムファイルが破損して起動できなくなる可能性もあります。(実際に経験有り)
IDE接続の2.5インチ、9.5mm厚のHDDならどこのメーカー製でもかまいませんが、実質的には130GBと言うHDDは無いので、120GB以下の容量の物を選んでください。
現在IDEのHDDは回転数が5400rpmの物と4200rpmの物が主流で出回っていますが、5400rpmの物を選んだ方がいいです。
4200rpmの物はシークスピードが遅く、使っている最中に読み出しが遅くてイライラしてきます。
本当はIDEでも7200rpmの物があり、それが一番速いのですが、現在は殆ど市場から姿を消してしまいました。
メーカーはどこの物でも大した変わりはありませんが、過去に富士通や日立の(旧IBM)の物は突然死や異音等が多く発生したことがあります。
BUFFALOやIO-DATEの製品は、中身はこれらHDDメーカーの物をそのまま使っています。
バルクとの違いは、パッケージに入っている。保証がある。ちゃんとした取り説が着いている。HDDの引越しソフトが添付されている。くらいです。
それで大体価格は倍くらいですかね。
高いか安いかは個人の考えですから否定も肯定もしません。
私の場合はバルクで十分ですけど。。。。
丁寧な回答、どうもありがとうございました。
とても勉強になりました。
まだ初心者なのでバルクだと厳しい感じですが、慣れてきたら挑戦しようと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
貴殿の PC の ChipSet 及びリカバリー OS が無印 XP である事で 128GB を
超える容量の HDD(実売で 160, 250, 320GB が存在する)は 90% 使えません.
更に IDE Interface HDD は現在主流ではないので製造中止で在庫が減少し,
選択の余地は,さほど有りません↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
お奨めは WD1200BEVE. WD 社は他社が出してない 250, 320GB IDE 2.5" HDD
を唯一製造している点を評価.
パソコンが古いせいかあまり選択肢がないのですね・・・
初心者としては選択肢が多いと迷ってしまうので良かった気もします。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
VAIOに対応する規格は、#2さんの情報を参考にして下さい。
HDDのメーカーとしては、富士通製がいいのではないかと感じます。
(個人的な意見で、根拠はありません。)
当然富士通ノートは富士通製でしょうけど、NECノートも富士通製を多く採用しています。
また、当方の地元ショップでも2.5インチHDDは、在庫で一番多いのが富士通でした。
HPやDELLノートは、修理するたびにメーカーが変わったりします。
購入時SeagateでHDD修理交換時はWesternDigitalだった事もあります。
その時在庫があるもので対応で、メーカー統一してない感じですね。
メーカーにこだわりわないのですが、富士通がおすすめということなのでチェックしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これでしょうか?
HDDのインターフェースは、UltraATA-100(IDE)になります。
おすすめは、
http://kakaku.com/item/05366010498/
です。
HDD交換の前に、リカバリーディスクがあることと、
HDDが物理的にどこにあるかを把握していないと厳しいです。
迅速な回答、どうもありがとうございました。
メーカーの識別番号を載せてしまい、まぎらわしくしてしまってどうもすみませんでした。
自分のパソコンはPCG-GRX52G/Bです。
PCG-GRX92Gではないのでハードディスクも別のものでないと合わないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン購入
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
黒い画面で白い文字を逆にしたい。
-
「かべがみ」?「へきし」?
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
現在使用している壁紙の保存方法
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
Office97のサポート期間
-
Windows10のサポート終了後に...
-
Windows10のアイコン名の色が白...
-
VNCで壁紙を消さない方法は?
-
gpu使用率について教えてください
-
ネット上の好きな写真をパソコ...
-
写真の背景の色を変更する方法...
-
Excelで表のバックにイラ...
-
iphone se2でダイナミック壁紙...
-
壁紙についた糊のシミを取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usb
-
【納得できない】PCを修理に出...
-
一体型パソコンで壊れやすいメ...
-
新品で購入したパソコン WINDOW...
-
PCのPC購入に悩んでいます。
-
DELLのパソコンは壊れやす...
-
デスクトップパソコン購入のヒ...
-
ノートパソコンを買おうと思っ...
-
オススメのノートパソコン
-
新しくPCを買おうと思ってま...
-
壊れにくい丈夫なデスクトップ...
-
どこの会社のPCが好きですか?
-
富士通 FMVデスクトップLX70...
-
DELLのPCを使っている人へ
-
サポートって・・・
-
10万くらいでの購入を考えてい...
-
安くていいパソコンならやっぱ...
-
SOTECのパソコン
-
☆デスクトップパソコンのおすすめ☆
-
パソコン買い換え~DELLについ...
おすすめ情報