dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが。
実際、まず負けない人とかいます(←勝つわけではない)。

A 回答 (8件)

>グー出すよって言ってパーを出しております(あれ?何かおかしい?)。


全然、おかしくないですよ。
というより、その方法では、100回やっても勝てません(笑)

言葉や形を読まれるのではなく、心を読まれるのです。
小手先のごまかしは、いっさい、効きません。
言葉で「グー出すよ」と言っても、心は、パーを意識しています。
ですから、心を読まれないようにしてジャンケンすればいいのです。
再チャレンジしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!奥深いです!
いまからそこらへんのやつら(※同僚)相手に試してきます!

お礼日時:2009/09/18 14:28

>じゃんけんで確実に勝つ方法は?


以前、私が勤めていたレストランで、バスを貸しきって旅行に出かけていました。その車中で、全員でジャンケンをやって、勝ち残った者が商品を受け取る権利を得ることが出来ました。ところが、滅法ジャンケンに強い奴がいて、決まって、そいつが勝ち残っていました。おそらく、10回やったら7~8回は勝ち残って(優勝して)、商品を奪っていきました。それぐらい強い奴(自分の部下)でした。

ある日、そいつとジャンケンする羽目になりました。当たり前では、絶対に勝てないので、一工夫したら、結果、五分五分のいい勝負になりました。(勿論、相手に、その方法は内緒です。)

本当にジャンケンが強い方は、直感が働きます。その直感が大きいほど、ジャンケンは強くなります。具体的に申し上げれば、相手の出す気(意思)が読めるということです。例えば、ジャンケンをするときに、「今度は、グーを出そう」、「今度はパーだ」と想いながらジャンケンします。この相手の想いを感じることが出来るそうです。だから、強いのです。

今度、機会があったら、是非、試してください。
直前まで、「グーを出す(パーでも、チョキでも構いません。)」と強く念じてください。そして、出す瞬間に、違う手(グーではなく、チョキを出す)を出すのです。本当に強い相手に勝つには、相手に気を読まれないようにすることです。でも、この方法では、良くても、五分五分ですね。

確実に勝つ方法は、(ドラゴンボールみたいに)相手の気を上回る気(直感)を養うより方法は無いと思います(笑)
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
精神世界系ですね。でも一番しっくり来る説明だったりして…。強い奴は何となく分かる、とか言いますからね。
わたしゃ、よくグー出すよって言ってパーを出しております(あれ?何かおかしい?)。

お礼日時:2009/09/17 21:07

他には



相手にピストルなど突きつけて脅す

っても有りますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
形式上、正々堂々じゃんけんとか言いつつ、裏では背中にナイフが見え隠れする感じですね。。学生の頃に賭けトランプで絶対負けない奴がいましたよ…ジャイアンみたいな奴で(完全に脱線)

お礼日時:2009/09/16 19:48

「じゃんけん」で決めようって言う。


最初はグーじゃんけん、ここでパーを出す。
ポンの前に。←重要
で俺はジャンケンしようってしかいってないって言い張る。
決して「じゃんけんぽん」しようってはいってないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは1回きりしか使えない技ですね・・・。最後の手段にとっておきましょう。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 19:36

はじめまして、よろしくお願い致します。



じゃんけんに勝つには、良くピストルのチョキを出す人がいます。

その時に、親指だけはじめだす。相手の手を見て人差し指を出すか引っ込めるかです。

練習が必要ですが、必ず勝てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁなるほど。瞬間的な後出しじゃんけん?ですかね。確定するまで相手も指先の動きが活発になりそうですね。。。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 19:38

動体視力を鍛えて相手が出すものを見極めたら相手が気づかないくらいの早さで繰り出す


加速装置とか使う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ秒速後出しじゃんけんですね。後出しして負ける奴をたまに見かけますが、そいつはまだまだ修行が足りないってことですかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 19:46

以前TVでやっていましたが、あいこになると多くの人が次はそれを替えるそうです。


そこで前の手に負けるものを出すと、勝つかあいこの可能性が高いそうです。
つまりパーであいこになったら、相手はグーかチョキに替える可能性が非常に高く、最初のパーに負ける手であるグーを出すと勝つかあいこになって負けないということです。

それなら最初の手はどうするかということですが、「最初はグー」で始めます。
すると次はパーかチョキの可能性が高いということになりますので、最初のグーに負けるチョキが正解ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心理戦ですねぇ。確かに私、パーの次はグーにいきますね。
これ、逆にめったに変えない人相手だと派手に自爆することになりますね。相手のキャラを読む必要もありそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/16 19:43

相手を買収する位ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうきましたか。。。余ったプリンを取り合うのにプリンを差し出すとか(本末転倒)。

お礼日時:2009/09/16 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!