No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでも良いです。
見る人の意図だったり、映画の性格などで
使い方が違うということです。
単に暇つぶしで見るなら「見る」です。
ワクワクドキドキしながら楽しみ、
娯楽要素が多いのなら「観る」です。
また芸術作品などを『味わう』ということなら
「鑑る」です。
なお、この「鑑る」は学校では教えていないと思います。
一般的にそう書くとそれを読んだ人は書いた人がどんな性格の映画を見たかを想像できるという便利な「ミる」ですので辞書や教科書には載っていないかもしれませんが教養ある人が書くとそう書きます。
さらに言うと
本来教科書や辞書になくともその業界やその世界の人などが使う
漢字はあります。
例えば、鉄工所などで使う「溶接」と言う言葉があります。
学校で教えるところでは「溶接」が正解です。
しかし、その世界の人たちは「熔接」と書きます。
明らかに火を使って鉄をくっつけるという感じがでます。
このほうがどんな作業か想像しやすいです。
まぁ、余計なことかもしれませんが
そのように日頃使わないけど、こういった漢字を手紙などで
さらっと書くと何気に尊敬されたりします。
と言うわけで、
「ミる」には
見る、観る、鑑るの三つあることを覚えておいて下さい。
もちろん他にも、
医者が患者を「診る」もあれば
家族が病気の父親を「看る」もあります。
たくさん「ミる」がありますが今回の映画に関しては
3つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋画 なんの映画かわかる方 2 2023/06/21 14:39
- 洋画 四半世紀?前に観たアメリカ映画のタイトルが思い出せず、御尋ねします。 5 2023/04/11 12:01
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- 洋画 映画のタイトルを教えて下さい。 先日知人から、とても興味深い映画の話を聞きました。 観てみたいと思い 2 2023/03/25 14:37
- 洋画 映画のタイトルを教えてください。 1 2022/04/02 23:30
- 片思い・告白 片思いの女性に嫌われているかもしれません。 4 2022/04/04 20:40
- 洋画 スマホで「船と氷山」を一通り観てからは、もう映画「タイタニック」を見たような感覚になっているのですが 1 2023/02/23 16:27
- アジア映画 映画好きは一年に何本映画を観ますか? 9 2022/11/23 22:40
- 映画館 映画を安く観る方法。何がありますか? 1 ムビチケで前売り購入 2 イオンのクレジットカードの特典割 8 2022/11/21 19:45
- 洋画 映画のタイトル忘れました、教えてください 4 2023/01/13 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
女性器が見えている映画
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
『吉原炎上』なんですが…
-
MOVIX 料金
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画「ローマの休日」の終わり...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画を見るときの席
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
男性から興味のない映画に誘わ...
-
チョコレートでハルベリーの息子
-
中学生で1人映画って浮きますか...
-
敬遠?嫌煙?犬猿?倦厭???
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
USJシュレックのアトラクション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報