
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>原因がわからず、治りません。
プロがわからない、知らないことはありません。 修理させられるのが嫌で、とぼけているのではないでしょうか。
>原因
その通り、ウォーターハンマー現象です。
>給湯を出した時に異音がするメカニズム
給湯器のバーナーで急に熱せられると、水中の微細な空気が拡大します。 拡大したものがくっつきあい更に大きな気泡となります。
気泡が、蛇口を出るときには抵抗が少ないので、パイプの中の水流は急激に早くなります。 空気が出終わり水 (お湯) になると抵抗が増し流れは急にせき止められます。 この時にウォーターハンマー現象が起きます。
蛇口を一杯に開けると、空気から水 (お湯) になった時の抵抗の差が少なくなるのと、水流が速くなりバーナーで熱せられる時間が減るため気泡の出来が少なくなるなどで、ウォーターハンマー現象が起きにくくなります。
大きな異音が発生するのは、配管の固定が緩んでいるときに、ウォーターハンマー現象で管が膨張する時 (特に曲がった場所) にひずみが生じ、配管のブレとなり、音が発生します。
>対処法
給湯の配管の固定または、プラスチック製の配管に変更する (極端な曲がりがない、パイプの周りを柔らかいもので保護している = 直接建物の構造体に接触しない) 、および、お湯を使う時に蛇口を一杯に開けること、蛇口は心持ゆっくりと閉める (お湯だけでなく、水でもそうです。 最近の蛇口はレバー式が多いので特に気をつける) こと、種火は長時間点火したままにしないなどです。
No.2
- 回答日時:
ウオーターハンマーで、一般家庭では、配管が壊れることがあります。
勿論ビルや、工場でも起こります。
家庭内の配管をしっかり固定することです。
特に角、などはぶれないようにしてください。しっかり固定せず、ウオーターハンマーが絶えず起きていると配管の破壊が生じます。
自分でできるはずです。その代わり、縁の下。天井裏なども、点検しなければいけません。業者は、高くつきます。その上、しっかり固定してくれる保障はありません。配管の曲がり角さえ、確実に固定していれば
かなり安定して、破壊を防げます。
No.1
- 回答日時:
ウォーターハンマーはほとんどが空気の流れる音です。
配管の曲がり角に空気が当たって音が出ます。
給湯を出したときなど少量を出すと鳴ることが多いですね。
ポンプの場合ポンプ付近に空気抜き弁が取り付けてないのでしょう。
タンク圧の場合は最上階に空気抜き弁が必要です。
水道直結の場合も起こります、普通は空気抜き弁はつけませんが、
どこか一番高いところなどにつけるといいです。
この回答への補足
水道直結です。なぜ空気が入るのでしょうか。
また、空気抜き弁とはどのようなもでしょうか
2階建ての一軒家で、給湯口は1階に3箇所、2回に2箇所有ります。
配管は壁の中を通っているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の配管のつまりについて 築25...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
ガス・上下水道配管埋設位置を...
-
私設管って何ですか?
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
小便器の水が出ない
-
水道管と庭木の距離について
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
宅地内の水道管埋設位置が分か...
-
クボタユニオン 射出成形ユニオン
-
地中に暗渠パイプを埋めようと...
-
高架水槽からの異音
-
ガス給湯器から分水出来ますか。
-
水道用ブレードフレキの凍結に...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
エコキュートに凍結防止ヒータ...
-
レオパレスに住んでいるのです...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
水道管と庭木の距離について
-
水道管の保護コンクリートについて
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
純水と真鍮について
-
私設管って何ですか?
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
そろばん玉の使い方
-
入浴後の浴槽に砂が・・・。
-
JISのSGP鋼管にはなぜ二つ規格...
-
24号石油給湯器に取り付ける...
-
高圧ケーブルCVT38sq屋内天井裏...
-
給湯 リバースリターン方式の...
おすすめ情報