アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、知人宅に泥棒が入りました。
その知人は銀行が信用できないらしく、たんす預金で¥7,000,000‐ほど置いていたそうで、全額やられてしまいました。
警察の方々は、現金に関して信用してない感じだそうです。
普通の賃貸マンションの火災保険には加入しているみたいです。
どの程度下りるものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

経験者です。



10年前ですが賃貸マンションの強制的に入らされる火災保険
(家財保険)を空き巣に入られた時に使いました。

厳禁はなかなか難しいですが、確か貴金属や電化製品など購入の6割ほど返ってきたと思います。

購入時の領収書など金額のわかる物が必要となりますが・・・

結局、現金入れて百数十万の被害で確か60万ほど返ってきたと思います。何せ、10年前なんではっきり覚えてませんが・・・

ちなみに交通事故と同じで警察の判断は関係ありません。
全て、保険会社の判断ですよ!!
    • good
    • 1

当然の話ですが、火災保険って火災時に有効な保険です。



セットで盗難保険とかオプションが付いている場合に対象になるので、
契約書を確認する事を お勧めします。

ちなみに東京海上だと、家財保険で現金盗難は20万が最大です。
(これも契約条件にもよるので、一例でしょうけど)
たぶん、どこでも同じくらいかと思います。

ただし、警察に被害届けを出しておかないと対象にもなりません。
    • good
    • 2

大家してます



0円...だと思います

>普通の賃貸マンション

そんな方が700万円のタンス預金?

信じる人は居ません
    • good
    • 2

火災保険は家財に関する被害なので、現金は関係ないですね。


それに、税金の控除だって、それほど受けれないですね。

税金額が下がると言うより、課税対象額から惹かれるだけなので、おそらく数千円レベルの減額でしょう。
手続きや警察に行く交通費とか考えると、無駄です。

700万ねぇ・・・・

知人は250でしたが、自業自得ですよ。
なくなっても仕方ない額を於いてあるので全財産じゃなくてよかったじゃないですか。

それにタマを取られたわけでもないし。

現金を保証するところなんてないですよ。
警備会社と契約して所定の場所に保管したら、出来ますけど月額20万ぐらいかかりますよ。

しかも、本物の現金を入れるので本人も一度入れると開けれません。

保険金額はゼロ円です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!