dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新日本の飯塚選手がよく隠し持つあの凶器のいりょくというのは、どれくらいのものですか?単なるギミック<悪役としての装備>なんでしょうか?(自分が今まで見た限りではシンのサーベル(レイピア)は確実にやばそうですけど)。事情に詳しい方情報かヒント下さい。ヒントと言うのは、岩や金網をもつらぬくかという事の有無。

A 回答 (2件)

確かに、あの手袋はちょっと分かりにくいですよね・・。


ただ、銀色をしているだけでは、我々のイメージを喚起しにくいです。

例えば、試合前にあの手袋をつけて、ビール瓶にチョップをして
粉々にしてみたりしたら、もっと分かりやすいんですけどね・・
(もちろんプロレスですから、そのデモンストレーション用手袋と
試合用手袋は別になるのですが・・)

しかし、そう考えると、誰でも固さが想像できるフォークを
振り回して、テリーの右手に実際に刺したブッチャーは
すごい悪玉ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえストーリー上欠かせないとしても実際の攻撃力を何かで試してみたいのはあなたも同じ意見ですか。貴重なコメントどうも

お礼日時:2009/09/23 00:09

昔だったら、プロレス百科に「鋼鉄でできているので、コンクリートでも貫通できる」とかってなるのでしょうね。


まあ、純粋なフアンの方の夢は壊したくはないので、どういえばいいかわかりませんが、見た感じは鉛などの成型がしやすい素材で作られてるように見えますね。若しくはそう見えるように塗装してるか。

シンのサーベルにしても、ブッチャーのフォークにしても、ブロディのチェーンにしても、大日本の蛍光灯にしても、要は使い方です。殺そうと思えば、それで相手殺せますが、そうならないように上手く使いこなしてるってこと。「ぶっ殺してやる!」と言いながら、ほんとに殺したら、いくら血も涙もない悪役でも、夢見が悪いってことです。


まあ、もっとひどいこと書く人も現れそう(あんなの八百長だとか)ですが、仕掛けがわかってても楽しめるのがプロレスってものの深さです。人間、多面的にものを見れる人のほうが、出世できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ってるものも実用な強そうな凶器であっても「あえてその強さに頼らず筋書きギミック内の使用方法でもってうまくラフに演じてる」わけですね。取り扱ってるプロレス情報が少なく興味ない人がやや多いからこういうコメントはほっとしました。

お礼日時:2009/09/23 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!