
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
缶に書いてあるとおりにされた方がよろしいかと思います。
ミルクもフォローアップも同じですが、
一応調乳後2時間とはありますが、熱いまま入れて自然に冷めるくらいで1時間くらいで適温ですかね…
2時間とはありますが、やっぱり1時間でも私は気を遣います…。
4時間は…やはりおやめになった方がよいかと思いますよ?
お腹壊したり、何かあった時必ず心配しますし、後悔されると思いますよ?
あまり作り置きをしている方は少ないのではないかなっと個人的に思います。
前回答者の方がおっしゃるようなミルカーや今は4回分3回分をひとつの小さいのに入るミルカーもあります。
ご存知の上での質問かもしれませんが、調乳ポットやミルカーでお休みの所から移動せずに作ることも可能です。(熱いので危なくない場所に置けないとダメですが。)
また冷ますのに時間がかかりますか?
もしそれも面倒であれば、沸騰させたお湯を氷にしてしまうと良いですよ。
熱湯でミルクを作り氷を入れればすぐに適温になりますよ。
フォローアップと言うことはもう少し月齢は大きいのでしょうか?
離乳食も食べてる頃でしょうか?
それでしたら夜中のミルクもそろそろ卒業の時期だと思いますし
ミルクを与える時期も後残り短いのではないかなと思うので(勝手に想像してますが^^)
後もう少し頑張ってみられたらどうかなと思います。
私だった4時間はありえない時間ですし、お友達がしていたらえーーーー!!っと注意するような時間です^^
やはり1時間が私の中でのタイムリミットですね…

No.4
- 回答日時:
やっぱり私も4時間は無理だと思います。
高栄養ですし、温度も高ければ雑菌が繁殖します。
自分は常温で4時間も置かれた牛乳は飲みたくありません。
真冬ならまだしも、今は食中毒が一番怖い梅雨時です。
魔法瓶やミルカーを用意しておいた方がよいかもしれません。
フォローアップミルクを飲ませているということは
もう夜中はミルクを辞めてもいいと思います。
抱っこや他の方法で寝付かせるなど…でも良いのではないでしょうか。
虫歯も心配ですし。
もし1歳未満児でしたらまだフォローアップミルクは飲ませない方が良いです。
育児用ミルクと違ってどちらかというと牛乳の代わりという感じなので。
育児用ミルクのように日にたくさん飲ませるものでもないですし
メーカーも夜中に飲ませるのは白湯か麦茶を推奨しています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
止めておきましょう。
私が聞いた話ではミルクは作ってから30分以内だそうです。
それも口をつけていない状態でのリミットです。
手数は分かりますからちょっと工夫されては?
粉ミルクを量って入れておけるミルカーという商品が
あります。
それに粉ミルクを入れ、ポットと哺乳瓶と一緒に枕もとに
置いておけばどうですか?入れてお湯を注ぐだけですよ。

No.1
- 回答日時:
一応 缶などには
『●1回分ずつ調乳し、作り置きや飲み残しは与えないでください。』とありますけどね…
もし質問者さんが この気温で
牛乳(しかも人肌?)でカップに入れて 4時間放置したものを飲む気になりますか?
牛乳だと 私は1時間はが気持ち的に限界です
自分の子供にも1時間・・・が 限界かな
↑ 実際、その程度で対処していました
2時間はOKといわれても 本当にギリギリの時間なのでは?と思います
フォローアップミルクなら大丈夫っていう差はないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 赤ちゃん 赤ちゃんの粉ミルクについて ミルクを作って、口をつけない状態で二時間ほどだったら飲ませても大丈夫とサ 2 2023/03/09 13:09
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 自律神経失調症 きのうから、夫が、自律神経失調症で、抗うつ薬を、飲みはじめました。 漢方だけでは効果がでないので、抗 12 2022/05/25 04:55
- 子育て 現在5ヶ月の娘がいます。 完ミで育てており1日のトータルミルク量が700〜800くらいしか飲めていま 5 2023/01/30 20:59
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 子育て 赤ちゃんのミルクについて質問です! 3ヶ月になった娘がいます。 最近最後にミルクを飲ましてから夜の寝 2 2022/12/18 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉ミルクを与えているママへ質...
-
フォローアップミルクへの切り替え
-
フォローアップミルクについて
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
どのような生活を送ればいいのか
-
運転中に泣く赤ちゃん
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
乳児のしゃっくりの止めかた
-
あまり泣きません
-
授乳の度に乳輪や乳頭が痛い・...
-
産後、何を手伝ってもらえたら...
-
混合から完全母乳へ
-
赤ちゃんの写真を撮りたいので...
-
赤ちゃんに泣かれるのが怖い。
-
長女のあかちゃん返り
-
乳首に傷ができ、痛いです
-
母乳を欲しがらない、飲まない...
-
生後2ヶ月半、やっと直母可能に...
-
乳口炎って治りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォローアップミルク作ってか...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
ミルクの間隔があかない
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
1歳2ヶ月ミルク200ccじ...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
-
5ヶ月の赤ちゃんのミルク量
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
生後5ヶ月の赤ちゃん
おすすめ情報