dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SoftBankに位置ナビというサービスがあります。
公式サイトの但し書きには、ご家族でなくとも、被検索者の同意が得られれば、利用が可能です。
とあるのですが、どの方法で同意、をみなすのでしょうか?
私は現在妻がおりますが、家族全員SoftBankの携帯を使用しています。
(家族携帯)
妻名義の携帯で私も使用しているのですが、妻が勝手に私の携帯を
被検索者として設定することができるのでしょうか?
【質問1】質問設定時点で同意を示すなにかが必要なのでしょうか?
披検索者の同意を、携帯契約時の4桁の暗証番号を使用するなら、勝手にできるでしょうし。
パソコンから設定する、MySoftBank用のパスワードなら大丈夫かと思います。

自分で、設定の途中まで進んでやってみようかと思いましたが(MySoftBankから)
位置ナビの契約が必要、とかで、有料のようなので、ためしていません。
契約すれば、何か調べているだろうと疑われるかな、と。

この質問はyahoo!知恵袋にも投稿しましたが。
使い方がわからず、質問の修正ができない、補足が一度しかできない。
自分の質問に、回答できない、回答にコメントできない。
等のため、補足的に伝えたい情報を載せられなかったので、あえてマルチポストさせていただきました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430493609

そこでは、位置確認時に許可確認メールがくる、との回答がありました。

【質問2】設定(携帯の登録)そのものは、相手に知られずにできてしまうものなのでしょうか?

【質問3】また、確認メールにて、拒否を行うと、相手にはどういう状態で通知されるのでしょうか?

どなたかご存知の方がいたらお願いします。

A 回答 (1件)

位置ナビはまず、検索側が利用登録をします。

被検索側は位置ナビの契約の必要はありません。一様下の参考URLに位置ナビについてのソフトバンクの説明のアドレスを書いておきます。

質問1ですが、被検索側が、携帯電話から位置ナビの設定項目(具体的にはY!から設定・申し込み>個人ツール>位置ナビです)にアクセスをして、検索者の携帯電話番号を登録する必要があります。また、検索したときに、自動的に位置情報を返すのかいちいち承諾を得るようにするか選択が可能です。
これらの設定操作はパソコンからは出来ません。携帯電話を直接操作する必要があります。(つまり、この操作をする関係上、位置ナビの被検索側の設定をするには位置ナビの契約は不要です)

この設定は契約時の4桁の暗証番号が必要です。よって、奥さんが勝手に操作をして設定をしてしまうことは事実上可能です。

質問2、設定で自動的に返す設定にすれば、相手に知られずに位置情報を返しますが、検索されたことは分かります。

質問3、位置情報を返すか承諾がいる形にして実際に試して見ましたが、拒否をした場合は、検索側には検索中としばらく出て、最後はエラーとなりました。

最後に、検索の設定は一度設定をしても、いつでも変更できます。また、検索履歴も出ますので、何時検索されたのかも分かります。

たまにアクセスをして、検索者に奥さんの携帯番号が登録されていないか、位置の自動取得になっていないか、チェックをしていれば大丈夫でしょう。

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/ichinavi/#fu …
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!